最新更新日:2023/05/20
本日:count up41
昨日:52
総数:353064
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

1年生に紙芝居を読みました。

4年生がグループに分かれて,それぞれ紙芝居を読みました。相手は1年生です。どの子も真剣に見たり聞いたりしてくれて,うれしかったです。相手意識をはっきりもっての活動は,心構えも違って効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

史跡めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の陽気に誘われて,4年生は史跡めぐりに出かけました。今年は香川県埋蔵文化センターが「讃岐国府探索マップ」も新しく作り,歩きやすくなりました。まず,老人いこいの家のすぐ横にある「南海道の中心を示す場所」に行きました。駅があったそうです。それから,開法寺跡や讃岐国庁跡碑を見学し,鼓が丘神社と西山神社に行きました。歴史年表を片手に歩きました。故郷を知り,誇れる人になってほしいと感じました。

書写発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を招待して,書写発表会を開きました。2年間練習してきたお習字の区切りとして,自分の選んだ言葉を色紙に書きました。そして,どうしてその言葉を選んだかという理由やこれからの抱負を一人一人発表しました。2年生が真剣に聞いてくれたので,とてもうれしかったです

書写(毛筆)のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から学校で毛筆練習に取り組んできました。2年間が終わりましたので,一区切りとして,色紙に好きな言葉を書いてみました。それぞれにその言葉を選んだ理由もはっきりしています。今週の金曜日(11日)にペア学年の2年生を招待して,発表会を開く予定です。

今日も楽しく給食を食べました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学生ボランティアの和良地先生は,4年生の教室で一緒に給食を食べます。「わたしの横で食べてほしい。」と大人気です。いつもにぎやかに楽しく給食を食べています。もちろん今日も,残飯はゼロでした。

6年生を送る会(風船リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は,朝から6年生を送る会を体育館で行いました。それぞれの学年が楽しいゲームを6年生と一緒に楽しみました。4年生は,風船リレーをしました。ラケットで風船を運ぶというものです。思ったより難しくて,なかなか前に進みません。楽しいひとときでした。

今年最後の,朝読書がありました。

あやとりを見せてもらったり,楽しい本を読んでいただいたり,楽しい時間があっという間に過ぎました。みんなの笑い声が響いた20分でした。また,来年も来ていただけるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
年度末を迎え,廊下の汚れ落としをがんばっています。手袋をつけて洗剤でしっかり磨いています。少しずつですが,きれいになっています。心もすっきりします。

和良地翔平先生と学習しました。

きょうは,算数の分数のところを学習しました。ICTを使って問題の答え合わせをしたり,机間巡視をしながらヒントをだしてくれたりします。放課後も,一人一人に,わからないところを丁寧に教えてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和良地翔平さん(学生ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の午後,和良地翔平さんが学生ボランティアとして本校にきています。4年生もお世話になっています。いつも給食終わり頃に来ます。きょうは,給食当番を一緒にしていただき,後の掃除も手伝ってくれました。

6年生へのプレゼント作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後1か月くらいで卒業する6年生に,感謝の気持ちを持ちながらプレゼントのマグネットを作りました。紙粘土に絵の具を混ぜると自分の好きな色が作れます。形を整えたらマグネットをつけて乾かします。自分用には,キーホルダーを作りました。バーガーやおむすび,バラの花とそれぞれ工夫しています。

かがやき会議に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新児童会の運営委員会が,初めてのかがやき会議の運営を行いました。新しく役員になった4年生の2人も,司会と黒板書記の係の仕事を受け持ちました。きょうの議題は,「6年生を送る会」についてでした。4年生の学級委員の2人も出席しました。

児童会役員交代式

画像1 画像1
児童会役員交代式がありました。この時期に,毎年6年生の代わりに4年生(新5年生)が新しく運営委員として参加します。今年も男子1名女子1名が,4年生から児童会役員として選ばれ,全校生の前で自分の考えを堂々と話すことができました。

校長室の掲示

画像1 画像1
校長室の掲示の張り替えを行いました。今月の当番は,4年生です。木版画1点とお習字2点と詩が1点です。

4年生も,何でも集会に出場しました。

児童会主催で今年2回目の「何でも集会」が行われました。音読や縄跳び,トランペット,あやとりなどに自分から進んで出場しました。全校生の前で,自分の得意なことを披露しようと思う心がすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画が仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は今年初めて,木版画に挑戦しています。長い間かけて彫り上げた版画を,先日刷りました。今日はその版画に色をつけて,色画用紙に貼り,できあがりです。みんな一生懸命取り組んだので,満足しています。

大縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は,縦割りグループでの大なわ大会でした。4年生は,まず体育の時間に練習をしました。8の字跳びは,とても上手になりました。一斉に10人くらいが跳ぶのは,なかなか息が合わなくて難しそうでした。

理科室での実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では,今,「もののあたたまりかた」の学習をしています。きょうは,熱の伝わり方の実験を,ガスバーナやろうそくなどを使って行いました。火の扱いにはまだまだ慣れていないようですが,道具の正しい使い方を身につけ,科学の楽しさを感じてほしいものです。

きょうは,節分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鬼は外,福は内」きょうの給食には,鰯と節分豆がついていました。すると,4年の教室にも子どもが扮する鬼が現れ,豆まきを楽しみました。さて,今晩はいろいろな場所で鬼が出るのでしょうか。昔からの行事も楽しめたらいいですね。

避難訓練(シューター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日の土曜日の午後は,消防署や消防団の方のご協力で,今年度2回目の避難訓練が行われました。4年生は,まず外の非常階段を使っての訓練をした後,シューターを使いました。3階から下を見ると怖いのですが,みんな真剣に取り組めました。体験しておくことは,良いことだと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617