今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

6月6日(月) 今朝の朝会

 まず、日本拳法で入賞した3名と少年野球大会マーチング部門最優秀賞の古東レットサンズ、江南市バレーボール祭準優勝の古東シャインの表彰を行いました。おめでとうございます。
 
 校長先生からは、新しい支援員の先生の紹介とプール開きについてのお話がありました。

 生徒指導の先生から、目を見たり、お辞儀をしたりしながらする「気持ちの良いあいさつ」と掃除についてのお話がありました。

【今日の下校】 1・3年 14:35〜、2年・4〜6年 15:25〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 朝の活動

 1時間目の授業の前に、朝の会や朝の活動を行っています。健康観察やスピーチをしたり、ドリル学習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会では、教育実習の先生の紹介と生徒指導の先生のお話、児童会からの連絡がありました。
 教生の先生は、主に保健室と4年3組で実習します。
 生徒指導の先生から、学校へ遊びに来た時の自転車置き場と線路への置き石について、注意がありました。
 児童会からは、1年生が学校に慣れるための「スタンプラリー」について、連絡がありました。
 
 校長先生のお話では、「夏場のマスク着用」について詳しく聞きました。「距離があって話をしない時はマスクを外すこと」、「話してしまう心配がある時は、一時的にあごマスクにすること」など、感染症対策と同時に「熱中症対策」について、お話がありました。

【今日の下校】 1・3年14:35〜、2年・4〜6年:15:25〜

授業参観 時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(木)明日は授業参観となります。
元気に活動するお子様の姿をご参観ください。

以下、お願いがございますのでご確認ください。

【お願い】
・感染拡大防止のため、移動も含め15分以内の参観時間とします。
・来校は徒歩・自転車でお願いいたします。自転車は東門から入っていただき、体育館西側の運動場にご駐輪ください。自動車でのご来校・周辺への路上駐車はお断りしております。
・必ずマスクの着用と検温をお願いします。体調が優れない場合は来校をお控え下さい。尚、参観家族は1名とさせていただきますことをご了承ください
・校舎への各出入り口に消毒がございます。手指消毒をして校内にお入りください。
・教室内に入ってご参観いただけます。感染拡大防止の観点から、校内では会話をお控えください。
・中休みは児童のトイレ休憩や教室移動で廊下が混雑しますので、校舎内へ立ち入らないでください。中休みの時間帯に学校にみえる場合は、3時間目が始まるまで体育館でお待ちください。
・スリッパと靴を入れる袋をご用意ください。
・授業参観時における写真、動画の撮影はご遠慮ください。SNSへのアップロード等も行わないようにお願い申し上げます。

4月19日(火) 朝の活動

 係児童が中心になって「朝の会」をしたり、読書やドリル学習などの「朝学習」をしたりしています。
 今日は、6年生の「全国学力学習状況調査」と2年生の「知能検査」があります。今朝は、その準備をしている学級がありました。

【今日の下校】 1〜4年 15:00〜、5・6年 15:50〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)「学び集会」

 体育館で行っていた「学び集会」を今年度もリモートで行いました。
 授業で学習する際に気を付けることを確認します。1年生は、初めてのことばかりです。一つ一つ身に付けていきます。

【今日の下校】 1〜6年 一斉下校 14:35〜
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 土曜学級 引き取り訓練
6/14 春の校外学習(5年1・2組)
6/17 春の校外学習(6年)
春の校外学習(5年3・4組)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208