最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:10
総数:184276

6年 いじめについて考えよう

画像1
 6年生のアロハ図書館タイムでは、「わたしのいもうと」文:松谷みよ子(偕成社)の読み聞かせをして「いじめ」について考えました。総合的な学習の「共に生きる」の学習を積み重ねてきているので、みんな真剣に「いじめ」について考えました。
 しっかりと自分の感想を書いた後、「たったひとつの命だから」に続く標語を考えて書きました。

 「たったひとつの命だから 一人一人助け合いながら仲間と一緒に生きていこう」
 「たったひとつの命だから その大切な命 むだにしないで」
 「たったひとつの命だから 自分らしく生きる」

昔の遊び名人登場!

画像1画像2
・1年生は「むかしの遊び名人にわざをおしえてもらおう」という学習をしました。
 「コマ回し」「あやとり」「ゴム跳び」「お手玉」「ぱっちん」「おはじき」「けん玉」などたくさんの遊びを教えていただきました。さすがに昔取った杵柄、お上手でした。技を会得した子どもたちは満面の笑みをうかべていました。お家でも兄弟や家族のみなさんと遊んでほしいですね。

サイネリアのつぼみが・・

画像1
・栽培委員会の育てている卒業式の花「サイネリア」のつぼみがふくらみ始め、花の色が見えてきました。子どもたちが熱心に世話をしてくれたので、今のところは順調に育っています。どんな色が出るのか、楽しみです。

1月のめあて

画像1
 1月の生活のめあては「わすれものをなくそう」「だまってそうじをしよう」です。今どの学級もがんばって取り組んでいるところです。
 学習用具、ハンカチ、提出物など忘れ物をなくすことが、一部の児童にはなかなか定着しないので、どの学級も苦労していますが、意識化することで当たり前のことをきちんとできる児童を育てたいと思います。
 掃除の態度は、日に日によくなってきています。拭く回数を決めている学級や一言もしゃべらず掃除する学級もあります。「掃除は、心磨きでもあるからがんばろう」と話しています。

4年 理科

画像1
4年生の理科「寒くなると」で冬の植物や動物の観察に出かけました。気温は6℃。スケッチする手も震えます・・・。

鳥取県のパンフレット

画像1
4年生は社会の学習の中で「鳥取県のパンフレット」づくりを始めました。図書館で本や資料を使って楽しくわかりやすいパンフレットを作りたいと思います。子どもたちは意外に鳥取県について知らないことがたくさんあるようです。

卒業写真を撮りました

画像1
画像2
 まだ卒業式には時間がありますが,卒業写真を1月17日に撮影しました。カゼが流行ってくる季節ですので,全員そろうかどうか心配でしたが,無事に全員出席のもと撮影がおこなわれました。
 町長さんも教育長さんも参加しての撮影でした。

5年 冬休みの料理実践

 5年生は、夏休みに引き続き、冬休みにも「家庭での料理実践」を行いました。家の人に教えてもらってもよいし、自分ひとりで料理してよいので、何かの料理に挑戦しようと取り組みました。
 各学級で、実践カードを集めたところ、いっしょうけんめい取り組んだ様子がわかりました。各学級でプロジェクターで発表したり、教室前に掲示したりしました。
 家族に「おいしい」と喜んでもらえた喜びを感じた児童が多くいました。料理は、家族の会話が増えるのでいいですね。
 子どもたちには、これからも、いろいろな体験を積み重ねてほしいと思います。
画像1画像2

理科実験

画像1
4年生では理科の学習で理科室での実験が増えてきました。みんなあまり使ったことのない道具の操作に興味津々です。

なわとび遊び

画像1画像2
3学期がスタートし、学校の中庭は「なわとび」を楽しむ子どもたちでいっぱいです。冬でもみんな元気です。

身体測定

画像1
3学期はじめの身体測定が行われました。測定前にカゼなどに備えて「うがい」の仕方などの話を聞きました。冬休み規則正しい生活が出来たでしょうか?体調の変化には注意をしたいですね。

書き損じハガキ回収活動

画像1
4年生のユネスコ「世界寺子屋運動」ではいよいよ校内での書き損じハガキの回収にはいりました。朝は児童玄関で回収箱を持って大きな声で呼びかけました。給食時間にも各クラスをまわって協力を呼びかけました。初日にしてすばらしい成果があり、子どもたちはうれしそうです。来週の18日(金)までを期限にしていますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。

いい学校にするためにがんばるぞ!

