最新更新日:2024/03/05
本日:count up26
昨日:35
総数:435479

紙ブーメランを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に,紙ブーメランを作りました。初めての経験に,胸をワクワクさせて取り組みました。硬い方眼紙相手に,始めは不安顔でしたが,紙にハサミを入れた途端,口元に笑顔をうかべながら真剣に作業を進め作り上げました。後日,2年生全員で飛ばすのが楽しみです。 

動物について調べたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「ビーバーの大工事」という説明文の学習をし、ビーバーの秘密をたくさん読み取りました。「他の動物についても知りたいな!」という子どもたち。本や図鑑を選んで、ライオンやキツネなどの動物について調べ、まとめることができました。初めて知ったことがたくさんあったようです。発見したことを友だちや家族に教えてあげましょうね!

長崎の郷土料理 ヒカド

画像1 画像1
 今日の給食に,長崎の郷土料理「ヒカド」がありました。「ヒカド」は,ポルトガル語で「ものを細かく刻む」という意味です。本来は,さつまいもをすりおろしてとろみをつけますが,給食では角切りにして加えています。みんな美味しそうに食べていました。長崎といえば「長崎ちゃんぽん」も有名ですね。これも給食にでると,子どもたちも喜びそうです。

マグネットマジック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工では,マグネットマジックをつくっています。

鉄を引きつけたり,磁石と磁石で引き合ったり

退け合ったりする磁石の力を使って,動かすものをつくっています。

「どんな動かし方ができるかな。」

「何が動くと楽しいかな。」

など,子どもたちは想像を広げながらつくることを楽しんでいます。

もう少しで完成!出来たら,友だちと交換して遊びましょう。

【3年】昔の暮らしについて学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、今、社会科で昔の暮らしについて学んでいます。

遠足では、「観音寺市ふるさと学芸館」へ行きました。

子どもたちは昔の道具に興味津々で,
熱心に講師の方の話を聞いたり,
質問したりしていました。

マッチや新聞紙を使っての火起こし,
石臼を使ってのきなこ作り,
洗濯板を使っての洗濯などの体験をしました。

実際にやってみると,なかなか難しく,
子どもたちは,昔の生活の大変さや暮らしの工夫に気付いたようです。

かまどで炊いたごはんに,自分たちが作ったきなこをかけたおにぎりは,
「もう炊飯器のご飯、食べられない」と言うくらいの味でした。

ご飯とみそ汁を作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お米(おいでまい)を鍋で炊きました。鍋が透明なので,炊きあがっていく様子がよく見えました。沸騰したら弱火にします。ぶくぶくした泡がなくなるまで弱火で13分ぐらい,火を消して10分ぐらい蒸らして出来上がりました。
 煮干しから取っただしを使って,みそ汁も作りました。煮干しのだしのいい香りがしました。大根は,いちょう切りに,油揚げは短冊切りに,細ねぎは小口切りに,豆腐に手にのせて切りました。みんな,とても上手でした。
 3クラスとも,安全・清潔・協力を目標にして,とってもおいしいご飯とみそ汁が完成しました。どの子もおかわりをして,完食でーす。楽しい2時間でしたね。
 お家の人のためにも,おいしいみそ汁を作ってほしいです。
 

丸亀城の魅力再発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西小学校は丸亀城のすぐ隣にあるので,生活科や体育など
よくお城を訪れます。子どもたちは,みんなお城が大すきです。
 4年生は,社会科で市の方にご協力いただいて丸亀城のことを
学んでいます。身近で,よく知っているつもりだった丸亀城。
でも,お話を伺ったり見学したりするうちに,歴史やお城のつくりなど
知らないことがたくさんあることが分かってきました。
 井戸にまつわる恐ろしい伝説や門の秘密など興味津々。
調べたことを新聞やクイズなどにまとめていく予定です。
丸亀城って,やっぱりすごい!!

我が家の味

 4年2組では国語のリーフレットづくりで,「我が家の味」についてまとめようと計画しています。
 子どもたちは,雑煮を例に,各家には違いがあり,自慢の味があることに気づきました。
「僕の家は,アップルパイだ。」
「私の家は,ジャムを作るよ。」
「うちのカレーは絶品だ。」
と意欲満々。
 各家庭で,インタビューをして,リーフレットにまとめるのが楽しみです。

非行防止教室

画像1 画像1
昨日、4年生と6年生が非行防止教室を受けました。

万引きをしたらどうなるのか、ネット犯罪にはどのようなものがあるのかについて考えました。

また、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

11月フレンドリータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活目標に向けて全校でがんばったので、フレンドリータイムがありました。フレンドリータイムの日には、昼休みの時間がいつもより長くなります。

 ジャングルジムやブランコなどの遊具で遊んでいる子、鉄棒でさまざまな技にチャレンジしている子、ドッジボールで友だちと盛り上がっている子、図書室でじっくりとお気に入りの本と対話している子・・・思い思いの過ごし方をして楽しんでいました。

最強の電磁石を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の理科では、電磁石の学習をしています。

今日の5年生は
「コイルの巻き数を変えると電磁石は強くなる?」
「最強の電磁石をつくるには?」
「電磁石を使った車を早く走らせるには?」
など、いろいろな疑問をもって実験をしていました。

それぞれに「こうかな?」「なるほど」
と驚いたり、納得したりと
いきいきと学ぶ姿がとてもすてきでした。

これからもみんなで楽しく学んでいきましょう!

