最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:10
総数:184275

ボランティアクラブ 羽合幼稚園児と交流

画像1画像2
 ボランティアクラブのメンバーが、羽合幼稚園に出かけて交流しました。折り紙の折り方を教えてあげて、仲良く過ごしました。ちょっとお兄さんお姉さんになった気分でした。
 メンバーは、幼稚園児と交流して、幸せな気持ちになりました。

3年 羽合の祭り・行事を調べよう(インタビューの仕方)

画像1画像2
 3年生が国語で羽合の祭りや行事を調べます。
 図書館では、大人向けの資料を3年生向けにした情報ファイルや昨年度までの児童作品もあります。そういう資料を使ったり、地域の方にインタビューしたりして、羽合の祭りや行事を調べます。
 先日のアロハ図書館タイムでは、調べ方や資料の紹介、インタビューの仕方を学びました。
 図書館は「学び方を学ぶ」場所としても活用してもらっています。

6年 作家・宮沢賢治と作品を関わらせて

画像1
画像2
 国語の学習で、6年生が宮沢賢治作品を読み、作家の生き方と作品の主題との関わりを考え、宮沢賢治ポスターを作りました。
 図書館では、学習に役立つよう各学年の学習成果物を保存することもしています。昨年までの宮沢賢治ポスター作品もいくつか保管しているので、6年生に参考にしてもらいました。
 今年の6年生も、一人一人が好きな宮沢賢治作品をしっかりと読み込み、すばらしい作品がたくさんできました。
 年々、すばらしい作品が仕上がっています。先輩の作品を見ると、「すごいなあ」「自分もああいう作品を作りたいなあ」「もっと言い作品に仕上げよう」と子ども達の意欲がすごく高まり、学習のゴール(目標)になるようです。

しあわせ言葉

画像1
画像2
 10月、11月と生徒指導の目標として、「しあわせ言葉をたくさんつかおう」を全校で取り組みました。 
 各学級で「しあわせ言葉」や「ほかほか言葉」を使った人を「幸せの木」に掲示したり、学級活動や帰りの会で取り上げたり、各学級の歴史の掲示物に載せたりといろいろな取り組みを行いました。
 この2ヶ月で、子どもたちの生活の中に「ありがとう」「だいじょうぶ?」「すごいね」などの「しあわせ言葉」がずいぶん増えました。

 幸せな言葉のシャワーをたくさん浴びた子どもは、人に優しい幸せな言葉を自然と発したり、人に優しく行動できたります。
 子ども同士の認め合いはもちろん、私たち大人も、もっと、ゆとりを持って子ども達に「しあわせ言葉」シャワーを降り注ぎたいですね。

理科 虫眼鏡で日光を集めよう

画像1
3年生理科の「光を当てよう」の学習をしました。今日は虫眼鏡を使って日光を集めて黒い紙をこがしました。なかなか太陽が顔を出さない天気だったのですが、時折さす太陽の光を使って実験は成功しました。みんなお疲れ様。

児童朝会 委員会発表

画像1
画像2
画像3
 児童朝会があり委員会の活動の発表がありました。

 最初に飼育委員会が発表しました。ウサギを飼っているのでウサギに関するクイズがいくつか出されました。大人でも難しい問題が出ていましたが,子どもたちの解答を見ていると正解の方が多かったようです。

 そのあと栽培委員会の発表がありました。活動内容の紹介と植物のクイズがありました。「チューリップは何月ごろに咲きますか」という問題は1年生でも答えられるように配慮していました。

 委員会の発表のあと,感想を言うのに6年生が積極的に発言したのはさすがでした。

5年 ナップサック作り

画像1
 5年生が初めてミシンを使って「ナップサック」を作りました。
 緊張しながら、一生懸命ミシン縫いをしたので、作品ができあがったときには、全員がかなり満足感があったようです。
 友達と教えあったり、真剣に取り組んだりする姿がありました。振り返りの作品カードには、しっかりと自分の感想を書き込んでいました。

5年 インターネットを安全に

画像1
 5年生が、情報モラルとしてインターネットの危険性と危険に対する回避方法を学びました。
 インターネットクイズをして実態把握をしたあと、動画を使って、子どもだけで自由にインターネットをしたり、ダウンロードしたり、オンラインゲームや占いで個人情報を入力すると、どのような危険があるかを学びました。

《 学習したこと 》
 ○インターネットは、世界中につながっていて、見えない相手には悪い人もいる。
 ○インターネットをするときは大人と一緒にする。
 ○ダウンロードを子どもだけでしない。
 ○個人情報をのせない。
 ○あやしいページや大人のページには行かない。
 ○困ったときには、大人に相談する。

