最新更新日:2006/04/01
本日:count up5
昨日:21
総数:108903
新設「羽合小学校HP」スタートしました。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110002 どうぞご覧下さい。

■■■お知らせ■■■

スクールWebアシスト(サーバーセンター型)の機能強化のお知らせ

このたび、スクールWebアシストに以下の新機能が追加されました。本校ホームページでの運用に活用します。

1)Flashによる画像保護機能
 Flashを使用して画像を表示することにより、表示画像の保存を防止する機能です。

 <特徴>
 ・表示される画像を、右クリック等の操作で保存することができなくなります。

 <注意>
 本機能を設定した学校のホームページを閲覧するには、「Macromedia Flash Player」が必要になります。
 ※同ソフトをインストールしていない方が閲覧しようとした場合は、インストールをすすめるメッセージが表示されます。

 ★2006年になってHPへのアクセスが増加しています。嬉しいことですが、それにともなってセキュリティの強化にも心を配っていきたいと思います。


生け花クラブ

画像1
 素敵な作品が出来ていました。さっそく玄関に飾って、来校者を迎えてくれます。統合前でも、こうした環境を保って心豊かに過ごしたいものです。

春を待つ花たち

画像1
玄関のビオラです。雪をかぶっても決して枯れることなく、春になると鉢一杯に花を咲かせてくれます。http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...

春が楽しみです!!

児童集会 ギネス大会

画像1画像2
 豆つかみ大会を行いました。5年生が中心になって運営する集会で、縦割り班ごとに集合して豆つかみを競いました。30秒で幾つ隣の皿へ移動させることが出来るかを競争します。各班の記録を集計して学校全体のチャンピオンを決定します。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
「○○博士」になる!
―知識本でさらに読書欲、好奇心を高めるNO.1

『ことわざ絵本』 五味 太郎/作
  http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%82...
   旧来のことわざを、現代の子どもの生活にとけこませて楽しく再創造。ユーモラスな絵のユニークな絵本。イラストによる表現は、「ことわざ」の持つ意味や意義をいっそう際立たせている。

『学習まんが新ひみつシリーズ』
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%8A...
   「宇宙のひみつ」や「野球のひみつ」「恐竜世界のひみつ」「お金のひみつ」といったように、それぞれのテーマの基本知識をマンガでわかりやすく解説。あらゆるジャンルの入門書になる。図鑑としても使える。

『日本の伝統芸能はおもしろい』
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%93...   
   歌舞伎の舞台には、おもしろい仕掛けや趣向がいっぱい。化粧から舞台、歴史に至るまで、歌舞伎のすべてを紹介します。最新の舞台も撮り下ろし、錦絵などの資料も多数収録。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
ヒーロー、偉人ってすごい!
―「知識本」への導入は伝記、人物ルポから 

『こんな生き方がしたい シリーズ』
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%82...
   夢を実現した女性たちの人生がつまった伝記シリーズ。彼女たちの生き方を通して、自分の仕事や将来と向き合うきっかけづくりに。

『ブッダ』 手塚 治/作
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?Page=1
   紀元前6世紀、シャカは、すべてを捨てて真実を探す旅に出る。厳密な意味での伝記ではないが、作者なりの解釈を通してブッダの生き様が見えてくる名作。

『伝記 世界を変えた人々 シリーズ』
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   世界に大きく貢献した人々の業績と生涯を詳しく検証し、生き生きした人間像を伝える伝記シリーズ。写真、挿絵も豊富で解説や用語説明、年譜等も完備。リンカーンやマザー・テレサ、チャップリンなど近年の人が多い。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
いくつになっても読み返したい絵本&童話
―「読む」から「書く」の橋渡しになる可能性も NO.3

『モチモチの木』 斎藤 隆介/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   表の大きなモチモチの木がおっかなくて、夜ひとりではセッチンに行けない豆太。ところがある日、ジサマの具合が悪くなり、豆太はイシャサマを呼びに行く…。

『手ぶくろを買いに』 新美 南吉/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   お母さんぎつねは、心配しながら、ぼうやのきつねの帰って来るのを、今か今かとふるえながら待っていましたので、ぼうやが来ると、あたたかいむねにだきしめてなきたいほどよろこびました−。今甦る新美南吉の名作絵本。

『きいろいばけつ』 もりやま みやこ/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
  きつねの子が、丸木橋のたもとできいろいばけつを見つけました。まえからこんなばけつがほしかったきつねの子は…。子ぎつねのばけつによせる想いをやさしくあたたかく描きます。

嬉しいです!! 梅の花 

 上浅津のYさんのおじいちゃんから、恒例の「梅」をいただきました。軽トラック一杯に選定した梅の枝で、学校中に飾りました。2月7日のクラブ活動でも「生け花クラブ」が材料として使いました。本当にありがとうございました。
画像1画像2

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
いくつになっても読み返したい絵本&童話
―「読む」から「書く」の橋渡しになる可能性も NO.2

『ごんぎつね』 新美 南吉/作
http://www.bk1.co.jp/product/2553981
ひとりぼっちのこぎつね「ごん」は、ちょっとしたいたずらの罪ほろぼしに、人間の兵十にせっせと栗やまつたけを運ぶ。いつかは、兵十と友だちになれる日がくると思いながら…。昭和60年白泉社刊の再刊。

