最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:1
総数:216575
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

デンタルウィーク

5日(火)から道泉デンタルウィークがスタートしています。
給食後に歯を丁寧にみがくと保健委員手作りのシールがもらえます。
毎日、歯をピッカピカにし、午後も気持ちよく過ごせるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会5

音楽集会ですから「画像」だけでは分かりませんね。「動画」が必要です。申し訳ありません。歌声は、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会4

数名が前に出てきて、「兵十」などを演じています・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会3

「ごんぎつね」のナレーター付きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2

保護者の皆様も、来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会1

11月5日、朝の音楽集会で、8日(金)の「せとっ子音楽会」で披露する曲目を3・4・5年生が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 無事に到着

一泊二日の修学旅行でしたが、保護者の皆様のおかげで無事に瀬戸に着くとができました。子どもたちにとって、この修学旅行がすばらしい思い出になってくれると思っています。「京都に行く奈良(なら)思い出でうめつくそう!〜鹿に金閣いざまいる〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食・京都出発

清水寺付近で昼食をとり、いよいよ京都を出発して瀬戸へ向かいます。たくさんの思い出とお土産を持って帰ることができると思います。途中2カ所のパーキングエリアで休憩し、17時頃にパルティに到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺周辺

班別行動後の集合場所は清水寺山門前です。各班とも計画した見学地を見て、また、お土産もたくさん買うことができたようです。楽しかった修学旅行もいよいよ終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

金閣寺は、バスガイドさんの案内で見学しました。とても煌びやかな金閣寺に感動です。金閣寺見学後にはタクシーを使った班別行動です。地元の運転手さんの案内で京都市内を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

おはようございます!身じたく後に、西本願寺方面に朝食前の散歩に出かけました。寝不足気味の子もいるようですが、元気に2日目のスタートができそうです。朝食・旅館出発式後に、バスで金閣寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食・体験活動

夕食後の体験活動では漆器の加飾体験を行いました。お土産のひとつとして持ち帰ります。この後は、入浴したり各部屋で楽しんだりする時間です。体調を崩す子もなく1日目を終えることができました。明日は6時起床で、金閣寺見学やタクシーを利用した班別行動が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 京都宿泊地

奈良の見学をすべて終え、宿泊先の京都:あづまやに到着しました。旅館で到着式を行い、各自の部屋に入ります。旅館では、夕食後に京都ならではの体験活動をしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺

班行動の後は、全員で東大寺の見学です。大仏の大きさにはびっくりです。鹿とたわむれたり追いかけられたりする時間も楽しみました。東大寺見学後は、宿泊地の京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

奈良公園内の昼食場所に到着しました。昼食後は班行動で若草山・春日大社・二月堂などを見学し東大寺入り口に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せとっ子音楽会に向けて

11月8日(金)の「せとっ子音楽会」に向けて3,4、5年生が合同で練習をしました。国語科の「ごんぎつね」を題材に、歌やリコーダーでの演奏です。先日、お手紙を配布した通り11月5日(火)朝、リハーサルを兼ねた音楽集会を行いますので、朝ですがお時間があれば道泉小の体育館へ足を運んでください。
画像1 画像1

修学旅行 法隆寺

法隆寺では有名な五重塔や資料館を見学しました。教科書の写真で見るより、やはり実物は迫力があります。昼食場所の奈良公園へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

雨のためバス内で出発式を終え、6年生が京都・奈良への修学旅行に出発しました。今年のテーマは「京都に行く奈良(なら)、思い出でうめつくそう!〜鹿に金閣いざまいる〜」です。1日目は、法隆寺と東大寺がメインの奈良方面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

6年生が、来週修学旅行に出かけます。6年生の掲示板には修学旅行特集がはってあります。京都・奈良楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙2

立候補した人たちは、「演説」をしました。人前で話をすることは、貴重な経験です。大人でも緊張します。立候補した皆さんは、とてもすばらしい経験をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

いじめ防止基本方針

台風・地震時の登下校

お知らせ

小中一貫校通信「にじの丘だより」

学校だより

学年だより

保健だより

ブックハウスだより

瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp