最新更新日:2024/03/05
本日:count up33
昨日:64
総数:435172

児童会役員決定(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、来年度の児童会役員の選挙をしました。4年生は先日各学級で選挙をし、次の6名が役員に決定しました。
4−1 朝江さん、林さん  
4−2 中西さん、東谷さん 
4−3 曽我部さん、勝間です。
 早速今週の木曜日には、現役員と交替して4年生も役員の初仕事をする予定になっています。先輩たちに教えてもらいながら早く役員として活躍することを期待しています。

季節のカレンダー作りに挑戦しています!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,カラー紙版画を使って自分の好きな月を選び,カレンダー作りに挑戦しています。4月は桜やかわいい花々,5月はこいのぼり,7・8月は海や昆虫,12月はツリーやサンタ,2月は節分の鬼・・・子どもたちはその月にぴったりのデザインを考え紙版画作りを楽しんでいます。出来上がるのが今から待ち遠しいです。

2年生になわとびの技を教えてもらいました!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今,なわとびの練習をがんばっています。練習を重ねる中,少しずつリズムよく跳べるようになってきました。先日は2年生にあやとびや交差とびなど難しい技をペアでやさしく教えてもらいました。1年生の子どもたちは大喜び。初めて二重跳びや交差跳びができたといううれしい声がたくさん聞こえてきました。大縄跳びでは,2年生が縄に入るタイミングを教えてくれたことで上手に跳べるようになってきました。2年生の応援を受けながら,2月のなわとび大会に向けて,記録をのばせるよう力いっぱい練習していきます。

1月26日の給食

画像1 画像1
さぬきの夢2000パン
はちみつ&マーガリン
牛乳
クラムチャウダー
れんこんチップス
フルーツポンチ



「丸亀のいちご」について

 今日のフルーツポンチには丸亀でとれたいちごを使っています。
 丸亀市は農業がさかんな町ではないので,市外に出荷できるほどの野菜やくだもの種類や量は多くありません。そんな中,垂水町周辺では「いちご」のハウス栽培に力を入れ,丸亀特産のくだものとして,生産量を伸ばしてきました。今では,丸亀市でとれたいちごは,大阪などの近畿地方へ出荷されます
 特に,先月12月のクリスマスシーズンには,ケーキ用のいちごとして出荷のために,いちご農家の人は大変忙しかったようです。
 地元でとれたおいしくて甘いいちごを味わって食べてください。

1月25日の給食

画像1 画像1
ごはん
しょうゆ豆
牛乳
はまちの照り焼き
百花のけんちん煮
かぶの甘酢漬け
みかんクレープ





「ひゃっかという名前」について

 香川県は日本一狭い県ですが,香川県の地域によって郷土料理や食材の名前がちがうことがあります。
 例えば,香川県の東の方と西の方でちがっている食材の名前に,「百花」があります。ここ丸亀は香川県でも西の方になりますので,「ひゃっか」といいますが,東の方では,「まんば」とよびます。一説には,この名前の境界線は,綾川町あたりだといわれています。スーパーなどで書かれている百花の名前に注目してみるのもおもしろいですね。
 料理の境界線から,香川県の食文化のちがいが見えてくることもあるかもしれませんね。

通常日課への復帰について

学級閉鎖による授業時間減少に対応するため、1月12日〜22日の間7時間授業に対応する日課にしていました。1月25日(月)からは通常の日課にもどります。ご協力ありがとうございました。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消防署の見学をしました。指令室やいろいろな種類の消防車を見せていただいたり,防火服を着せてもらったり,短い時間でしたが,やさしく丁寧に教えてくださいました。質問にも詳しく答えていただきました。命を守る大切な仕事に対して真剣に取り組んでいる姿に子どもたちは感動したようです。

1月22日の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス
牛乳
福神漬
ブロッコリーサラダ
ぽんかん





「朝食の役割」について

 寒くて朝起きるのがつらい季節ですが,朝食を食べて登校していますか?
朝食をとることで体が温まります。 とった栄養素が体の中で働くといっしょに熱がつくられるからです。体温があがると脳や体全体にもスイッチが入ります。
 しかし,朝食をとらないと,体も頭もスイッチが入らないので,勉強に集中できなかったり,けがなどの事故もまねきかねません。
 朝食をしっかり食べて,学校にきましょう。

1月21日の給食

画像1 画像1
コッペパン
大豆バター
牛乳
かぶのクリームシチュー
ひじきとツナのサラダ
いちご





「冬野菜」について

 冬野菜には,にんじん,だいこん,かぶ,れんこんなど根を食べる野菜が多いのが特徴です。
 根を食べる野菜には,体を温めるはたらきがあるといわれています。寒くて,厳しい環境の中でも育った冬の野菜を食べることが体にもいいのです。
 最近では,ほとんどの野菜が1年中出回っていますが,季節にできる野菜を食べることを見直してみるのも,体をととのえるのにはいいですよ。
 今日は,根の野菜,「かぶ」をたっぷり使ったシチューでした。冬野菜の「かぶ」を食べて,体を温めてもらえたと思います。

