最新更新日:2024/03/05
本日:count up35
昨日:64
総数:435174

光のさしこむ絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「光のさしこむ絵」という作品作りを行いました。
作品作りに取り組む表情は、真剣そのもの!!とても一生懸命です。
作った作品に光を当てると・・・いろいろな模様が浮かび上がってきました!!子どもたちは、材料を丸めたり、重ねたり、ちぎったりするなど使い方を工夫して、とても個性豊かな作品に仕上がりましたよ♪

2分の1 20歳の誓いに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は「2分の1 20歳の誓い」に向けて、将来の夢の絵や原稿を完成させました。一人ひとりが将来の夢をかなえた絵をもって、今がんばることを発表しました。

梅まつりの作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日に行われる梅まつりに向けての作品作りを行いました。
手のひらに絵の具を塗り、自分の手形を画用紙に写し取りました。次回は、この手の中に将来の夢や希望を書きます。
さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか♪ぜひ、梅まつりに足を運んでみてください。

城西学びフェスタ〜丸亀城について発信〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)に城西学びフェスタがありました。4年生は、「丸亀城の良さを発信しよう」をテーマに、グループごとの発表をしました。
 丸亀城の天守閣や石垣について、歴史、丸亀城のために働く人の思いを、ポスターやクイズなどを通して伝えられました。

図工「年賀版画」〜彫刻刀を使って〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業では、彫刻刀を使って「年賀版画」を作成しています。初めて使う彫刻刀ですが、のこぎりと同じく刃物です。ビニール板を支える手、彫刻刀の動かし方に気を付けながら、安全を意識して彫り進めていきます。

香川の食の美味しさをまとめたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で、リーフレット作りをしました。テーマは「ふるさとの食」! 讃岐うどん、骨付きどり、おいり、あん餅雑煮・・・香川県には美味しい物がいっぱいです。本やインターネット、おうちの方に聞くなどし、たくさんの情報を集め、それらの情報を整理して、リーフレットに分かりやすくまとめることが出来ました。どの子のリーフレットも工夫がいっぱいで、ふるさと香川県の食の魅力がとても伝わるものになりました♪

さぬきっ子陸上カーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日には、さぬきっ子陸上カーニバルが行われました。
4年生は陸上の大会デビュー戦。

初めての陸上競技場に緊張やわくわくでいっぱいのようでした。
緊張しながら、競技場にむかった子たちも、
走り切った後は、すっきりとした笑顔。みんな素敵でした!

別の小学校の子どもたちと走ることで、
「もっと速く走りたいな」
「また出てみたい」
「走ってよかった」など、
次に向けた目標や前向きなパワーを持ったようです。
とても素晴らしいデビュー戦になりました。

「竹笛」を書いています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の時間では、上下の部分に分かれている漢字の組み立て方について学んでいます。上下の部分をそれぞれ平らに書くことなどに注意しながら、集中して練習しました。静かな空気の中、じっくり取り組む子どもたち。よく頑張っています!!

物のあたたまり方〜金属と水〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業では、金属と水のあたたまり方について学習しています。金属は「熱せられたところから順に温まる」のに対して、水は「上の方から温まり、やがて全体が温まる」という性質があります。
 子どもたちは、こうした金属と水の性質を比べながら、物の温まり方はについてまとめています。

ゆめもよう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、ステキな作品が仕上がりました。左右対称になる「デカルコマニー」、細かくてきれいなグラデーションができた「スパッタリング」、色の交わりがステキな「ドリッピング」・・・色々な技法で作った楽しい模様を思い思いに切り貼りして、作品作りを行いました。どの作品も一人一人の個性が光っています!

教育実習生との1ヶ月!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から一ヶ月間、教育実習生が来ました。
一緒に勉強したり、お話をしたり、遊んだりなど楽しい時間を過ごし、とても思い出に残る一ヶ月となりました。大好きな実習生とのお別れをとても悲しんでいた子どもたち。またどこかで再会できるといいですね♪

2学期が始まりました

画像1 画像1
夏休みが終わり、2学期がスタートしました!
子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。

今日は、夏休みの自由研究や工作などを見合う「ミニ展覧会」を開きました。
「自由研究、すごいなあ」
「この模型、どうやって作ったん?」
「かわいい〜!」
それぞれの作品の良さを見つけたり、驚いたりと
新たな発見がたくさんあったようです。

4年生みんな、素晴らしい作品ばかりでした!

