最新更新日:2024/03/05
本日:count up23
昨日:64
総数:435162

重要 西中周辺大型工事車両通行のおしらせ

画像1 画像1
3月11日(木)の8:30〜17:00の間、西中学校周辺で大型工事車両の通行が増えます。学校でもお昼の放送で注意喚起をしますが、ご家庭の方でも中府方面からの登下校は十分注意するようにご指導ください。

おもちゃまつりをひらいてくれて,ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,楽しい楽しいおもちゃまつりをひらいてくれた2年生に,何かお礼がしたいねと話し合って,しおりを作りました。
 どのしおりにも,1年生の「ありがとう!」の感謝の気持ちがたっぷりこもっています。
 1年生が2年生の教室まで届けに行った時,にこにこしながら話を聞いてくれている2年生と,「喜んでもらえるかな?」とワクワクしている1年生,どちらともがとてもいい表情だったのが印象的です。
 大切に使ってもらえると,嬉しいね。

今年度最後のよっといで大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後となるよっといで大作戦を4年3組で計画し,実施しました。この日の天気予報は雨・・・。しかし,子どもたちの願いが通じたのか,朝は曇り空。予定通りいろいろな遊びをすることができました。460名を越える子どもたちが参加してくれ,計画した子どもたちも本当にうれしそうでした。

寒さに負けずがんばっています。

画像1 画像1
 陸上クラブでは毎週火曜日と水曜日の3年生の体験入部,そのほかの日にも4年生から6年生を中心に練習を行っています。寒い日もあれば春の訪れを感じるような暖かい日もあります。子どもたちは毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。
 3年生の本格的な入部は4月ですが,数回の練習でもいろいろな運動効果が出ているようです。「二重跳びがたくさんできるようになったよ。」「走るのが好きになったよ。」などさまざまな喜びの声を聞くことができています。

牛乳パックで紙作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では総合的な学習の時間に紙すきをしました。前回は紙すきセットについている材料を使って紙を作りましたが,今回は牛乳パックで紙を作りました。牛乳パックについているナイロンのカバーをはがしたり,パルプをとったりといろいろな作業を経て再生紙ができあがりました。

レッツ プレイ ソフトバレーボール!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では体育の時間にサッカーやソフトバレーボールを行っています。今日は初めてソフトバレーの試合を行いました。どのチームも基本の練習で行ったパスやサーブをうまく使って試合をすることができていました。試合中には大きなかけ声をかけるなど,元気な姿を見ることができました。

なわとび大会表彰式

画像1 画像1
 体育館朝礼でなわとび大会の表彰式が行われました。各クラスの代表者に賞状とトロフィーが授与されました。どの子どもたちも堂々とした態度で表彰式に臨みました。クラスマッチは今年度最後でしたが,来年度も各クラスで一致団結してがんばってほしいと思います。

栄養士さんがやってきた

画像1 画像1
 給食の時間に,4年3組に栄養士さんがいらっしゃいました。普段どのような気持ちで給食を作ってくださっているかなど,いろいろなことを知ることができました。子どもたちはいつも以上に感謝の気持ちで給食を食べることができました。

3月8日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
牛乳
すきやきうどん
小煮干と大豆の揚げ煮
いちご




「箸の使い方」について

 みなさんは,上手に箸を持ったり,使ったりできていますか?持ち方が悪いと,小さなものがうまくつかめずに食べ物をちらかしてしまいます。それから今日のようなうどんもうまくすくえません。
 日本では,1300年前から箸を使って食べてきました。長い歴史をもつ箸です。上手に使えるように,うまく持てない人は練習しましょう。そして,新しく入ってくる1年生のよいお手本になれるようにしましょう。

理科のまとめをしました。



「生き物の一年を振り返って」の学習で,今まで観察記録を書きためてきたものをまとめました。
ヘチマ・サツキ・サクラ・ザクロ・イチョウの中から自分で好きな植物を1つ選び,春夏秋冬の様子を絵と文で分かりやすく表現しました。
1枚の用紙にまとめると,植物の様子の移り変わりが一目で分かり,命がつながっていることがはっきりと分かったようです。
一人一人が自分なりのまとめをすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2

今日は,2回目の全体練習で歌や呼びかけを中心に行いました。
寒い中でしたが,みんなよく頑張り,6年生に感謝とお祝いの気持ちを込めて厳粛な雰囲気で進めることができました。
5・6年生の堂々とした声での呼びかけを聞き,先輩たちのすばらしさを感じるとともに,「来年・再来年は自分たちの番だ。」という気持ちを持ち始めているようです。
月曜日には予行を行います。予行も本番も長時間になりますが,練習の成果を出して,きっと頑張ってくれることと期待しています。


オリジナル作品入れ作成中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間いろいろな作品を作りました。図画・習字・・・作品を見ていると4月からのあんなこと,こんなことが思い出されます。自分だけの素敵な作品入れ,完成が楽しみです。

