最新更新日:2023/05/20
本日:count up27
昨日:52
総数:353050
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

最後の習字の学習

 今日(2月21日)で卒業まであと15日(土日祝日を除く)になりました。
 習字の授業が今日で最後でした。小筆を使って、国語の学習でした「海のいのち」の一部を書写しています。「とめ、はね、はらい」に気をつけて、集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢よくご飯を食べよう

 栄養教諭の浪越先生からご飯を食べるときの姿勢と食べ方について教わりました。背筋を伸ばして食器を持って食べることやご飯とおかずを交互に食べていくことを学びました。先生の話を聞きながら、姿勢に気をつけて給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日に必要な野菜量は・・・

 今日は、栄養教諭と一緒に食事について考えました。子どもたちは、給食で食べる適切な食事量を学びました。また、約100gのキャベツの千切りは、どれくらいの量なのか、実物で量を調節しながら、適切な野菜摂取量についても知ることができました。
 健やかな成長のために、食事にも気を配りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで・・・。

 卒業まであとわずかになりました。話し合いをして、カレンダーを作ることにしました。できあがったカレンダーを見て、「もう少しで、卒業か?さみしいな。」と言う声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯の献立

 18日に、栄養教諭の浪越先生と朝ご飯の献立を考えました。
 1回の食事として、エネルギーが少ない?食品の数が少なく、3つの食べ物のなかまがそろっていない?と朝ご飯を振り返るきっかけになりました。

 そこで、栄養のバランスのよい朝ご飯の献立を考えました。家庭科で調理実習も経験したので、自分で作れるようになってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【書写】 習字「わざ」

 書写では「わざ」をかきました。ひらがなの「わ」のおりかえしの角度に気をつけて、ていねいに書くことができました。
画像1 画像1

【算数】 立方体の展開図は? その2

 算数が楽しかったようで、休み時間にも立方体をつくっていました。これは、四年生がつくってくれた「はこリョーシカ」です。とても器用につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】 立方体の展開図は? その1

 今日は、立方体の展開図をかき、組み立てていきました。立方体のパターンは様々あります。いろいろなかき方を試したり、うまく立方体にならなかった展開図からどうすればいいのかを考えたり、一人ひとりが学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育】 タグラグビー

 体育では、ミニゲームで1対1すりぬけゲームを行いました。子ども達は自分のタグを取りにくる友だちを避けて、ゴールを目指して一生懸命走っていました。「タグをとられずにゴールできた」、「早く試合をしたい」など前向きな声が多く聞こえました。チームスポーツに取り組む中で、さらに友だちとの仲が深まり、よい思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語】 外国のことを紹介しよう

 国語では、児童が調べたい國を1カ国選び、調べたことをポスターにまとめました。今日はそれを発表しました。児童は緊張していましたが、友だちと発表練習した成果を発揮し、1人で堂々と発表していました。特に、本単元で学習した声の強弱や間をとるなどの工夫を取り入れて発表し、他の児童はうなずきながら聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会

 今日は、最後の委員会活動でした。まずは、来年5年生が中心となって活動できるように、活動内容の確認や引き継ぎを行いました。その後は、最後の清掃です。短い時間でしたが、自分にできることを見つけ、もくもくと清掃に取り組んでいました。
 この1年、6年生が中心となり、5年生は6年生から学びながら、府中小をきれいにするための様々な活動に取り組んでくれました。1年間、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】 元気のおまもり

 図工では、今日から「元気のおまもり」をつくり始めました。自分やみんなを元気にする形や色をイメージして、自分だけのおまもりをつくっていきます。
 今日は、紙粘土をこねて、感覚を味わいました。やわらかくてよく伸びる紙粘土に、子どもたちは夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】 直方体をつくったよ

 算数では、直方体と立方体を学習しています。
 今日は、直方体の展開図について学習しました。どの面がつながっているのかや辺の長さに気をつけて、展開図を書きました。展開図をかいた後は、方眼紙を組み立てて直方体をつくりました。辺がぴたっとくっつく、正確な直方体をつくることができて、子どもたちは嬉しそうでした。
 休み時間につくっている児童もいて、ミニサイズの立体を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】(2けた)×(2けた)のかけ算

 算数では、「(2けた)×(2けた)のかけ算の筆算を説明できるようになろう」というめあてを立て、筆算の仕方を説明し合う学習を行いました。分かりやすく友だちに説明したいという強い思いをもって自分のノートを見たり、見せたりしながら説明する児童がたくさんいました。何度も説明に挑戦し、3年生全員でレベルアップしてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽〜みんなで合わせて〜

 音楽に合った楽器を選び、合奏をします。音やリズムの確認をして、グループごとに練習をしました。時々、聞こえてくる高学年の合奏のように、みんなで音やリズムを合わせようと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語〜この人をしょうかいします〜

 自分の身の回りの人を友だちに紹介する文章を書きました。紹介することを整理しながら文章を書き、読み返して、よく伝わるようにしました。今日は、友だちと文章を読み合いました。自分が伝えたいことが伝わったと、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コイルのまき数を増やすと・・・

 コイルの巻き数を増やすと電磁石のはたらきがどうなるのか。子どもたちは、実験を行い調べました。コイルにくっつく釘の数の変化に着目して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の課題を・・・

 逆さ感覚に慣れたい。補助なしで壁倒立をしたい。
 子どもたちは、自分の力に応じて、練習の場を選びながら、何度も練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語】 調べたことを報告しよう〜集計〜

 国語科「調べたことを報告しよう」です。先日作成したアンケートが返ってきたので、結果を集計しました。子どもたちは、友だちと協力しながら人数を数え、結果をまとめていました。また、集計が終わると、予想と比べて結果がどうだったのかなど、考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪がふったよ!

 今日は、めずらしく雪がちらついていました。その様子を見た子どもたちは、大喜びです。外に出て雪をつかまえ、大事そうに手に包んでいる姿を見ると、微笑ましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617