最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:10
総数:184275

5年 インターネットを安全に

画像1
 5年生が、情報モラルとしてインターネットの危険性と危険に対する回避方法を学びました。
 インターネットクイズをして実態把握をしたあと、動画を使って、子どもだけで自由にインターネットをしたり、ダウンロードしたり、オンラインゲームや占いで個人情報を入力すると、どのような危険があるかを学びました。

《 学習したこと 》
 ○インターネットは、世界中につながっていて、見えない相手には悪い人もいる。
 ○インターネットをするときは大人と一緒にする。
 ○ダウンロードを子どもだけでしない。
 ○個人情報をのせない。
 ○あやしいページや大人のページには行かない。
 ○困ったときには、大人に相談する。

 このようなことをはじめて知った児童もいました。
 情報モラルの教育講演会で、「子どもにインターネットを自由にさせることは、都会の夜の繁華街に、子どもをたった一人で置き去りにするのと同じです。危険性を大人はもっと知るべきです」と言われました。
 家庭でのインターネットの利用方法については、家庭でパスワードをかけたり、利用方法のルールを決めたりして、子どもの安全を守っていきましょう。

4年 百科事典の使い方

画像1
 4年生が百科事典の使い方を学びました。
 百科事典は五十音順になっているので、百科事典の「背」をまず見て選びます。次に百科事典の「つめ」や「はしら」を見て探すと速く上手に探すことを発見しました。
 公共図書館や近隣の学校からもポプラディア(百科事典)を借りたので、1クラスに6セットのポプラディアを使うことができました。
 「百科事典クイズ」をして、楽しみながら、ひき方のスキルを高めました。
 
 知りたいこと、不思議なことがあったら、まず、百科事典…です。

2年生 町探検Part2

画像1
画像2
 11月19日(金)、2年生は5〜6人のグループに分かれて、温泉・上浅津方面、田後方面、長瀬方面に町探検に出かけました。ハワイゆーたうん、山本みやげ店、あじそう、シェル・ブール、消防署、夢マート、郵便局を訪ね、見学とインタビューを行いました。どの施設やお店でも丁寧にインタビューに答えていただいて、とてもよい学習になりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

3年 社会科見学〜スイートランド〜

 3年生92名で関金のスイートランドへ工場見学に行きました。2年生の時にも見学した子ども達ですが、3年生らしく、工場の様子や働く人に感心を持って見学したり、質問したりすることができました。
 天気にも恵まれ、見学の後は関金総合運動公園でお弁当を食べたり、力一杯遊んだりすることができました。
画像1
画像2

PTA人権講演会

 PTA主催の人権講演会がおこなわれました。
 講師に倉吉児童相談所の磯谷氏をお招きし,「児童相談所で出合った子どもたち」という演題でお話を聞きました。
 講演の途中2人組になり,お互いに肩をもんだり,会話をしたりしてコミュニケーションの必要性を確認してなごやかに講演がすすみました。
画像1
画像2

風で動く車

画像1
3年生の理科の学習で風の力で動く車を作りました。それぞれが工夫をして製作しました。今日はふれあいホールを使ってうちわで一生懸命にあおぎました。楽しそうでしたよ。

1年 授業研究会

 特別活動の授業研究会が1年生の教室でありました。
 お世話になった人へどんなプレゼントをしたらよろこばれるかを話し合いました。
 どの児童も自分の考えを持ってみんなの前で話すことができていました。 
画像1
画像2

ポスター発表

画像1
3年生は国語の学習で世界の民話のポスター作りをしています。今日は完成したポスターをみんなの前で発表しました。お話の楽しさが伝わる紹介ができました。

ねん土でお話

画像1
3年1組では粘土を使って、お話作りをしてみました。子どもたちそれぞれの想像の世界が広がっています。

持久走大会

 持久走大会がありました。
 高学年・低学年・中学年の順に午前中を使っておこないました。天気もよく,保護者の方々の応援もあって元気に走ることができました。

 子どもたちは自分の目標に向かって走ることができたようです。
画像1
画像2
画像3

持久走大会予定どおり実施

 本日の持久走大会は予定どおり実施します。

 5年・6年 午前9時30分〜10時20分

 1年・2年 午前10時45分〜11時30分

 3年・4年 午前11時35分〜午後0時20分

1年 おはなしカードを書こう

画像1
 1年生は毎朝、図書館に来て本を借りています。毎日毎日図書館に来て、すでに200冊以上の本を借りた子もいます。たくさんの絵本の中から、絵本を選んで「おはなしカード」を書きました。
 好きな場面を選び、文と絵を書きました、すてきでかわいいおはなしカードができました。

2年 あまんきみこ作品の読書郵便を書こう

画像1
 2年生は国語で、作家あまんきみこさんの「名前ををみてちょうだい」を学習しました。あまんきみこさんの本には、優しさと不思議な世界が描かれていて、すてきなファンタジー作品が多くあります。
 2年生はどののクラスも、あまん作品をたくさん読みました。そして、読書郵便という言語活動によって作品の紹介をしました。
 昨年度までの2年生の作品も図書館に保管してありますが、今年も、すてきな読書郵便ができました。

就学時検診

 来年度入学予定者の就学時検診が,町教委の主催で本校でおこなわれました。

 本校職員も協力して,無事就学時検診が終了しました。
 
画像1
画像2

船上山宿泊学習は無事終了

 船上山宿泊学習は無事終了しました。
 登山ができなかったり,代わりにやったオリエンテーリングも途中雷雨に見舞われたりしてたいへんな日程でした。
 しかし,子どもたちはそういうアクシデントを乗りこえて宿泊学習をたのしんだようです。
 応援ありがとうございました。

船上山からの報告野外炊飯

画像1
画像2
画像3
どの班も火起こしで火は起こりませんでした。
全体的に動きが鈍く、11時前になってやっと野外炊飯。
薪に火がつかず、大変です。
それでも、そういう事に得意な男子が大活躍。協力して頑張っています。

船上山第2日目の報告その1

画像1
すばらしい天気になり、二日目が元気よくスタートしました。
昨夜は室内ナイトハイクの予定でしたが、空に星が見えたので、外でナイトハイクをしました。怖さと寒さで寄り添うペアがたくさんありました。

夜は近年にないと言われるくらい、静かに寝付き、すばらしい5年生でしたが、その分、朝早くから活動する班もありました。

船上山名物のシーツたたみでは、1時間近くもかかった班もあり、少しずつ時間がずれたスタートでした。これから火起こしをして、野外炊飯に行きます。何人かは部屋の布団を直し掃除をしています。

船上山からの報告 突然の雷雨

オリエンテーリングは突然の雷と雨で一時避難。空は青空なので、すぐに雨もあがり、全員無事に帰ってきました。これからビーイングをして班会議。

そのあと、夕食までまた仲間つくりゲームをします。

夜は、室内ナイトハイク。二人で、真っ暗な自然の家の中を散策します。

プログラムが少しずつ変わっていますが、職員の方にも柔軟に対応してもらっています。

船上山 オリエンテーリング

天気が少し心配ですが、元気が余っているこどもたちは、それぞれの班ごとにコースを相談して飛び出して行きました。

3時半には自然の家に帰ってきます

画像1
画像2
画像3

船上山からの報告その5

画像1
雨なので登山は中止ですが、このままでは、元気な子でもたちが、深夜、大運動会を開催しそうなので、疲れてもらうために、オリエンテーリングをすることにしました。

幸いに、船上山は雨が上がり、少し寒いですが、なんとかなりそうです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(6年生登校)
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611