最新更新日:2024/03/05
本日:count up35
昨日:64
総数:435174

2月10日入学周知会です

2月10日(水)は、22年度新入児童の入学周知会があります。
場所:城西小学校体育館
日程:13:20〜15:00
  受付と学用品販売 13:20〜13:50
  入学周知会    13:50〜15:00
  (周知会の間、児童は1年生とのふれあい活動)
当日の持参物:児童上靴、進入生登校班調べ、学用品購入費

※お車でお越しの方は、西門から入って整列させてください。
 駐車スペースが限られていますので、できるだけお車以外での来校にご協力ください。

ランプシェード作り

画像1 画像1
素焼き調ねん土でランプシェードを作りました。ねん土をこねる感覚が新鮮だったようで作品作りに集中していました。ペットボトルのまわりにねん土を巻きつけ、次の日にランプからの明かりがもれるように切りぬいていきました。ビー玉を入れたり、模様を工夫したりして、全員が完成させることができました。完成が楽しみです。

2月8日の給食

画像1 画像1
中華風おこわ
牛乳
魚の香味焼き
冬の月菜汁
マーラーカオ(蒸しパン)




「日本と中国の結びつき」について
 
 今日は,中華風の料理やおかしの蒸しパンを取り入れています。日本の文化や習慣には,中国から伝わってきたものがたくさんあります。たとえば,ひなまつりや七夕などの季節の行事,漢字,お茶など,たくさんあります。食べ物では豆腐,春雨,白菜や肉まんやぎょうざの料理などの中国から伝わった食文化がすでに日本には根づいています。
 今現在はというと,中国で作られた服などの衣料品や野菜,電気製品などがたくさん日本へ輸出されています。
 日本にある身近な食品,服や電気製品などの表示にも注目し,中国との関係について調べてみることもできますね。

卒業までのカウントダウン(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日の卒業式までの登校日数が,あと27日(5日現在)となり,学習や生活の総まとめにがんばっています。ある日の休み時間,教室の中では仲良く男女が腕相撲で盛り上がり,楽しい時間を過ごしていました。残り少ない日々を大切にしていきたいと思います。

マラソンコース試走(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日に予定している6年団のクラスマッチ(マラソンの部)に向けて,新しく整地されたお城のコースを試走しました。ずいぶんと走りやすくなり,今日の試走により,だんだんとムードも盛り上がってきました。がんばりましょう!

2月5日の給食

画像1 画像1
麦入りごはん
手作りふりかけ
牛乳
豚肉とさといもの煮物
小松菜のごまあえ
ぽんかん




 「生活習慣病」について

 生活習慣病とは,健康によくない生活,例えば栄養の偏りや不規則な食事,運動不足,睡眠不足,ストレスがたまってじわじわと進行する病気です。がんや心臓病などがそうです。
 病気にならないように,子どものころからの食生活が大切です。
 どのような食事がよいかというと,今日の給食のようにごはんにいもや野菜たっぷりの和食の料理です。和食は,健康によい食事のお手本として世界から注目されています。
 生活習慣病にならないように,和食のよさを見直して食べましょう。


まだまだ募集中

 陸上クラブでは,2月9日(火)から3年生の体験入部を開始します。3月中旬までを計画していて,50名を越える3年生が体験入部に申込みをしています。練習期間中でも体験入部のメンバーを募集しています。練習の様子は随時ホームページにてお知らせします。今からどのような練習になるか楽しみです。

上手に回転しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では,体育の時間にマット運動やサッカーをしています。マット運動は,開脚前転や開脚後転,腕立て横とびこしや側方倒立回転などに挑戦しています。最初はできなかった技も練習を重ねるとどんどんできるようになっています。

大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(日)に行われる丸亀国際ハーフマラソン大会が間近に迫ってきました。大会2日前となった今日,激励会が開かれました。校長先生からの励ましのお言葉に子どもたちも目を輝かせていました。練習の成果を発揮して,自己ベスト更新を目指してほしいです。城西小学校からは28名の子どもたちが本大会に出場します。応援よろしくお願いします。

今日も元気にわくわくドレミ!

画像1 画像1
今年に入って,2度目のわくわくドレミ!
朝から子どもたちの元気な歌声が,体育館に響きわたりました。

今日は,「音楽委員のお兄さんの腕の動きに合わせて,拍手の大きさを変える」という音楽ゲームをしました。

手首だけを回せば小さな拍手,肘を回せば中くらいの拍手,腕全体を大きく回せばはちきれんばかりの大きな拍手をするというものです。

子どもたちは,ステージのお兄さんの動きに注目し,素早く拍手の大きさを変えられていました。
次回のわくドレでは,今日のゲームの続きをするそうなので,それも楽しみです!

パネルディスカッション

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では,パネルディスカッションをしています。この日のテーマは,「五十年後の交通について考えよう」です。パネラーによる自動車,鉄道,飛行機の長所や短所などの意見発表の後,全員による話し合いが行われました。2回目ということで,討論会の進め方にも慣れ,多くの児童が自分の考えを発表し,パネルディスカッションが盛り上がりました。

来たれ!放送委員会!!