 このようなことをはじめて知った児童もいました。
 情報モラルの教育講演会で、「子どもにインターネットを自由にさせることは、都会の夜の繁華街に、子どもをたった一人で置き去りにするのと同じです。危険性を大人はもっと知るべきです」と言われました。
 家庭でのインターネットの利用方法については、家庭でパスワードをかけたり、利用方法のルールを決めたりして、子どもの安全を守っていきましょう。

4年 百科事典の使い方

画像1
 4年生が百科事典の使い方を学びました。
 百科事典は五十音順になっているので、百科事典の「背」をまず見て選びます。次に百科事典の「つめ」や「はしら」を見て探すと速く上手に探すことを発見しました。
 公共図書館や近隣の学校からもポプラディア(百科事典)を借りたので、1クラスに6セットのポプラディアを使うことができました。
 「百科事典クイズ」をして、楽しみながら、ひき方のスキルを高めました。
 
 知りたいこと、不思議なことがあったら、まず、百科事典…です。

2年生 町探検Part2

画像1
画像2
 11月19日(金)、2年生は5〜6人のグループに分かれて、温泉・上浅津方面、田後方面、長瀬方面に町探検に出かけました。ハワイゆーたうん、山本みやげ店、あじそう、シェル・ブール、消防署、夢マート、郵便局を訪ね、見学とインタビューを行いました。どの施設やお店でも丁寧にインタビューに答えていただいて、とてもよい学習になりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

3年 社会科見学〜スイートランド〜

 3年生92名で関金のスイートランドへ工場見学に行きました。2年生の時にも見学した子ども達ですが、3年生らしく、工場の様子や働く人に感心を持って見学したり、質問したりすることができました。
 天気にも恵まれ、見学の後は関金総合運動公園でお弁当を食べたり、力一杯遊んだりすることができました。
画像1
画像2

PTA人権講演会

 PTA主催の人権講演会がおこなわれました。
 講師に倉吉児童相談所の磯谷氏をお招きし,「児童相談所で出合った子どもたち」という演題でお話を聞きました。
 講演の途中2人組になり,お互いに肩をもんだり,会話をしたりしてコミュニケーションの必要性を確認してなごやかに講演がすすみました。
画像1
画像2

風で動く車

画像1
3年生の理科の学習で風の力で動く車を作りました。それぞれが工夫をして製作しました。今日はふれあいホールを使ってうちわで一生懸命にあおぎました。楽しそうでしたよ。

1年 授業研究会

 特別活動の授業研究会が1年生の教室でありました。
 お世話になった人へどんなプレゼントをしたらよろこばれるかを話し合いました。
 どの児童も自分の考えを持ってみんなの前で話すことができていました。 
画像1
画像2

ポスター発表

画像1
3年生は国語の学習で世界の民話のポスター作りをしています。今日は完成したポスターをみんなの前で発表しました。お話の楽しさが伝わる紹介ができました。

ねん土でお話

画像1
3年1組では粘土を使って、お話作りをしてみました。子どもたちそれぞれの想像の世界が広がっています。

持久走大会

 持久走大会がありました。
 高学年・低学年・中学年の順に午前中を使っておこないました。天気もよく,保護者の方々の応援もあって元気に走ることができました。

 子どもたちは自分の目標に向かって走ることができたようです。
画像1
画像2
画像3

持久走大会予定どおり実施

 本日の持久走大会は予定どおり実施します。

 5年・6年 午前9時30分〜10時20分

 1年・2年 午前10時45分〜11時30分

 3年・4年 午前11時35分〜午後0時20分

1年 おはなしカードを書こう

画像1
 1年生は毎朝、図書館に来て本を借りています。毎日毎日図書館に来て、すでに200冊以上の本を借りた子もいます。たくさんの絵本の中から、絵本を選んで「おはなしカード」を書きました。
 好きな場面を選び、文と絵を書きました、すてきでかわいいおはなしカードができました。

2年 あまんきみこ作品の読書郵便を書こう

画像1
 2年生は国語で、作家あまんきみこさんの「名前ををみてちょうだい」を学習しました。あまんきみこさんの本には、優しさと不思議な世界が描かれていて、すてきなファンタジー作品が多くあります。
 2年生はどののクラスも、あまん作品をたくさん読みました。そして、読書郵便という言語活動によって作品の紹介をしました。
 昨年度までの2年生の作品も図書館に保管してありますが、今年も、すてきな読書郵便ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(6年生登校)
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611