ヘチマが大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 春に種をまいたヘチマですが、夏になり気温が上がってきたこともあり、ぐんぐんくきやつるが伸びてきました。なんと、くきは校舎の2階まで到達しました。
 葉は手の大きさよりも大きくなり、黄色い花も咲き始めました。春のころと比べて成長していることが分かります。
 4年生の子どもたちも、この1学期の間に、体も心も成長してきました。いよいよ夏休み。さらなる成長を期待して2学期に会えるのを楽しみにしています。

1学期、よく頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期最終日でした。4月に進級し、勉強やスポーツ、行事などに一生懸命に取り組んだ1学期。各クラスでは、頑張ったご褒美に「お楽しみ会」を行いました。みんなの笑顔があふれる時間になりました!明日からは、いよいよ夏休みです。家族や友だちといろんな思い出を作って、エネルギー満タンの元気な姿で登校日に会えるのを楽しみにしています♪

丸亀城のことを調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生の総合学習では、丸亀城の歴史や建物のひみつについて調べています。
今日は、2回目の体験学習。初めて丸亀城PR館へ見学に行きました。

施設の方から、丸亀城の天守閣や石垣の話を聞いたり、
井戸の深さや門のつくりなどを質問したり、
子どもたちは興味深々で活動に取り組みました。

また、天守閣までの道のりでは
「丸亀城の階段は急すぎる!」
「今日は雨だったけど、天守閣からの景色はきれいだなあ」
などの声もあがりました。

昔の人々の気持ちが分かった、丸亀城見学でした。

「コロコロガーレ」完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
材料を工夫して使いながら、落とし穴、滑り台などの面白い仕掛けをたくさん作りました。子どもたちが考えるコースは、発想豊かなものばかりでびっくり!完成後は、友だちの作ったコロコロガーレで楽しく遊びました。とても面白かったようで、白熱していましたよ!ぜひご家庭でも遊んでみてくださいね♪

自分の目標に向けて水泳練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は自分の泳力ごとに、コースを3つに分けて練習しています。
 水が苦手な子どもたちは、まず慣れることから。水に顔をつけたり、浮く練習をしたりしています。泳ぎが得意な子どもたちは、クロール、背泳ぎ、平泳ぎなど、いろんな泳ぎ方を練習したり、長い距離を泳いだりしています。
 どの子も、自分の目標に向けて楽しく水泳の練習に励んでいます!

工夫して作ろう「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生の図工では立体めいろ「コロコロガーレ」の学習をしています。

カラー段ボールや型紙を使って、ビー玉を転がす迷路を作成中です。
曲がった道やすべり台、落とし穴など
子どもたちのおもしろいアイディアがどんどん出ています。

友達との交流では、「すごいな」「難しい!」と楽しみながら
かかわり、アイディアをもらいながら作る姿も見られます。
みんなでいいところを出し合い、伸びていく4年生!
図工でもきらりと光っています。

完成した作品は、ご家庭に持ち帰る予定です。
ぜひお子さんといっしょに、迷路に挑戦していただけたらと思います。

ヘチマの種をまきました

画像1 画像1
理科の時間にヘチマの種まきをしました。これまで色々な植物を育ててきたので、「土はふんわりかけてあげよう」「あまり深く種を押し込んだら芽が出てこられないね」など、子どもたちは手慣れたものです!
ヘチヘチくん、ヘチマ3世など愛情いっぱいの名前も付けました。
芽が出るのが楽しみです♪

運動会に向けて〜4年生ダンス練習〜

画像1 画像1
 今週から運動会にむけてダンスの練習やリレーの練習がはじまりました。ダンスの曲は、関ジャニ∞の「前向きスクリーム!」と「座頭市」の2曲で表現します。
 初日の練習では、ほとんどのふりつけを覚えることができました。さすが4年生だなと感心しました。天気の影響で運動場で練習できない日もありますが、そんな心配を吹き飛ばす勢いです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269