最新更新日:2023/05/20
本日:count up38
昨日:52
総数:353061
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、I can 〜. の復習を楽しくビンゴゲームをしながら行いました。最後には大平先生のギター演奏の披露もありました。
 I can 〜.と言えることを増やし、英語でしゃべってみましょう♪

6年 ニュース番組をつくろう

画像1 画像1
 国語の授業では、身近なニュースを取材し台本を書いて番組を作りました。今日はその発表会でした。
 それぞれのグループが自分たちが取材したニュースをキャスターやカメラマンなど役割分担して発表しました。
 なかなか予定通りにはいかない班もありましたがわかりやすくまとめることの大切さがよくわかったことと思います。毎日ニュースを伝えている人たちはすごいですね。

歌がうまくなったよ!

 3年生は10月14日に行われる音楽会に向けて,合唱の練習をしています。今日ははじめて自分たちの歌声を録音しました。練習をはじめた時と比べて,声がまとまってきたのを自分たちでも実感したようです。あとひとふんばり,頑張りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も 大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の朝は,ボランティア清掃の日。
 1年生有志は,ぞうきんを持って職員室・保健室前に集まり,廊下をきれいに拭きました。ぞうきんの使い方が上手になっています。

お楽しみ会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学活の時間に7,8,9月の誕生日の友達のために「みんな遊び係」の人たちがお楽しみ会を計画してくれました。
ハンカチ落としやドッチボール,宝探しゲームなど内容盛りだくさんで子ども達はとても楽しそうでした♪
最後には,手作りのプレゼントもあって,とてもいい一時間でした。

楽しく I Like!!

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の時間に大平先生がきてくれました。
「I Like〜」とジェスチャーをしながら子ども達は楽しく活動していました。
ジェスチャーゲームも,動作を工夫しながら上手に次の人に伝えていました。
やっぱり英語の時間は楽しいですね♪

長なわをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(水)の朝の活動はペア学年活動でした。1・6年生は運動場で長なわをしました。1年生は,6年生に優しく声をかけてもらったり一緒に手をつないで入ってもらったりしながら,長なわをしました。タイミングよく入れる子もいて楽しく活動できました。

スマイル ペア活動

2年生はペア学年の4年生と手をつないでチーム対抗リレーをしました。途中にはボールの障害があり、なかなか最後のペアまでいけません。けれども2年生もやさしい4年生のお兄さんお姉さんに助けられ、協力してゴールできていました。4年生が考えてくれたゲームで朝の楽しい時間が過ごせた2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろこび学習の前期のまとめをしました!

画像1 画像1
 5年生はよろこびの時間に「綾川をもっと知ろう」とグループごとに活動をすすめてきていました。それをパソコンを使ってまとめて、グループごとに発表をしました。友達から意見をもらったので、よりよくなるように次は修正や付け足しをしていきます。

ドッジビーでなかよく!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の活動の時間に異学年交流を行いました。5年生は、3年生と一緒にドッジビーを行いました。ボールが当たっても痛くないように、3年生も楽しめるようにと5年生の係の子供が相談して進行をしました。前回、雨のために教室での活動になったので、青空の下、運動場で思い切り体を動かし笑顔が広がっていました。

ランチマット作り進んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、学習したミシン縫いと手縫いを生かして、ランチマットを作っています。ミシンで塗って裏返して、アイロンをかけて、刺し子糸を使い一針ずつていねいに縫っています。どの顔も、真剣な表情です。

手作り楽器の演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は音楽の時間に手作り楽器の演奏会をしました。曲目は「虫の声」。ペットボトルに小石や砂を入れたり、空きびんにビーズを入れたり、すずやくぎも利用して虫の鳴き声を表現しました。2年生の教室にはまつ虫やすず虫、くつわ虫たちのかわいい鳴き声がひろがりました。

6年 家庭科 ナップザックづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,家庭科の学習でナップザック作りを行っています。作ったものを修学旅行に持って行くので,みんな真剣に一生懸命に作っています。ミシンの使い方もなれるといいです。今日は,袋のわきを縫いました。

フラッグ隊にデビュー!

鼓笛隊やフラッグ隊,ポンポン隊のメンバー交代の時期がやってきました。4年生の女子は,ポンポン隊と鼓笛隊に分かれて活動することになります。まず,フラッグ隊の練習が始まりました。先輩(今の5・6年生)から一人ずつ丁寧に教わり,早速,回したり歩いたりしてみました。次は,鼓笛隊のメンバーが,楽器決めを行います。


画像1 画像1 画像2 画像2

お年寄り訪問!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平田幸代会長さんをはじめ,しあわせクラブのみなさんに助けていただき,本年度も4年生40名が,府中町内の独居老人宅を訪問させていただきました。昔の生活の様子を教えていただいたり,一緒にトランプで遊んだりしました。子どもたちも最初は緊張気味でしたが,遊び始めると慣れてきて,楽しく活動できました。人生の大先輩から,何を学んだのでしょうか。次は,10月に訪問する予定です。

1年生,張り切っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日は,児童会のあいさつ運動の日です。1年生は朝から「今日は火曜日だからあいさつ運動に行かないと!」とさっさとランドセルの片付けをしていました。
 児童会の人が放送する前から玄関前に立ち,「おはようございます。」と張り切っていました。
 

がんばれ!コスモス

全校児童で育てているコスモス。土地条件の悪い中,今年の猛暑でかなりダメージを受けています。まだ花のつぼみすらついていません。半分から下が枯れたもの,中には立ち枯れているものも目立ちます。子どもたちがかけるささやかな水で,かろうじて生き延びている状態です。ここ数日の涼しさと,天からの恵みの雨でどれだけ回復するかが気になるところです。このことを通して自然の厳しさと偉大さ,そして生き物の不思議さなどを感じ取ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、ナップザック作りをしています。しつけをした後、ミシン縫いを行いました。
 。マイバック上手にできるようみんながんばっています。できあがったナップザックは、修学旅行に持っていく予定です

カヌー大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(日曜日)の午前中,府中湖でカヌーの練習をしました。
 10月11日(祝)に行われるOHK杯カヌー大会に参加する4・5・6年生が,平田さんの指導のもと,一生懸命練習に取り組みました。

親子カヌー教室開催される

 9月26日(日)府中湖で,府中町青少年健全育成町民会議主催の親子カヌー教室が行われました。12組の親子が参加しました。
 1年生の親子も5組参加し,初めは怖がっていた子が,終わったときには「楽しかった」という感想を言っていました。お天気がよく,カヌー日和?でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617