最新更新日:2023/05/20
本日:count up27
昨日:52
総数:353050
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

クリームシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カリフラワーがたっぷり入っています。大根サラダには、ちりめんじゃこが入っていました。

ポトフ

 デザートは草団子でした。レンコンチップスも、カリカリしておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麦ご飯

 丼物やカレーの時は、ほぼ麦ご飯です。香川には「ダイシモチ」というもち麦がありますが、健康志向ブームで売れ行きがいいようです。給食では、豆類もいろいろなメニューに入っています。今日は、ビーンズサラダに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

讃岐さーもんのごまフライ

画像1 画像1
 春雨スープでした。サーモンの身がしっとり柔らかく、とてもおいしいフライでした。

卵サンド

画像1 画像1
 ツナと炒り卵とキャベツなどの野菜が入ったフィリング(具材)を、セルフサンドで食べます。
画像2 画像2

野菜の塩ポン酢和え

 塩レモンポン酢で、さっぱりとした副菜です。りんごに、蜜がたくさん入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は給食場前廊下を通る度にメッセージに励まされ、在校生は、自分たちの時にも描いてもらえるのかな、とわくわくしています。

お祝いのメッセージ

画像1 画像1
 今年も、調理場から6年生へ手描きのメッセージが張り出されました。昨年度張り出されたのは臨時休業の前日で、卒業生全員が交替で見に行っていた様子を覚えています。いつも子どもたちに温かいご配慮をありがとうございます。
画像2 画像2

生命力

画像1 画像1
 給食と共に時々画面に映るこの葉っぱは、10月から半年近く生きています。年末頃から葉の裏に粟粒みたいな膨らみができ、中からおしべのような物が出てきました。理科が専門の教頭先生に見てもらうと、そういう方法で種を増やす植物があるとのことでした。ご長寿の葉っぱです。今後どうなるか、ずっと観察していきます。
画像2 画像2

鶏肉とナッツのマーマレードソース和え

 自分が知る限りでは、一番長い名前の給食メニューです。鶏肉(ささみ?)の表面はかりっと、中身はほくほくして、甘酸っぱい味がよく絡んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビビンバ

 給食人気メニュー、不動の第1位をキープするビビンバ。残菜はありませんでした。四国ゼリーは、柑橘類のミックスゼリーだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚肉とワケギのショウガ炒め

 ご飯に載せて丼風にして食べてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーサンド

 全粒粉パンに、ドライカレーをはさんで食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サワラのごまだれかけ

 おひな祭りの行事食でした。すまし汁に入っている手まり麩がかわいらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツナとキャベツのスパゲッティ

 ひじきのマリネ、バターロールパン、リンゴです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レンコンは適度な歯ごたえがあって、おいしいです。緑色は、ほうれん草です。

サワラのみぞれあんかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 カブと間違えるくらい、きめの細かい大根おろしでした。

フルーツヨーグルト和え

 大豆とさつまいものからあげ、八宝菜でした。(2月24日(水))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肉物相(肉もっそ)

 三豊市の郷土料理だそうです。「物相」とは、「丸く握ったもの」という意味で、押し抜きも「物相飯(もっそうめし)」というそうです。今日は、甘辛く炊いた牛肉、ごぼう、豆腐などが入っていました。かき揚げは、春菊と小エビです。春菊の臭いや苦みは全くありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日、18日の給食

 3日連続でフルーツのデザートがつきました。かんきつ類は、ネーブル、ぽんかん、いよかん、デコポンなど、いろいろな品種を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617