最新更新日:2023/05/20
本日:count up22
昨日:52
総数:353045
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ラクンパルシータの合奏(4年)

音楽の時間に練習を重ねてきた「ラクンパルシータ」の合奏を披露しました。どの子も自分のパートをしっかりと演奏し、おまけに最後のポーズも決まりました。すてきな音色に心踊り、そして癒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生から学ぶ(4年)

たてわり活動でお世話になった6年生にたてわり活動や下級生に対する思いを教えてもらうためにインタビューをしました。楽しかった思い出、苦労、まだメッセージなどを聞き、自分たちも高学年として下級生をリードできるようになりたいという気持ちを強くしました。すてきな伝統を引き継いでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会役員選挙(4年)

平成28年度の児童会役員を決める選挙を4年生、5年生で行いました。4年生から11名、5年生からは7名が立候補し、立会演説会を開きました。どんな学校にしたいのか、一人一人が自分の思いをしっかりと訴えました。4、5年生全員で投票し、新役員の6名が決定しました。元気な学校にしようという熱い思いが感じられるすてきな時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観でたこづくり&たこあげ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(土)に今年度最後の授業参観がありました。今回は親子授業ということで、たこづくりをしていっしょにたこあげを楽しみました。あまり空高くたこは舞い上がりませんでしたが、親子のすてきなふれあいの時間となったようです。

もちつき大会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日には、授業参観と共にもちつき大会を実施しました。ぺったんぺったん。杵を力強く振り上げる勇姿に、大きな拍手が起こりました。つきたてのお餅はねばりがあり、とてもおいしいものでした。地域の方、保護者の皆様のおかげですてきな体験ができました。

香川県水道局震災対策訓練(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日,4年生が香川県水道局震災対策訓練に参加しました。この訓練は,県水道局が阪神・淡路大震災を教訓として南海トラフ巨大地震を想定して,毎年実施しているもので,本年度は,府中地区の方々や消防の関係機関の方々とともに4年生が初めて参加しました。水道局の貯水池の説明をしていただいた後,給水車から給水袋に水を入れる活動や初期消火訓練などを実施しました。給水袋はリュック式のビニールでできており,軽量で6リットルの水を持ち運べ,何度も使える優れものでした。子ども達は貴重な体験をすることができました。

お年寄りとの交流会3回目(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
石井地区、迯田地区、新宮地区のお年寄りの方との交流会を12月3日に行いました。今回はしあわせクラブの皆さんに教えていただいて作ったおはぎとクリスマスカードをもって、楽しい交流ができるように、わくわくしてお伺いしました。ゲームをしたり、歌を歌ったり、短い時間でしたが、とても充実したひとときを過ごすことができました。

国府の里学習発表会(4年)

友達の大切さを考えた劇「ぼくらはみんななかま〜ともだちからともだちへ〜」を保護者の方、地域の方に届けるため、クラス全員で作ってきました。みんなの心を一つに、しっかりと演じきったとき、大きな拍手をいただきました。その感動が忘れられません。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別支援学校のふれあい学習発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
支援学校の友達との交流も回を重ね、心が通じ合えるようになりました。素敵な笑顔もたくさん見られ、一緒にいる時間を思い切り楽しんでいます。11月の22日にはふれあい学習発表会が特別支援学校でありました。この日までに練習をがんばってきた合唱、合奏の成果をしっかりと発揮することができました。また、一緒に楽しんだゲーム大会も最高でした。

いのちの先生(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日、香川県立中央病院の助産師である高島先生をお迎えして、いのちについての話をお聞きしました。いのちの神秘さ、すばらしさ、重さを語っていただき、感動的な1時間となりました。

福祉のつどい(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(日)に「福祉のつどい」が行われました。4年生は、ダンスを披露したり、昼食やゲームのお手伝いをしたり、お年寄りの方と楽しい交流のひとときを過ごすことができました。

福祉のつどいにむけて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(日)に行われる『健康と福祉のつどい』に向けて、4年生全員で準備に取り組みました。ポスター、パンフレット、メッセージカードなどみんなで手分けして仕上げ、本番を待つのみです。当日は、4年生がおもてなしを担当します。

府中の名人さんに学ぶ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国府の学習で「人に学ぼう すてきな自分になるために」をテーマに府中町のすてきな名人さんの生き方に学んでいます。今回は学校支援ボランティアの福崎広幸さんをお迎えして、ボランティアについて、また、福崎さんの生き方についてお話を伺いました。子どもたちの笑顔をみるためにボランティアをされていること、常に工夫しながら新しい取り組みを考えて行動されていることなど、子どもたちはたくさんのことを学びました。

特別支援学校の友達との交流会1回目(4年)

10月27日に特別支援学校へ行き、第1回目の交流会を開きました。これまでに、支援学校の教頭先生からお話を聞いたり、学校生活の様子を紹介したDVDや自己紹介カードの交換をしたりして、ペアの友達とふれあう日を楽しみにしてきました。最初は表情の硬かった子どもたちですが、活動する中でだんだんと仲良くなっていく姿が見受けられ、とてもすてきなひとときとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

市学校体育実技発表会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2ヶ月間練習を積んできたダンス『with the river』を坂出市立体育館で発表しました。保護者の皆さん、他の小中学生から大きな拍手をいただき、学校代表としての務めを果たせた満足感でいっぱいの子どもたちでした。このダンスは、11月1日(日)に府中小学校の体育館で行われる「福祉のつどい」でも地域の皆さんに観ていただきます。

お年寄りの方との交流会パート3(石井)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石井地区は、『ももたろう』のペープサート劇を披露したり、校歌をいっしょに歌っていただいたりしました。しあわせクラブの皆さんが作って下さった団子をいっしょに食べ、楽しい会話に花がさきました。

お年寄りの方との交流会パート2(迯田)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
迯田地区での交流会では、お手玉やけん玉をいっしょにしていただいたり、リコーダー演奏を聴いていただいたりしました。お年寄りの方、私たち、どちらも笑顔いっぱいでした。

お年寄りとの交流会パート1(新宮地区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、三つの地区に分かれて、お年寄りとの交流会を開きました。お年寄りの喜ぶ顔を見たくて、準備をし、本番を迎えました。新宮地区では、人形劇、クイズ大会などを披露し、大いに盛り上がりました。

運動会〜かっこよく決まったダンス〜4年

画像1 画像1
画像2 画像2
府中小学校の3代目になろうと頑張って練習してきた『RYUSEI』いよいよ本番を迎えました。どの子もはつらつとした表情で楽しく踊りきりました。かっこよさに大きな拍手が沸き上がり、子どもたちも大満足でした。

運動会〜地域の方へメッセージ〜4年

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方へ運動会を見に来てくれたお礼と、「お元気で」というメッセージと届けました。今年度は、地域のお年寄りの方との交流を国府の里学習(総合的な学習)のメインとして行っていきます。「これからよろしくお願いします」という気持ちはきちんと届けられたでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617