カッターナイフを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は図工の時間,カッターナイフを使って,部屋を飾る飾りを作っています。ステンドグラス風にセロハンを貼っていきます。細かい作業で根気のいる活動ですが,集中してがんばっています。カッターナイフを初めて使う子も多いのですが,器用に切っています。出来上がりが楽しみです。

フラワーアレンジメントクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のテーマは「春の予感」です。
花材は、ゼンマイ、玉シダ、レースフラワー、チューリップ、菜の花、スイートピーです。
テーマの通り、うららかな春を感じる暖かな雰囲気の作品が出来上がりました。5年生の作品をアップしました。

おめでとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日(日)に行われた有明クロスカントリー大会で入賞した選手の表彰式が行われました。テレビ朝礼での表彰でしたが,全校生からの拍手が学校中に響いていました。

サッカーの練習をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育でサッカーの練習をしました。
 遊びではやったことのあるサッカーですが,今日は改めてパスやドリブルの練習をしました。足の内側の側面を使ってまっすぐボールを蹴ったり,一度胸や太ももでボールを受け止めたりする方法を教わり,ペアでの練習に意欲的に取り組んでいました。
 パスもドリブルもグループの友だちと声を掛け合ったり,役割を交代したりしながら楽しく練習できました。
 基本の動きをしっかりと練習し,みんなで試合出来る日が来るのが今から楽しみです。

1月20日の給食

画像1 画像1
黒豆おこわ
牛乳
ぶりの照り焼き
かきたま汁
雪見大福




「黒豆」について

お正月に食べるおせち料理には,いろいろな願いをこめた意味があります。では,クイズです。黒豆を食べる理由には,どのような意味がこめられているでしょうか?次の3つの中から選んでください。
1. 健康に暮らせるように
2. 未来が明るいように
3. うれしいことがたくさんあるように
 正解は,1の「健康に暮らせるように」です。豆にくらせるようにという言葉から連想しているそうです。
 1月は,1年の始まりです。給食でも縁起のよい黒豆を使って,みなさんが1年間健康で暮らせることを願いながら,調理員さんが心をこめて黒豆ごはんを炊きました。


児童会長選挙間近!

画像1 画像1
児童会長選挙が近づいてきました。今日から,会長立候補者が給食の時間にあいさつ回りに行きました。会長になった時の抱負を伝えました。これからも選挙当日までしっかりと準備をしていきたいと思います。

1月19日の給食

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
牛肉ときのこのソース煮込み
和風大根サラダ
小煮干とアーモンドのいり煮
ヨーグルト




「手洗いの大切さ」について

 寒い季節ですが,手洗いは衛生のためには欠かせません。
 手洗いは,食中毒予防だけでなく,風邪などのウイルスや感染症など病気の原因となる菌が体内に入ってくるのを防ぐために効き目のあることなのです。
 空気中には,いろんな菌がとびまわっています。外から帰ってきた後,食事の前,トイレの後などは,必ず手洗いをしましょう。冷たい時期にも,その手洗いが自分の体を守ってくれています。


入学周知会のお知らせ

平成22年度新入学児童保護者のみなさまへ
平成22年度新入学児童の「入学周知会」を、2月10日(水)に開催します。
13:20から受付と学用品の販売を行い、13:50から周知会を行います。
会場は城西小学校体育館です。
詳しくは、このホームページに案内文書を掲載していますので、ご確認ください。
車でお越しの場合、駐車場は運動場です。西門から入って整列させてください。
駐車スペースに限度がありますので、できるだけ徒歩・自転車等でのご参会にご協力ください。なお、近隣の路上は駐車禁止となっています。よろしくお願いいたします。

1月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐ハンバーグ
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
パイン




「かぜ予防にとりたい栄養」について

 かぜのウイルスを予防するには,鼻やのどの粘膜を強くすることが,大切といわれますが,なぜでしょう。それは,かぜのウイルスは,人の口や鼻の粘膜から入り込むからです。さらにウイルスは,人の細胞を使って,自分のコピーを増やすのです。
 鼻やのどからウイルスが入ってこないためには,手洗い,うがいが大切です。さらに鼻やのどの粘膜を強くしてくれる食べ物が必要です。それはビタミンAという栄養です。
 今日のブロッコリーは,ビタミンAの多い食べ物です。ウイルスが鼻や口から入ってこないように,ブロッコリーサラダを残さず食べましょう。

ラダー練習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに今井先生と高学年の子どもたちによるラダー練習教室がありました。

週黒板の予定を見ながら楽しみにいた子どもたちもいたので,清掃が終わると一斉に体育館に向かいました。

「こんなのを教えてくれたよ。」と担任に見せてくれる様子から,子どもたちはとても楽しい時間を過ごしたことを感じました。体育でも引き続き取り組んで行く予定です。


1月15日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
牛乳
焼きとり
和風サラダ
豆腐のみそ汁
オレンジゼリー




「西中リクエスト献立」について

 今日は,西中学校のリクエスト献立です。
 献立を選んだ理由には,赤・黄・緑の食べ物からバランスよくきちんととれるように考えたからです。
 また,季節の野菜として,サラダに水菜,みそ汁に金時人参を入れています。デザートのゼリーは,冬なので,冷凍ではないゼリーにしました。
 今日は和食のリクエストメニューでした。味わって食べられましたか。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269