最新更新日:2024/03/05
本日:count up26
昨日:64
総数:435165

6月29日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
きつねうどん
小松菜のごまドレッシングあえ
ししゃものてんぷら
かみかみ豆




「後片付け」について

 むし暑くなると,おなかが痛くなる原因となる菌やカビが発生します。菌やカビが発生しないために,みなさんが給食の片付けで,できることは何でしょうか?
 それは,食べ物のゴミを残さないことです。給食を配膳した台の上の片付けは,きちんとできていますか?また,床に食べ物がころがっていることはありませんか?
 今日の給食で食べた「大豆」が明日になっても床に落ちていることがないように後片付けや掃除をきちんとしましょう。


アートカードで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
mimocaアートカードを使って、鑑賞の学習をしました。
「がたがた」や「ひそひそ」などと書かれた音カードをひいて、ぴったり合うカードを見つけ理由を言い合う「ぽんぽん合わせゲーム」などをして、猪熊弦一郎さんの作品に親しみました。
6月に美術館で鑑賞した作品も見つけ、また行きたくなりました。

初めてのケーナに触れた(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,大平先生にケーナの指導をしていただきました。12年間にわたる指導ということです。アンデスの国のことや楽器などを簡単に紹介してくださった後,実際にケーナを吹いたり,ポンチョを着たりしてちょっとしたアンデスの気分を味わいました。リコーダーと違って,音を出すのがとても難しく,頭がくらくらしてくるほどでした。しかし,中には最初から風の音のようなとても爽やかな音を出せる子どももいました。100本近くのケーナを作って来てくださり,本当に貴重な体験をさせていただき,感謝しなくてはなりません。城西ライブまでには,「コンドルはとんでいく」の曲が吹けるようになるのを期待しています。

朝食に合うおかず作り(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆで卵と三色野菜の油いためを調理実習で作りました。ゆで時間を変えて卵の黄身の固さの違いを比べたり,グループで協力して野菜を切ったり炒めたりしました。広島小学校の友だちも交流学習として,一緒に実習することができました。

全国大会最終予選会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(日)に行われる全国小学生陸上大会の最終予選大会が間近に迫ってきました。大会前日となるこの日は,リレーのバトンパスやスタートダッシュ,走り幅跳びの足合わせなど最終調整を行いました。いつもの練習よりも練習量を減らし,ストレッチなどを入念に行いました。いつもの大会よりも調整がうまくいったようで,子どもたちの顔にも自信がみなぎっていました。自己記録更新を目指してがんばってください。

夏野菜が大きくなってきました。(1年)

画像1 画像1
生活科で育てている夏野菜が大きく育ってきました。今日は,大きなピーマンを2つも見つけ,さっそく観察しました。葉にさわったり、ピーマンのにおいをかいだりとみんな大興奮。「本当にピーマンのにおいがする」「あれ、ピーマンの赤ちゃんがいるよ」見つけたことを絵や言葉でワークシートにまとめました。ピーマンのプランターの横では,ナスやキュウリ・ミニトマトもぐんぐん大きくなっています。子どもたちは,毎日の水やりをしながら,楽しそうに夏野菜たちの生長の様子を観察しています。


ミニトマトが赤くなりました(2ねん)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日お世話をしているミニトマトが,たくさんの実をつけました。これまで水やりや,草抜きをしたり,肥料をやったりしてきただけに,子どもたちの喜びもひとしおです。
 赤く,おいしそうになっている実をとって,お家に持って帰りました。今夜の夕食になったかな?

わくわくドレミは楽しいよ(2年)

画像1 画像1
 わくわくドレミの入場は,「エール」の曲に合わせて,手拍子をしながら入ります。
 自分の学級の場所に行くと,音楽にのって,大きく体をゆらして歌います。今日は,
ステージの上でできる機会をもらったので,いつも以上にのりのりで踊りました。

6月26日の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス
牛乳
あまなつみかんサラダ
ゆでとうもろこし





「とうもろこし」について

 とうもろこしにはいろんな種類がありますが,今日のように甘い品種は,「スイートコーン」といいます。あまくておいしい黄色の実を食べているところは,種子にあたります。
 さて,今日のとうもろこしは,香川県の観音寺市でとれたものです。おいしく新鮮な生のトウモロコシは,今の季節しか食べられません。自然のめぐみを味わって食べましょう。

水泳学習(2年)

画像1 画像1
水泳学習が始まり,子どもたちも水に慣れてきました。
水泳が得意な子どもたちはもちろんのこと,水が苦手だった子どもたちも明るい表情でプールに入ることができています。2年生の目標のふし浮きができる子どもたちも増え,1年生からの成長を感じます。

