最新更新日:2023/05/20
本日:count up43
昨日:52
総数:353066
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年 チャリティーバザーの様子

たくさんの募金ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツリレーで消火!

画像1 画像1
 避難訓練の後、5・6年生はバケツリレーで消火訓練を行いました。府中消防団の木村さんが作ってくださった小屋に火が付けられ、防火水槽から1列に並んで、素早くバケツに入った水を送ります。火を消すのは、なかなか難しくて、子供達は火事の怖さと素早く行動することの大切さを学びました。お手伝いくださった府中消防団、坂出消防署の皆様ありがとうございました。

5年 よろこび学習発表会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はよろこび学習の発表会で、後期の「地球を 守る子 ええ子 エコ隊」での取り組みを発表しました。前半は全体で、後半は水、食料、空気、ゴミ、緑の5つのグループに分かれてワークショップを行いました。たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。

6年 よろこび学習発表会

 6年生のよろこび学習(総合的な学習)のテーマは「国府の里から広く世界へ」です。今回は後期に取り組んだ「世界と平和」について調べたことを発表しました。ヒロシマについて調べたり、尖閣諸島や北方領土の問題、朝鮮問題など難しい問題にも子どもたちなりに調べたことを発表しました。
 後半は、世界の戦争や飢餓などで困っているこどもたちのためにとチャリティーバザーを開き募金を集めました。子どもたちは、たくさんの募金を集めようと頑張っていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

じょうずにできました! よろこび学習発表会

 3年生の「よろこび学習発表会」の題は、「府中大すき ふるさとじまん」です。
 前半は、昔のことについて調べたことを発表しました。昔の学校、遊び、家、道具・仕事についてグループごとに説明や、クイズや、遊びの実演、感想発表などの方法で発表しました。
 後半は、府中町探検について発表しました。地図を使ってコースの説明をしたり、見つけたことを話したり、劇をしたりしました。
 どの子も、一生懸命自分の言葉やすることを覚え、上手に発表することができました。
 最後にリコーダーで「レッツゴー」という曲を演奏しました。これも音がよくそろい、上手にできました。
 おうちの方や、地域の方がたくさん来てくださって、温かく見守ってくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に,地震の後,火災発生という設定で避難訓練をしました。2回目なので,静かに早く運動場に出ることができました。
 その後,ポンプ車を見せてもらいました。質問をいっぱいしていたのに驚きました。また,消防自動車の乗車体験もしました。府中分団のポンプ車に乗って運動場を走ると,歓声を上がっていました。
 こういう体験から,消防の仕事に関心をもち,将来消防士になりたいという子が出てくるかもしれません。

避難訓練に消防車が来たよ!

 今日、避難訓練がありました。地震がきたときの避難の仕方を練習しました。合い言葉は「お・す・し」・・・おさない、すばやく、しずかに・・・。
 その後、消防車の乗車体験をしました。消防車のしくみを教えてもらいました。消防所の人たちはいつも火事に備えているんだなと思いました。
 私たちは、これからも避難訓練にめあてをもって取り組み、自分の命を守ることができる力を身に付けたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 カルタ取りの後,親子で一緒に凧に絵を描いて,運動場で凧揚げをしました。ちょうどよい風があり,凧は空高く揚がりました。天気もよく,しばらく凧揚げに夢中でした。子どもたちは大喜びでした。近いうちに,また,広い運動場で思いっきり凧揚げをしようと思っています。

 運動場に駐車されている方のご迷惑になったことをお詫びします。 

1年 生活科学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時から体育館で1年間を振り返って,楽しかったことを発表しました。
 季節ごとの行事やアサガオの生長について,その後,できるようになったことや得意なことを披露しました。音読や歌、こままわしやあやとり,ボール・なわとびなど上手にできました。
 後半は,保護者の方や平田さんたちと一緒にカルタ取りやあやとりをしました。子どもたちはすばやくカルタを取って練習の成果を見せることができました。

どきどき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で学んだことを中心に2年生になってできるようになったことも発表しました。生活科で調べて府中の町には子どもたちのためにやさしく手助けをしてくださる人たちがいることが分かりました。また、見学を通してたくさんの人が利用するところには利用する人のための使いやすいくふうがたくさんあることが分かりました。
 発表会にお家の人や地域の方がたくさん来てくださってうれしかったです。ありがとうございました。

チャリティーバザー開催します

 29日の総合的な学習の発表会で、6年生主催のチャリティーバザーを開催します。地域の皆さまから頂いた善意の品物や子どもたちが作ったうどんやポップコーン、クッキーなどがあります。
 集まったお金は、世界の恵まれない子どもたちのために活用できるようにする予定です。ぜひご協力ください。
 チャリティーバザーは、6年生の発表(11時10分〜)の最後に行います。(11時50分〜の予定)
 地域の方々もどうぞお越しください。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
今年に入って初めての読み聞かせがありました。今年は卯年なので,ウサギに関するお話を二つしていただきました。本だけでなく,子どもの興味を引きつけるグッズを準備されていました。20分の短い間でしたが,楽しい時間を過ごしました。

いよいよ明日!

明日はいよいよ,よろこび学習発表会の本番です。今日は本番通りの練習をしました。ずいぶん自分のセリフが上手に言えるようになっていました。明日も練習通り,堂々と発表してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャリティーバザーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日に6年生は、世界のめぐまれない子どもたちのためにチャリティーバザーを行います。今日はその準備をしました。地域のみなさまからいただいた善意の品物に値札をつけたり、自分たちで作ったものを販売しようと試しに作ったりして頑張りました。
 みなさま、どうぞ土曜日は、チャリティーバザーへ!

6年 国語 パネルディスカッション

画像1 画像1
 6年生の国語では、今パネルディスカッションという討議の仕方を勉強しています。テーマは「未来の○○」。今日は、討議の意見の内容についてグループで話し合いました。どのグループも未来を予測したいろいろな意見が飛び交っていました。

6年 理科

画像1 画像1
 6年生の理科では、「電気の利用とわたしたちの生活」を学習しています。今日は、電気をためて使う学習で、コンデンサーに手回し発電機で電気をためて、モータなどを動かしたり豆電球を光らせる実験をしました。
 こどもたちは、とてもわくわくしながら実験に取り組んでいました。

チャリティーバザー

土曜日のチャリティーバザーに向けて,準備をすすめています。子どもたちが考えたお店も開くので,ぜひ当日は,体育館にお寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

eートピア・かがわ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日5年生は、NHK見学の後にサンポートにある「eートピア・かがわ」でお弁当を食べた後、パソコンや最新の情報通信技術を楽しく見学しました。

完成!

理科の時間に作っていたおもちゃが完成しました。今日は1人ずつ作ったおもちゃを発表しました。工夫したところや,難しかったことなどを聞いていると,みんなよく考えて,苦労して作ったということが伝わってきました。実際に作ったものを動かしてみた時に,うまく明かりがつくと「おぉ〜っ。すごい!」という歓声があがっていました。最後に先生のおもちゃも発表。さて,これは何だかわかりますか?
画像1 画像1 画像2 画像2

NHKに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はNHK放送体験がありました。
ADやカメラマンなど,様々な役割に分かれ番組作りに挑戦しました。
見たこともない機械に子どもたちは目がキラキラ輝いていました。
NHKの方々の丁寧なご指導のもと,いい番組が出来上がりました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617