最新更新日:2023/05/20
本日:count up27
昨日:52
総数:353050
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

第2学期終業式

 24日(金)に2学期の終業式を行いました。校長先生からプレゼンテーションをもとに1年の振り返りを行い、めあてをもって新年を迎えるようお話しがありました。その後、各学年の代表による「2学期に頑張ったことと3学期に頑張りたいこと」についての発表がありました。寒い中でしたが、頑張って背筋を伸ばして話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしたよ!

 今日でいよいよ2学期も終わりです。いつもの掃除では、なかなかできていないところまで時間をかけてゆっくり拭くことができました。「2学期の間、ありがとう。」「3学期もよろしくね。」机やいすに話しかけながら、一生懸命大掃除を頑張りました。おうちでも是非お手伝い、がんばってやってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マグネット作りをしました。

 2021年最後の思い出として、マグネットを作りました。自分の好きなキャラクターや生き物などをKクレイ粘土を使って作りました。絵の具の量を調節しながら粘土の色を作ることができるようになりました。上手に形を作ったり組み合わせたりしながら、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会をしよう!その2

 4校時は教室で、マジカルバナナ、山手線ゲーム、いす取りゲームをしました。マジカルバナナでは、連想する言葉がどんどん繋がっていきました。山手線ゲームでは、「動物」や「野菜」などのお題に合う言葉がたくさん出てきていました。言葉が思い浮かばずに悩んでいる子に優しくヒントを出していて、みんなが楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスカードが届いたよ!

 特別支援学校のペアの友だちから、素敵なクリスマスカードが届きました。思いがけないプレゼントに子どもたちは大喜びです。
 「大事に持って帰ろう!」「家に飾って宝物にしよう!」などとつぶやきながら、友だちとカードを見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をぴかぴかに!

 今日は、机やお道具箱、ロッカーなど、教室の片づけや掃除を行いました。スポンジでこすると、汚れがどんどん出てきます。子どもたちは、スポンジが真っ黒になるまで、一生懸命みがいていました。早く終わった子が、配膳台や本棚まできれいにしてくれたので、教室中がぴかぴかになりました。きれいな教室は、とても気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会をしよう!その1

 3校時は運動場でドッジボール、しっぽとり、だるまさんがころんだをしました。それぞれの担当がルールやチームを説明してから始めました。運動場を走り回ったり、「だるまさんがころんだ」のかけ声でポーズを決めてピタッと止まったりと楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんが来ました!

 4年生の教室にサンタクロースがやってきました!
 「わるい子はいねえがー!」と言いながら入ってきたサンタさんに、子どもたちは「なまはげやん!」とつっこんだり、大笑いしたりしていました。サンタさんからは、学年だよりのプレゼントをもらいました。とても楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すごろくで遊ぼう

 生活科の時間に、埋蔵文化財センターで見学したことをまとめたすごろくを作成しました。今日、そのすごろくで遊んでみたところ、「何マス進む・戻る」といったマスやさいころの数がぴったりでないとあがれないルールがあり、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会

 23日2校時にお楽しみ会をしました。子どもたちは、とても楽しみにしていたようです。
 係の子どもたちが企画・運営をしてくれ、「ドッジボール」と「しっぽとり」をしました。何と、メダルまで作ってくれていました。とても楽しい時間になりました。
 また一つ思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】光を集めよう

 黒い画用紙に虫眼鏡で集めた日光を当てる実験を行いました。2回目の実験だったので、コツが分かっている子ども達は集めたい光の形を決め、夢中になって日光を集めていました。実験では注意事項をきちんと守り、安全かつ楽しく実験でき、2学期の思い出の1つになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の準備をしよう

 お楽しみ会に向けて、どんな遊びがしたいかを学級会で話し合いました。したい遊びをいくつか決めて、それぞれが分担してルールやチームを考えました。みんなが楽しく遊べるようにするには、どうすればよいか悩んでいる子もいましたが、わくわくしながら計画を立てていました。
画像1 画像1

【国語】 ふるさとのよさを伝えよう 2

 リーフレットづくりの最初に、「リーフレットができたら、全校生に読んでもらいたい!」「リーフレットだから、手軽に手にとってもらえるように図書室に置かせてもらうのはどうかな?」という話になりました。そこで、大野先生にお願いして、図書室前の廊下にリーフレットを置かせてもらうことにしました。
 今日、廊下に展示し、全校生に呼びかけました。讃岐うどんに、和三盆、さぬきひめにオリーブ牛など、、、おいしそうな香川の特産品のリーフレットが並んでいます。ぜひ、全校生に読んでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】 ふるさとの食を伝えよう

 国語では、香川の特産品のよさを伝えるリーフレットをつくりました。
 リーフレットに表すので、必要な情報を簡潔に伝えないといけません。そのため、おすすめする理由を明確にしたり、具体的な事例を挙げたりしながら、読み手によさが伝わるように工夫しました。また、内容に合った写真や絵をのせたり、色を工夫したりするなど、レイアウトにもこだわって作成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】「まどをのぞいて」完成!

 図画工作科で作成していた「まどをのぞいて」の作品が完成しました。
 子どもたちは、新しい形や色を思いつきながら、次々と表現していました。また、制作中には、友だちと協力したりアイデアを出し合ったりする姿も見られました。
 どの作品も、一人ひとりの自分らしさが表れていて、見ていて楽しい気持ちになります。懇談会に来て下さった保護者の方にも喜んで頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで配膳しています!

 4月からコロナの影響で、給食の配膳は先生がしていましたが、今週から自分たちで配膳に挑戦しています。食器をしっかり持って、こぼさないように上手につぎ分けていきます。
緊張しながらも、自分たちでできた喜びでいっぱいです。冬休みの間も、お手伝いを頑張って、3学期からも自分たちで配膳にチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年のカレンダーをつくったよ!

 今日は、タブレットで来年2022年のカレンダーを作りました。お気に入りの枠を選んで貼り付けたり、絵文字を入れたりなど、新しい事をたくさん学習しました。自分の作ったカレンダーを先生のタブレットに提出することも簡単にできるようになりました。
 おうちに持って帰るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のお話

 先週の金曜日は、朝読書の日でした。
 今回は、冬にちなんだお話を読んで下さいました。子どもたちは、お話の世界に入り込み、和やかな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科〜町たんけん発表会〜

 町たんけん発表会をしました。クイズを出したり、絵や写真を指しながら説明したりとそれぞれのチームが工夫してまとめたものを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育〜マットあそび〜

 今日のマットあそびでは、前転がりのこつを使って練習をしました。頭の後ろをマットにつけることや足を素早く引き寄せることなどを意識すると上手に回ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617