3月9日の給食

画像1 画像1
カツサンド
牛乳
豆腐とコーンのスープ
ヨーグルト





「西洋文化と料理」について
 
 今から100年以上前の明治時代になって国が,肉を食べることと,牛乳を飲むことを進めました。それまでは、日本人は、肉などをあまり食べていませでした。人々の間に西洋の食文化が広まってきて,一般の人々を相手に日本人向けの西洋料理が食べられる洋食屋ができました。カレーやビフテキ,カツレツ,パンなどを食べる様子があちこちで見られるようになりました。今日の給食のカツもカレーライスも洋食屋で広まった料理です。明治時代,文明開化といわれた変化の激しかった時代に,食べるものにいろいろチャレンジしてきた明治の人々を思いながら食べてください。

力を合わせて(2年)

画像1 画像1
 合同体育で友だちと力を合わせて,「友情の輪」をひざで友だちと支え合い,クラスに1つずつ作りました。

 力の入れ方を工夫するのは大変でしたが,どのクラスもできた時の達成感は大きく,子どもたちが笑顔で「すごい!」と歓声をあげる姿が見られました。この時感じた友だちとの絆を大切に,これからも仲良く過ごしてくれたらと願っています。

新登校班を編制しました。

3月8日(月)、新年度のための集団登校班編制を行いました。
6年生は、これからオブザーバーとして、新しい班を後ろからサポートします。
新しい班長を中心に、班員みんなで安全に登校できることを願っています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご支援をよろしくお願いします。

2年生がおもちゃまつりに招待してくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(木)に2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。はじめに,材料・作り方・遊び方をていねいに説明してくれました。ビー玉ころがし,パラシュート,ジャンプするへびなどおもしろいおもちゃがいっぱいでした。おもちゃを作るときには,2年生が1年生の横に寄り添い,やさしく手伝いながら教えてくれました。おもちゃが出来上がると1年生の子どもたちは大喜び。インフルエンザ流行のために11月に計画していたおもちゃまつりが実施できなかったときにも,おもちゃをプレゼントしてもらっていたのに,2度めのおもちゃまつりに招待してもらい,感激していたようです。活動後の感想で「4月からは,新1年生にお兄さん,お姉さんみたいにやさしくしてあげたい」と話す子どもたち。おもちゃ作りだけではなく,2年生の姿からいろいろなことを学んでくれたようです。


今年度最終の,わくわくドレミ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,今年度最終のわくドレがありました。

最初は,楽器や手拍子に合わせて「じゅげむじゅげむ」を楽しく音読。
繰り返す度に,リズムよく言えるようになっていきました。

次に,今月の歌「スマイル アゲイン」を全校合唱。
胸の奥に希望の光がさすような素敵な歌詞を,全校生の声で歌い上げている時には,
歌の良さがジーンと心に響いてきました。

楽しいラダー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、定期的に行われるラダー練習が大好きです。

最初は,いつものように,陸上クラブのお兄さん、お姉さんのお手本を見ながら説明を聞き,頭の中に動きのイメージを作り上げます。

今回は,初めて後ろ向きの動きに挑戦しました。
「後ろ向き」という説明を聞いただけで,「え〜!」「むずかしそう!」と言いながらも,実際にやってみることを楽しみにしているのが,ニコニコした表情からうかがえます。

説明を聞いた後の練習の時間には,これまでしてきた動きに比べると少し難しくなっていても,「がんばってみる!」と言いながら,一生懸命取り組んでいる姿がとても微笑ましい1年生です。

3月5日の給食

画像1 画像1
赤飯
牛乳
さわらの塩焼き
春の月菜汁
お祝いデザート



 
 「卒業祝い」について
 
 今日の給食は,少し早いですが卒業祝いの献立となっています。小学6年生のみなさんは,6年間食べてきた給食もあとわずかで終わりですね。赤飯は,お祝いごとの行事があるときに炊くご飯です。
 中学生になっても,体はますます大きくなる時期です。食事の面でも気をつけ,バランスのよい食事をして,健康な体で活躍されることを祈っています。


おもちゃまつり(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生で、おもちゃまつりをしました。冬休み前に計画し、準備を進めていましたが、インフルエンザの流行で延期せざるをえない状況になっていたものです。
 ずいぶん間があいたので、ちゃんとできるのだろうかという心配をよそに、2年生の子どもたちは、しっかりとしたお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
 それぞれのグループで自己紹介をし合い、おもちゃの作り方や遊び方を教えてあげた後なかよく一緒におもちゃを作りました。1年生が困っていると、そっと手を貸したり、実際に作って見せながら上手に作れるこつを教えてあげたり、いつもとは違う一面も見られました。
 出来上がったおもちゃで楽しそうに遊ぶ1年生を見て、2年生の顔も満足そうにほほえんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 登校指導
集金予告日
着任式 始業式
給食開始2年以上
入学式準備6年
6年以外午前授業
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269