最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:10
総数:184275

11月6日(月)の給食

画像1
■■献立■■
ごはん 牛乳 さばの香味(こうみ)焼き わかめとかにのすのもの かきたま汁 
■■赤のグループ■■
牛乳 さば わかめ かにかまぼこ たまご 油あげ とうふ  
■■黄のグループ■■
ごはん さとう ごま でんぷん
■■緑のグループ■■
にんじん きゅうり たまねぎ ほうれん草 干ししたけ 白ねぎ
■■ひとことメッセージ■■
今日のこんだてには、『ごま』がたくさんはいっています。日本で食べられているごまは、ほとんど中国やインドで栽培されたものです。ごまには、たくさんの栄養素がふく
まれています。

11月1日(水)の給食

■■献立■■
じゃこ豆ごはん 牛乳 さんまの塩焼き アーモンドあえ みそけんちん なし 
■■赤のグループ■■
牛乳 大豆 ひじき じゃこ さんま 味噌 とうふ
■■黄のグループ■■
ごはん アーモンド さといも
■■緑のグループ■■
にんじん ほうれん草 大根 キャベツ ごぼう こんにゃく 白ネギ なし
■■ひとことメッセージ■■
今日は「湯梨浜献立」です。湯梨浜町内統一メニューで作りました。町内産のほうれん草・大根・白ネギ なしを使います。

緊急 羽合小フェスティバル 2006

画像1画像2
 11月2日(木)の3/4限に羽合小フェスティバル2006が開催されます。各クラスで工夫したクラスでのコーナーを設置します。2年生はおもちゃで遊ぶ企画をしていて、看板作りや遊び方の説明練習など準備に余念がなかったです。

読書の秋 親子のふれあい

画像1
画像2
本校では、毎月、「ファミリー読書」を実施しています。おうちの方に読み聞かせをしてもらったり、一冊の本について親子で感想を話し合ったり…。忙しい毎日の中で「ファミリー読書」を親子のふれあいとして有意義に活用していただきありがとうございます。体育館近くの掲示板に各クラスの「ファミリー読書」を毎月掲示します。来校の際にはぜひ、ご覧ください。10月末で全校児童の貸し出し冊数がひとり平均88.8冊となりました。今後ともご家庭のご協力、よろしくお願いいたします。

校外学習 3年2組 味そうにて

画像1
画像2
 社会科の学習で、スーパーマーケットではたらく人について味そうに出かけて学習しました。刺身や総菜を作ったり、肉をカットしたりするところを見せていただきました。普段は見られないところを見て、感激していました。説明をしていただいた後、買い物体験をしました。野菜やソースなどお家の人と相談してきたものを買う体験をしました。代金の計算に悪戦苦闘していました。ジュースのおみやげもいただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。

3年生ハロウィーンパーティー

画像1画像2画像3
2学期から、英語の学習に取り組んでいる3年生の一大イベントとしてハロウィーンパーティーをしました。外国語指導助手のケン先生、国際交流員のティムさんと共に、自分たちの作ったおしゃれな服を着てたくさんのゲームで楽しみました。本物の大きなカボチャの飾りにもびっくりでした。あっという間の2時間でした。


赤い羽根募金のお願い

11月1日(水)〜7日(火)まで 児童玄関にて朝8時から10分間 ふれあい委員会が募金のお願いをしています。一人一人の小さな協力を集めて羽合小学校で大きな支援の力にしましょう。ご協力よろしくお願いします。

10月31日(火)の給食

■■献立■■
小型パン 牛乳 さけのハーフ焼き フレンチサラダ カボチャプリン トマトとソースペンネ 
■■赤のグループ■■
牛乳 さけ チーズ えび いか あさり たまご 
■■黄のグループ■■
パン バター 小麦粉 オリーブ油 ペンネ カボチャプリン
■■緑のグループ■■
にんじん バジル キャベツ ブロッコリー きゅうり にんにく 
■■ひとことメッセージ■■
今日のペンネは、パスタの仲間です。少し大きめのマカロニのような形をしています。断面がとがっていて、ペン先に似ているから「ペンネ」と名前がつきました。

画像1

10月30日(月)の給食

画像1
■■献立■■
ごはん 牛乳 チーズ餃子 しらすナムル 焼き肉どんぶり
■■赤のグループ■■
牛乳 チーズ 卵 しらす 牛肉 豚肉
■■黄のグループ■■
ごはん 小麦粉 油 ピーナッツ さとう
■■緑のグループ■■
にんじん キャベツ ほうれん草 もやし タマネギ グリンピース
■■ひとことメッセージ■■
豚肉には、他の肉類に比べてビタミンB1が多く含まれます。疲労回復に役立ちます。