歯のみがき方を学んだよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日の昼休みに学校歯科医による歯磨き指導がありました。
給食後,いつも通りに歯磨きをして前歯の染め出しをしました。
すると前から見えないところや磨きにくいところが真っ赤に染まっていました。
いつもの磨き方ではだめなんだなと実感。
歯科衛生士の先生に大きな歯の模型を使って磨き方を教えていただきました。
これからはすみずみまでピカピカに歯磨きをして,自分の歯を大切にしていこう。

6月25日の給食

コッペパン
ソフトチーズ
牛乳
手作りツナコロッケ
野菜スープ
ミニトマト
小魚アーモンド

「給食の手づくりコロッケ」について

 今日のコロッケの形,自分とまわりの友達と見比べてみてください。それぞれ形がまったく同じではないと思います。それは,給食センターで作った手作りのコロッケだからです。
 今日,給食センターでは,5200人分のコロッケをひとつひとつ丸めて作りました。とても手間がかかりますが,みなさんにおいしく食べてもらいたいので調理員さんもがんばって作りました。残さず食べてくれると調理員さんもきっと喜んでくれるでしょう。そして明日からもまたがんばっておいしい給食を作ろうという気持ちになると思います。

あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
城西小では、25日をニコニコデーとし、みんなの心が明るく元気になるような活動を考えています。
6月は25日を含む一週間、あいさつ運動に取り組むことにしました。生活安全委員会の呼びかけに全校からたくさんのあいさつボランティアが集まってくれました。月曜日は15人。火曜日には、なんと72人。水曜日には、さらに53人もの新しいあいさつボランティアさんが参加してくれました。明るいあいさつの輪が広がってほしいと思います。

6月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏肉となすの南蛮漬け
きゅうりの梅肉あえ
きんぴらごぼう
甘夏みかんゼリー




「夏至」について

 6月21日は夏至でした。夏至の日から昼の長さは短くなっていくものの,太陽の日差しはまだまだ強く,これから夏本番になっていきます。
 今日の給食も「きゅうり」や「なす」など夏野菜を使った献立です。「きゅうり」と「なす」は,暑い夏には食べてほしい野菜です。なぜならば,ほてった体を冷やしてくれる働きがあるからです。
 暑さに負けないように夏野菜の力をもらい,元気な体をつくるためにしっかり食べましょう。


魚は何を食べているか(理科)

画像1 画像1
水の中には,魚の食べ物があるかを話し合い,水そうや池の水の中の小さな生き物を顕微鏡で調べました。初めての顕微鏡をのぞくと,「あっ動いた!すごい速さで動いているよ。」「今,飛び跳ねたよ。」アオミドロ,ワムシ,ゾウリムシなどたくさんの種類の生き物を目を輝かせながら観察していました。

部員が増えて練習も盛り上がっています

画像1 画像1
 梅雨だというのに,まとまった雨が降らない日々が続いています。そんななか,陸上クラブの子どもたちは元気に運動場で練習しています。暑くなってきたので,水分補給や休憩をこまめに取りながらの練習ですが,毎回充実した練習ができています。
 今は,全国大会最終予選会間近ということもあって練習回数も減っていますが,7月からは通常通りの練習に戻ります。最近になって,部員が5名増え,ますますパワーアップした陸上クラブとなりました。運動の得意不得意に関係なく,たくさんの友だちと一緒に汗を流すのは,とても気持ちがいいものですね。

野菜サラダ作り(家庭科)

画像1 画像1
初めての調理実習で,野菜サラダを作りました。ブロッコリーをゆでたり,食べやすい大きさに切ったりして,工夫しながら作りました。フレンチドレッシングも自作しました。味の方は不安だったようですが,意外と美味だったようです。

放課後水泳学習が始まりました

 6月22日(月)から,放課後水泳学習が始まりました。この学習は,2年生から6年生で,各学年の学年目標に到達できるようにするのが目的です。月曜日は2・3年生,水曜日,金曜日は4・5・6年生が練習を行います。たくさんの子どもたちが目標をクリアできるように,指導していきたいと思います。

環境学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では,環境問題をテーマに総合的な学習の時間に調べ活動を行っています。この日は,各自で調べた環境問題について発表する日でした。どの子どもたちも,自信をもって発表できていました。9月からの学習は,この調べ活動をもとに自分たちができる環境保護について取り組んでいきたいと思います。

陸上大会に出場しました(第1弾)

画像1 画像1
 6月13日と14日の2日間,丸亀競技場で行われた陸上大会に出場しました。城西小学校からは4年生から6年生までの希望者82名が大会に参加しました。どの子も自分のベスト記録を出そうと一生懸命にがんばっていました。上位入賞者は第2弾にてお知らせします。6月28日には全国大会の最終予選大会があります。20名の選手が中讃地区の代表として本大会に出場します。応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269