交通安全

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西小学校は市の中心部に位置し、交通量が多い地域です。子どもたちの登下校での安全確保が常に課題になっています。学校では1列で歩くことを指導していますが、残念ながら徹底できていないのが現状です。
 学校では今後も繰り返し指導していきますし、地域の方が「見守り隊」として自転車用ステッカーを貼って見守ってくださる等、町ぐるみで子どもたちの安全を守っています。お家でも、1列で登下校することの大切さや事故の怖さについてお話しいただけると幸いです。
 さて、交通安全についてですが、香川県では12月10日〜1月10日までの32日間、「令和2年度年末年始の交通安全県民運動」が実施されます。「交通死亡事故の抑止」を運動の基本として
・高齢者の交通事故防止
・夕暮れ時・夜間の交通事故防止と飲酒運転の根絶
・自転車の安全利用と正しいルール尊守の徹底
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・横断歩道利用者の安全確保
を重点に、県民総ぐるみの運動が展開されます。
 せっかくの機会です。先程もお願いしましたが、お家で交通安全についてお話をする機会を持ち、家族みんなで安全の意識を高めましょう。
(写真は5年生の下校風景です)

練習は裏切らない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日、11月3日に、香川県小学生選抜陸上競技大会がありました。
丸亀市の陸上記録会で上位に入賞した選手が出場しましたが、どの選手もベスト記録を出し素晴らしい成績を残しました。
今年は限られた練習時間でした。陸上練習に参加した4〜6年生全員が集中し、いい雰囲気の中お互いに刺激し合いながら、日々努力することができました。
練習は裏切らない!やるべきことをしっかりできることが悔いのない記録へつながることを子どもたちが証明してくれました!

運動会最終種目 サプライズリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 早、運動会から2週間が経ちました。
 例年と違った部分が多い運動会でしたが、その分何か「全員が、ほんわか」できる種目をお見せできないかと職員で考えました。今年度活躍した6年生の陸上リレーチームの姿も皆さんにお見せしたいと思いました。
 そこで思いついたのが、6年男女混合リレーメンバーVS教職員チームのリレー対決でした。1週間前から、リレーメンバーには極秘で、この企画を伝えました。それを聞いた子どもたちは、とてもうれしそうでワクワクした表情でした。
 本番でも、見事に大逆転で子どもたちが勝ちました。走ったメンバーも、見ている子どもたちも「笑顔」いっぱいの素敵な時間でした。

国産農畜水産物を活用した学校給食の実施について

画像1 画像1
 香川県農政部水産課より国産農畜水産物等販売促進緊急事業に関して,学校給食へ食材(魚種)を無償で提供していただけることになりました。10月22日(木)には,讃岐さーもん,11月6日(金)には,ハマチをおいしくいただきました。両魚とも単価が高く,なかなか給食には取り入れられる機会が少ないのですが,味わって食べました。

みんなの代わりにお店にインタビューに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,町散歩で見つけた素敵なお店に聞いてみたいことをみんなで考え,質問を出し合いました。本当なら,実際に子どもたちがお店に直接聞きにお伺いするのですが,このご時世・・・,代わりに私たち教師が質問を持って,お店に伺いました。
 どのお店の方も,優しく丁寧に質問に応えてくださり,お店のことがよくわかるインタビューになりました。ビデオにばっちり撮らせていただいてきたので,お楽しみに!
 どんな城西小おさんぽマップができるでしょうか!頑張りましょう!

輝きだして 走ってく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、運動会でダンスと組立を合わせた表現をしました。
2週間という限られた期間の中で、何度も繰り返した倒立、一糸乱れぬまで頑張った隊形移動、そして何より先生の厳しい指導によるよさこいやダンスの細かい動き。
開催できることに感謝して、その「恩返し」として臨む運動会には、6年団全員の並々ならない思いがありました。

そして迎えた当日、運動場には6年生の元気な声が響き、ハツラツとした動きが輝き、そして全員の笑顔が咲き誇っていました。私たち教員も、見ながら(混じって演技しながら)感動で胸が熱くなりました。まさに「輝きだして走ってく」かっこいい6年生に成長していました。

6年生全員で作り上げた、小学校最後で最高の運動会。
大成功してみんなで、「万歳!」

新体制に向けて

画像1 画像1
運動会での演奏が無事終わり,新体制に向けて走り始めたマーチングバンド。体験入部に来てくれたたくさんの3・4年生と一緒に演奏できる日を心待ちにしています。3・4年生のみなさん,マーチングの上級生はやさしくて頼りになるお兄さんやお姉さんばかりです。どんどん話しかけて,いろいろな学年の友だちを増やしてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269