でっかいカボチャ

画像1
 職員玄関にどぉぉんと鎮座していたカボチャ・・・3年生のハロウィンパーティで使ったんですね。ろうそく入れて夜眺めたら綺麗だろうなぁ。

頂きました・・・いろいろと。

画像1画像2画像3
JA羽合支所よりイチゴとほうれん草をプランターで頂きました。職員玄関前で育てます。ほうれん草は大きくなり次第収穫して食しましょう。イチゴもこれから花をつけて実をつけることでしょう。楽しみです。

日向ぼっこかなぁ?

昼休憩中庭のステージに子どもたちの姿が見えました。ちょっと肌寒くなってきたのでしょうか・・日光浴しているようにも見えました。
画像1

就学時健康診断

画像1画像2画像3
 平成19年度の新入生を対象に健康診断を実施しました。現在の入学予定者数は78名です。若干の増減はあるでしょうが、来年の春もたくさんの子どもたちとの出会いがあるのを楽しみにしています。

親子で花壇整理ボランティア 募集!!

画像1画像2
 羽合小ホエホエ隊からのお願いです。来る11月4日(土)午前9時より11時まで羽合小東側・学級園前において 花壇の整理・プランターの苗植えを行います。黄色のぼり旗が目印です。今玄関にはスポレク祭で頂いたサルビアが綺麗に咲きそろっています。休憩時間にお手伝いしてくれる子もたくさんいます。

スポレク2006 反響続々

画像1
 ゲートボール岸本町チームの東森さんからお電話をいただきました。当日メッセージを発表した6年生のNさんへのお礼でした。子どもたちへ、「力をもらって優勝することが出来ました。ありがとうございました。」と担任の先生を通じて伝えました。

就学時健康診断

明日10月27日は就学時健康診断です。
昨年羽合西小学校を会場に、羽合小学校への新入生に対して健康診断を行いました。
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
 あれからもう一年経ってしまうのですねぇ。明日は平成19年度の入学生たちがやってきます。

5年3組と赤ちゃんとの交流

画像1画像2画像3
「キラリ!いのち ぼくらはみんな生きている」の学習で、5年3組が赤ちゃん12名と交流しました。生後2ヶ月、3ヶ月の小さな赤ちゃんを抱かせてもらったり、おむつ交換をさせてもらったり、ミルクをあげることを経験させてもらったりした児童もいました。5年生は何度も「かわいい」と言いながら関わっていました。「この子が生まれてきたとき、本当にうれしくて涙が出たよ」「夜中、何回も起きて自分は寝不足になるけど、我が子は、かわいくて仕方がないよ」と話してくださるお母さん方の言葉が心に残りました。この3日間の赤ちゃんとの交流学習で、助産師平田さんに教えていただいた「生きているだけで100点満点」の意味が子どもたちに伝わった学習となりました。この3日間、続けて参加してくださった親子もありました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

同和教育課題別研修会 障害者の人権を考える

画像1画像2
テーマ「共に生きる」と題して、光の家身体障害者通所授産施設ライトピア施設長:絹見重夫さんにご講演いただきました。
 私たちは多くの人たちと共に生きるということを考えて生活しているでしょうか?本年度7月・9月・10月に6年生が光の家作業所へ行って、作業所の方と一緒に活動させていただいています。
 子どもたちと共に、自分自身の見方、考え方、とらえ方について見つめ直しながら共に生きる社会について考えていきましょう。

10月25日(水)の給食

画像1
■■献立■■
ごはん 牛乳 まぐろとレバーのごまみそ 柿(かき)なます むらくも汁
■■赤のグループ■■
牛乳 まぐろ だいず とりレバー みそ とうふ たまご 
■■黄のグループ■■
ごはん でんぷん 油 さとう ごま
■■緑のグループ■■
にんじん 大根 かき ゆず たまねぎ えのき 干ししいたけ ほうれん草
■■ひとことメッセージ■■
かき(柿)は、北海道をのぞき全国的に作られています。北海道は寒すぎて作れないそうです。

スポレク祭の花

画像1画像2
2006スポレク鳥取の競技会場には、サルビアやナデシコなど美しい花がが飾られていました。全日程が終了したので、教育委員会の方が会場にあった花を羽合小にも運んでくださいました。学校で育てていた夏の花の色がややくすんで来ていましたので、鮮やかなプランターがひときわ目立ちます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新年度準備6年生登校9:00〜
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611