画像1
画像2
画像3
いよいよ、三学期が始まり、子どもたちの委員会活動が1/10スタートしました。早速、学校のために活動している委員会かありました。飼育委員会では、うさぎ小屋の防寒用のナイロンを留める作業をしています。栽培委員会では、玄関の花の世話と、3月の卒業式に向けて栽培しているサイネリアの世話をしていました。6年生がみんなをリードしながら取り組んでいました。ありがとう!!!

3学期が始まりました

画像1画像2
 3学期の始業式がありました。校長先生が、学習や生活のまとめをしてほしいと話されました。また、登山家の三浦雄一郎さんの例を紹介して夢(めあて)を持つと自分(の身体)を変えることができ、自分を伸ばすことができると語られました。
 その後、各学年の児童代表が3学期の抱負を全校児童の前で発表しました。「そうじにがんばりたい」「友達を大切にしていこうと思う」などそれぞれの決意を話してくれました。
 3学期も一人一人が1年間のまとめをしっかりしていきましょう。保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。

2学期が終わりました

画像1画像2
 2学期の終業式を行いました。校長先生が、2学期には、子どもたちがめあてを持ってがんばった児童が多かったことを話されました。
 冬休みの生活がきまりよく楽しくできるように生徒指導の話もありました。
 年末、年始の休みです。家庭での仕事を手伝ったり、家族とのふれあいを深めたりして、有意義な冬休みをお過ごしください。

学習も生活も向上!

・今日(25日)で2学期が終わります。保護者地域の皆様には、いろいろと協力をいただき有り難うございました。長く、内容のある2学期でした。子どもたちのことで特に感じたのは、「本気」になり「やる気」の見られた事でした。「目あて」を持って行事に取り組んでいました。
本気になって「心の学習」に向かいました。これらを通して、一人一人の力が向上しています。開校から1年9ヶ月を過ぎ、基礎づくりを終え、羽合小としての特色づくりに移行しつつあります。遅々たる歩みですが、確実に進んでいこうと職員全員で努力を続けています。来年もよろしくお願いします。良い年をお迎えください。

2学期最後の「夢のたまてばこ」おはなし会

画像1画像2画像3
 羽合小学校では、毎週、全学級に「夢のたまてばこ」メンバーによるおはなし会があります。朝のお忙しい中、毎週、毎週読み聞かせに来てくださる保護者や地域の方に支えられている羽合小学校です。
 いつもは、火曜日の職員朝会の時間に、子どもたちに読み聞かせしていただいていますが、今日は、職員朝会を別の日に変更して、職員も聞かせていただきました。
 「すごく上手でびっくりしました」「毎週ありがたいことです」と、職員もこの活動のすばらしさを再確認しました。
 なお、「夢のたまてばこ」では、新メンバーを募集しています。地域の皆様も気軽に参加されませんか?詳細は羽合小学校までご連絡ください。

2年2組 動物ひみつクイズ大会

 今日1・2時間目に動物ひみつクイズ大会を開催しました。自分たちで作ったクイズをみんなにやってもらうということで、みんながドキドキワクワクしながら学習に取りかかりました。
 まずはクイズを読んで、答えが書いてある本を探します。その中から、答えとなるページを探し、問題に答えていきます。1問答えが分かるたびに、「ヤッター」と声をあげたり、次は「○○さんのクイズをやるぞ」と積極的にクイズを楽しみながら学習しました。
 どこに答えが書いてあるか分からないときには、目次や索引を使って調べている子もいました。
色々な動物の秘密が分かってみんながうれしそうでした。
画像1画像2画像3

5年 ごはんと味噌汁作り

画像1画像2
 今週、5年生の各クラスで、家庭科の「ごはんと味噌汁」作りの調理実習をしました。各クラスとも班のみんなで協力して、段取りよく実習を行いました。炊飯器以外で炊く御飯は火加減が難しいのですが、上手にできました。
 家庭科は実践が大事です。ぜひ、家庭でもたくさん料理してみてくださいね。

1,2年 「年末年始の行事を知ろう」

画像1
 昨日、今日のアロハ図書館タイムは、低学年6クラス全部に「年末年始の行事を知ろう」をめあてに学習しました。大型しかけ絵本「まどから おくりもの」五味太郎/作・絵を読み聞かせをした後、クリスマスの話をしました。
 「きらきらおせち」(学習研究社)を紹介しながら、「おおみそか」「としこしそば」「元日」「おせちりょうり」「おぞうに」「七草がゆ」などを学びました。これらの言葉を知っている児童はごく少数でした。
 「おせち料理」に「くろまめ」「田作り」「えび」「れんこん」「かまぼこ」などが入っている理由も学習しました。
 お正月などの行事の際には、親子でふれあいながら、いろいろなものの名前や風習などを話し合うのもいいですね。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611