画像1 画像1
2月4日(木)6校時、4年生の委員会見学がありました。わが放送委員会スタッフは、TVスタジオに4年生を招き入れ、希望者を募って「模擬下校放送&調整卓操作体験」をするなどサービス満点でした。やさしい先輩たちがみなさんの活躍する場を設けて待っています。放送委員会のスローガン「時間厳守!・臨機応変!」を守って城西小学校の「スーパーヒーロー」として働きたい人、来たれ、放送委員会!

冬の遊びに挑戦したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,生活科の授業で,冬の遊びに挑戦しました。
たくさんの冬の遊びの名人や,お家の方がいらしてくださり,昔の遊びの技やコツを教えていただきました。

子どもたちは,何日も前から今日のこの時間をとても楽しみにしていたので,遊んでいる時は,どの子の表情も生き生きと輝いていました。

たっぷりと遊んだ後の,教室では,「楽しかったぁ〜!」「まだまだ遊びたかったよ。」「お家でも,やってみたいな。」などという会話が飛び交い,昔の遊びに夢中になっている様子がよく伝わってきました。

お忙しい中時間を作っていらして下さった皆様,本当にありがとうございました!!!

ラダー練習をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに,1年生のラダー練習がありました。

今日は,前回より少し難しい新しい技に挑戦しました。

最初は,難しかしそうだと感じた子も,5,6年生のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいながら,楽しそうに体を動かしていました。

体育の時間や休み時間にも練習して,少しずつ上手になっていってほしいなぁと思います。

よっといで大作戦(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から準備をしていた4年1組中心の「よっといで大作戦」が実施されました。
インフルエンザのため長い間休止していましたが、児童の人気活動なので、寒い中、前回を上回る約400名もの児童が参加してくれました。
 児童は、異学年の児童が楽しんで交流することを目標にネーミングを工夫したり、朝早くから運動場の準備、「ピタリ賞」の賞状を用意するなど準備物にも工夫が見られました。あるグループでは、校長先生も参加してくださるなどとても楽しい活動になりました。次は、4年2組が計画・運営をします。また多数の参加を期待しています。

2月4日の給食

画像1 画像1
さぬきの夢2000パン
はちみつ&マーガリン
牛乳
白菜と豆腐のスープ
小煮干とアーモンドのいり煮
フルーツヨーグルト



「くだもの」について

 今日のフルーツヨーグルトには,4種類のくだものが入っています。何の「くだもの」でしょうか?答えは,「いちご」「バナナ」「みかん」「もも」です。「いちご」は,今日の朝,丸亀でとれた新鮮なものです。
 くだものにはビタミンCが多いので毎日とりたい「たべもの」です。おやつや朝食などで「くだもの」を進んでとるようにしましょう。

追い出した鬼さん、帰ってこないで!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、節分です。教室でも豆まきをすることにしました。はじめに、黒板に一人ひとり自分の追い出したい鬼を書きました。「泣き虫おに」「弱虫おに」「病気おに」「遅ねおに」など様々なおにがいました。いよいよ、豆まきの始まりです。「おには外」と大きな声で豆を投げました。その後、「おには外、福は内」と言いながら、お互いに豆を投げ合いました。痛かったけれど、みんなの顔はにこにこです。みんなが、いつもこの笑顔でいられるように私も頑張らねば。最後に、豆まきの後の教室を、みんなで一生懸命お掃除しました。みんなの追い出したおにさんが、もう帰ってこないように頑張っていきましょうね。

プルヌス城西の梅まつりに!

 プルヌス城西の梅祭りに向け、パソコンで絵を描くことにしました。子どもたちは、はじめはうまくマウスを操作できず、四苦八苦していましたが、だんだん上手に操作できるようになってきました。「バックの色がいろいろ変えられるから、絵全体の雰囲気が変わっておもしろいね。」とか「ハムスターが食べたチーズの細かいところまで描けたよ。」「わっ、絵の具が漏れて、一色に染まっちゃった。」などわいわい楽しく取り組んでいました。どんな絵になるか心配だったのですが、一人ひとり一生懸命仕上げた絵を見ると、私は思わず、微笑んでしまうほどの仕上がりでした。最近の子どもたちは、おうちでもパソコンにふれることがあるので、すぐにコツを掴むことができるのだなあと感心しました。2月13日(土)、14日(日)にプルヌス城西(公民館)に、2年生の力作を掲示していますので、ぜひ見に来てください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1kgってどれくらい?(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、重さの勉強をしています。先日は1組が,今日は3組が1kgの重さを体感しました。ペットボトルに砂を入れ,ちょうど1kgにします。それを手で持って,その重さを体で覚えます。そして,いろいろな物が,1kgより重いか軽いかクイズをしました。どのグループもクイズに正解!寒くて手が凍えそうでしたが,楽しい活動でした。

電磁石にもN極やS極はあるのか?

画像1 画像1
理科で電磁石のはたらきを調べています。電磁石にはN極やS極はあるのかを調べました。全員が自分で調べることができました。予想で極はないと予想した人は,極があることを発見しておどろきの表情を見せていました。電池の入れ方を反対にする(電流の向きを反対にする)と極も反対になることも見つけることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269