最新更新日:2006/04/01
本日:count up1
昨日:21
総数:108899
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

お礼のメッセージ

縦割り班で卒業生に「お礼のメッセージ」を作っています。5年生がリードして、2日にわたって書き込んでいきます。出来上がったメッセージを一人ひとりにまとめて、卒業式の掲示やプレゼントにします。
画像1

児童総会

画像1画像2画像3
 恒例の児童総会が開催されました。低学年子どもたちが大活躍した総会でした。
昨年はhttp://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
 このようにして伝統は受け継がれていきます。

最後の児童集会 誕生お祝い

画像1画像2
 2月・3月の誕生集会でお祝いしました。得意なことを披露する子どももいて、ピアノ演奏・キャッチボール・バトミントンなど多彩なパフォーマンスで楽しみました。

縦割り班活動 楽しい遊び

画像1画像2
 給食の会食後、それぞれの縦割り班で工夫して遊びました。フルーツバスケット・爆弾ゲーム・じゃんけん列車など教室で出来るモノ、体育館で遊ぶチームなどそれぞれ楽しく過ごしました。

縦割り班給食 

画像1
縦割り班活動最後のイベントとして、楽しく会食しました。一年を振り返って、活動の楽しかったこと・上級生にお世話になったことなど発表しました。

児童集会 ギネス大会

画像1画像2
 豆つかみ大会を行いました。5年生が中心になって運営する集会で、縦割り班ごとに集合して豆つかみを競いました。30秒で幾つ隣の皿へ移動させることが出来るかを競争します。各班の記録を集計して学校全体のチャンピオンを決定します。

児童集会 〜給食委員会発表〜 

画像1画像2画像3
 給食の献立の中から、赤のグループ(血や肉になるもの おもに体を作るもの) 黄のグループ(熱や力になるもの 主にエネルギーになるもの) 緑のグループ(主に体の調子を整えるもの)に分けてカードを貼っていきました。さぁ、どのグループが上手に仲間分けできたでしょうね?

みんなで遊ぼうディ

画像1画像2画像3
 昼休憩に運営委員会のこども達が中心になって企画してくれました。4年教室・音楽室・体育館に分かれて、こおり鬼・あやとり・爆弾ゲームなど楽しい時間を過ごしました。

青空タイム ランニング

画像1画像2
 校庭が使えない時期は体育館を走ります。音楽をかけながら、右周り・左周りと走ったり、途中立ち止まって柔軟運動などを入れます。今日は、雪が降って寒かったので、もも上げをしてがんばりました。すぐにぽかぽかになります。

収穫祭 イものクイズ

画像1
今年のクイズはこども達もお客さんも同じ問題にしました。「段ボール箱にサツマイモはいったい何個はいっているでしょうか?」です。正解者は子どもが7名・お客さんが2名でした。大きなイモや小さなものが混在していて、合計30個でした。少ない子は12個、多く見積もった子は87個と、まあいろいろな答えが返ってきました。大人の方はそれでも適当な数を答えられていて、経験というか知恵というか・・このアバウトな感覚って大切だと思います。

収穫祭 食事

 お昼は体育館で会食です。各縦割り班ごとに丸くなって、一人一役さんが作って下さった「豚汁」を持参のおにぎりと一緒に頂きました。学校の畑で作ったさつまいものと家庭から持ち寄った野菜を材料にして、大きな鍋で作ったお汁です。とてもおいしくて何杯もお代わりしていました。
 右下の写真は、取材に来て下さってるHCTVのスタッフの方です。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

収穫祭 班別活動

画像1画像2画像3
 それぞれの班でさつまいもを一口サイズに切りました。皮をむいたサツマイモあり、むかずにそのまま皮付きもあり、それはそれでおいしいお汁になります。
 そのあと、ふれあいタイムです。各班のリーダーが中心になって活動を進めてくれました。参加者の感想の中に、「高学年の進めた方良かった。」「工夫したゲームが考えてあって楽しかった。」といったものが多かったです。来年もこうした祭りを是非実施して欲しいという意見が多かったのも印象的でした。

収穫祭調理

画像1画像2
 収穫祭前日準備として24日の16:00過ぎに道具の準備・野菜の確認・手順の分担と手際よく済ませてられました。25日は縦割り班でのリクレーションの指導・家庭科室での調理と大活躍でした。本当にお世話になりました。

収穫祭準備完了

5/6年生で力を合わせて準備にがんばりました。家庭科室では、保護者の一人一役さんが「豚汁」の準備を進めて下さいました。明日は素敵な収穫祭になるといいですね。
画像1画像2画像3

さつまいもクイズ

画像1画像2
収穫祭にむけてのたてわり班活動第2弾は「さつまいもクイズ」です。今年の問題は「はこの中に入っているさつまいもは何個でしょう」です。ただし写真のように箱はふたがしてあって中を見ることができません。子どもたちは、持ち上げて箱の重さや大きさを体感して答えを予想していきました。正解は。収穫祭の当日に発表します。ピッタリ賞はでるかな。

芋洗い

画像1
画像2
25日の収穫祭にむけて、今週は次々と縦割り班の活動があります。今日のは久しぶりの晴天に恵まれ、縦割り班ごとに当日使うさつまいもの泥を落としてきれいに洗う活動をしました。毎年のことなので、子どもたちは慣れた手つきで芋をきれいに洗っていきました。おいしいさつま汁になりますように。

芋掘り  大収穫

最高の秋晴れのもと、芋ほりを行うことができました。縦割り班ごとに2人ずつペアになって、地上に出ているつるを手がかりに掘っていくと、大きな芋が鈴なりにできていました。掘り出したばかりのいもの皮のきれいな色に驚いている子もいました。収穫祭が楽しみになってきました。
画像1画像2

さつまいも  つる切り

来週(10月28日)のイモ掘りにそなえて、校長先生・教頭先生の指導のもと、4・5年の子どもたちが、21日の昼休憩にイモのつるの始末をしてくれました。先に校長先生・教頭先生が鎌でイモのつるを切ってくださったあと、子どもたちが力を合わせて、校庭の松の木の根元につるを運んでくれました。
画像1画像2画像3

いも堀り 間近

学校園のさつまいもは、順調に大きくなっています。今ではつるが伸び放題で、畝と畝の間の通路もすっかりふさがれています。近いうちに試し掘りをして、出来ぐあいをみて、来週以降の好天を見計らって、全校でいも掘りを計画しています。
画像1画像2

がんばっています 青空タイム

画像1
晴れの空のもと 元気いっぱいに「青空タイム」にがんばっています。これは、新体力テストの結果http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...
から、本校児童の体力の弱い点を主に鍛えようと、月・水・金曜日 10:20より10分間全校で取り組んでいます。

 天気のよい日は外で 雨天の場合は体育館で実施です。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905