最新更新日:2024/03/05
本日:count up36
昨日:35
総数:435489

放送日決定

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日(水)に行われた卒業式では,中讃ケーブルテレビが取材に来てくれました。放送日が決定しましたのでお知らせします。
 
 ◇ 3月23日(月) 19時00分〜20時00分
 ◇ 3月28日(土) 19時00分〜20時00分

 

もうすぐ卒業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の練習も順調に進んでします。今年度は校舎建築もあり,毎日引っ越しの作業が行われています。6年生も引っ越しを手伝いながら,日々卒業式の練習に取り組んでいます。毎日が全力投球。6年生のみなさん,卒業までがんばれ!

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
 体育館朝礼のあったこの日,6年生が1年生から5年生に歌のプレゼントをしました。これは,先日行われた『6年生を送る会』でお世話になった下級生のために6年生が考えたサプライズです。曲名は『マイバラード』。仲間の大切さを歌ったもので,1ヶ月間練習してきた大切な歌です。体育館中に美しい歌声が響いていました。

楽しくもあり,おいしくもあり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のバイキング給食がありました。通常のバイキングと違って,栄養バランスを考えながらの給食でした。赤・黄・緑の栄養素をバランス良く取り,食事後はカロリー計算まで行いました。ただ,自分の好きなものを好きなだけ食べるのではなく,栄養バランスやカロリーも考えながら食べられるようにと考えられたバイキング給食でした。

新体育館にて

画像1 画像1
 新しい体育館で6年生の卒業式練習がいよいよ始まりました。その新しさと広さに驚いた6年生。すばらしい体育館で卒業式を迎えられる幸せを感じながら練習に取り組みました。緊張感のあるとてもいい練習ができました。

環境に気をつけて…

画像1 画像1
 この日のメニューは「粉ふきいものブロッコリー添え」。油汚れがなかったので,アクリル毛糸スポンジを使って洗い物をしました。洗剤を使わず,水の使用量もへらせるように工夫しました。

感謝の気持ちをこめて

 謝恩会を開きました。委員会活動でお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。最後に全員で歌のプレゼントをしました。体育館中に美しい歌声が響きました。先生方にも感謝の気持ちが届いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会に向けて

画像1 画像1
 2月25日(水)に謝恩会があります。6年生が日頃,委員会活動などでお世話になった先生方に感謝の気持ちを表すための会です。歌を歌ったり,手紙を渡したりします。今日はその招待状を先生方に送りました。『6年生を送る会』で在校生のみなさんから思いやりや感謝の気持ちを受け取った6年生。今度は6年生が先生方に感謝の気持ちを表します。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日の卒業式に向けてのさまざまな練習が始まりました。まだ始まったばかりですが,集中して練習に取り組んでいます。

在校生のみなさんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。いろいろなゲームやプレゼントに6年生も感謝の気持ちでいっぱいです。6年間の思い出の1ページとなりました。この思い出を胸に,立派な卒業式を迎えたいと思います。本当にありがとうございました。

ドキドキわくわくの中学校生活

画像1 画像1
 西中学校と東中学校の入学説明会がありました。子どもたちは熱心に説明を聞いていました。中学校生活への希望もありますが,不安もあると思います。中学校入学までの約2ヶ月間でしっかりと準備をしてほしいと思います。2月20日(金)で6年生が小学校に登校する日が残り19日となりました。子どもたちが,より充実した小学校生活を送ることができるように我々教員もしっかりとサポートしていきたいと思います。

スズキ先生を招いて

画像1 画像1
 6年生は国際交流学習を行いました。アメリカニューヨーク出身のハナコ・マーガレット・スズキ先生からアメリカの文化について学びました。授業の最後には,英語の早口言葉や日常の生活に役立つ英会話に挑戦しました。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび大会に向けて,なわとび練習が本格的に始まりました。冬休みの練習の成果が出ている子どもたちが多く,5年生の時よりも格段に力を付けていると実感しています。6年生は2月25日(水)になわとび大会を予定しています。なわとび大会目指して,子どもたちはがんばっています。

税金って何だろう。

画像1 画像1
 6年生は,丸亀商工会議所の方2名を招いて,租税教室を行いました。税金とは何なのか,税金の使い道は,税金がなくなるとどんなことに困るのかなど,税金についてのさまざまな知識を得ることができました。

卒業作品制作

画像1 画像1
 6年生は図工の時間にオルゴールを作っています。これは,卒業間近の6年生にとって,この6年間の思い出を詰め込むための大切なオルゴールとなるでしょう。彫刻刀で板を彫り,その板をボックスにはめ込みます。今日は彫刻刀の作業をしました。年賀版画を作製するときはゴム版を使いましたが,今回は板を彫ります。最初は悪戦苦闘していましたが,慣れてくると,彫るスピードも正確さも増してきました。さて,どんな作品になるか。完成が楽しみです。

なわとび

画像1 画像1
 2月にあるなわとび大会に向けて、一人一人が全力で取り組んでいます。6年生は、最後のなわとび大会ということもあり、毎週の体育の授業で、休み時間や家庭での練習の成果を発揮している姿が見られます。
 大会当日まで練習する時間があるため、個人縄の部、長縄の部それぞれベストを尽くしてほしいと思います。

先輩がやって来た〜中学生職場体験

画像1 画像1
1月15日,16日に西中学校2年の渡邉さんが6年1組で職場体験を実施しました。小学校の先生になるのが夢だと語る渡邉さんは,進んで子どもたちに声をかけたり,難しい問題ではアドバイスしたりと大活躍でした。子どもたちが渡邉さんから学んだことは,挨拶や言葉遣いなどの礼儀,けじめある行動,誠実な対応でした。6年生はあと少しで中学生になりますが,よいお手本を身近にみることができました。子どもたちは卒業に向けて,自分の目標がもてたようです。

ふと,思い出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行で行った東大寺。大きな大仏に子どもたちもびっくり。鼻の穴と同じ大きさを再現した,柱の穴くぐりは,6年生全員の最高の思い出の一つとなりました。学校に帰ってきて,ふと5月の歴史の学習を思い出しました。大仏の手の大きさをかたどった布に何人が乗れるか体験しました。『百聞は一見にしかず』とはよく言ったものです。実際に見ることが,こんなにも勉強になるとは・・・。

杉尾先生と版画作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,図工の時間に版画を作製しています。今日は,中学校からおいでた杉尾先生といっしょに作品作りをしました。最初に,イメージ図を作り,一つの言葉からいろいろな物を連想しました。こうした柔らかい発想力が,作品作りには必要とのこと。こうした活動のおかげで,子どもたちから,いろいろなアイデアが出されました。

保健学習とも関連させて

 6年生は,保健の授業で病気の予防について学習します。給食訪問で来てくださった栄養士さんからは,バランスのとれた食事が生活習慣病を予防する第一歩だと教えていただきました。これからの授業でも生活習慣病について学習しますが,栄養についてのより専門的な知識をお持ちの栄養士さんからのお話に,子どもたちも興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 集金予告日 始業式 給食開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269