『100万回生きたねこ』 佐野 洋子/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
百万回も生きたねこがいた。ねこはそのことが自慢だったが,ある日白い美しいねこと出会い,一回限りの本当の生き方にめざめる。

『ともだちや』 内田 麟太郎/作
http://www.bk1.co.jp/product/1548004
   ある日、キツネは「友だち屋さん」を始めることを思いつきました。1時間100円で友だちになってあげるのです。森で一番のさびしんぼうのキツネは友だちを上手に作れるでしょうか。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
いくつになっても読み返したい絵本&童話
―「読む」から「書く」の橋渡しになる可能性も NO.1

『長ぐつをはいたネコ』 シャルル・ペロー/原作
http://www.bk1.co.jp/product/1942754
   貧しい粉屋が死んだとき末の息子がもらったものは1ぴきのネコだけでした。息子にネコはいいました。「ご主人、わたしに長ぐつを一足用意してください」。世界中で親しまれている昔話に若手の画家が新しい息吹を吹き込む絵本。

『ひとまねこざる』 H.A.レイ/文
http://www.bk1.co.jp/product/1553146
   動物園でたのしく暮らしていたじょーじでしたが、動物園の外の様子が知りたくてたまりません。ついにオリを抜け出して街の中へ飛び出しました。でもジャングルが懐しくて…。ロングセラー絵本。

『ないた赤おに』 浜田 広介/作
http://www.bk1.co.jp/product/567753
   人間と仲良くしたい赤おにのために、自ら悪役を買って出る青おに。おかげで赤おにはたくさんの友達ができたが…。友情の美しさと孤独の悲しみを描いた傑作。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2
やっぱりおもしろい名作
―親子で語りながら本を選び、世界を共有 NO.4

『シートン動物記』 アーネスト・T・シートン/作・絵
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%83...
   動物と親しく接し、その生態を知り、それぞれの動物を愛したシートンの原作を、動物生態学が専門の著者が知識と経験を駆使しながら、忠実に完訳。シートンの自筆の挿絵あり。

『子どもに語る日本の昔話』 稲田 和子/作
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%8E...
   日本昔話のなかから子どもが喜ぶはなしを厳選した、声に出して読みやすく、聞いて楽しい昔話。適度に残された方言が味わい深い。素朴であたたかみがあり、原話に忠実。

2月7日(火)の給食

画像1画像2画像3
■■献立■■
小型パン 牛乳 肉団子くずあんかけ 花野菜サラダ 豚汁うどん
■■赤のグループ■■
牛乳 鶏肉 豚肉 油揚げ 味噌
■■黄のグループ■■
パン 油 澱粉 砂糖 うどん
■■緑のグループ■■
たけのこ 人参 きくらげ カリフラワー 白ネギ 白菜 きぬさや ブロッコリー タマネギ
■■ひとことメッセージ■■
カリフラワーは花野菜です。キャベツを品種改良したもので、食べているのは蕾の部分です。

6年生 理科実験シリーズ 電磁石

磁石を2つ使ってのコイルを回す実験です。先回磁石1個の場合に挑戦しました。なかなか回らなくて、結局TさんとYさん 二人だけが合格でした。磁石2つになると、ずいぶんスムーズに回る子が続出していました。
画像1

6年生 卒業記念製作 版画 

画像1
 色を付けた版画版を体育館の後ろに打ち付けました。3部作です。残り2ヶ月子どもたちの日々の活動を見守ってくれることでしょう。

餌やり開始 2月6日

画像1画像2
 生まれたときについていた袋(たいのう)が無くなってきたので、そろそろ餌やりを開始します。環境委員会の子どもがチームに分かれて行います。
 次の5つに分けて餌やりします。登校時 長休憩 昼休憩 5時間目終わり 放課後帰るとき では当番さんよろしくお願いします。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
やっぱりおもしろい名作
―親子で語りながら本を選び、世界を共有 NO.3

『走れメロス 富岳百景』 太宰 治/作
http://www.bk1.co.jp/product/2147028
   友情の究極の姿を描き感動を呼ぶ「走れメロス」、「富士には月見草がよく似合う」の名文句で知られる「富岳百景」など、短編の名手太宰治による、ユーモアと明るさを秘めた8編。

『子どもに語るグリムの昔話』 佐々 梨代子/作
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%8E...
   単純素朴で、人生のさまざまな面を垣間見せてくれるグリムの昔話を、原文に忠実に本来口承で伝わってきたその魅力が充分に伝わるよう翻訳。声に出して読みたい美しい文章。

『日本むかしばなし』 寺村 輝夫/作
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%93...
   「さるかにばなし」「わらしべちょうじゃ」「カチカチ山」「ぶんぶくちゃがま」など、有名な昔話を軽妙な文章で楽しめる。同著者の『とんち話』シリーズもおもしろい。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
やっぱりおもしろい名作
―親子で語りながら本を選び、世界を共有 NO.2

『ああ無情』 ヴィクトル・ユゴー/原作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   たった一切れのパンをぬすんだために、19年間も牢獄にいたジャン・バルジャン。かれは、ミリエル司教の大きな愛によって目ざめた……。コゼットとマリウスの若い2人を助ける勇気ある行動、良心に恥じない人間として懸命に生きたジャン・バルジャンの一生をえがいた名作。いま、ぜひ読んでおきたい1さつ。

『イワンのばか』 レフ・トルストイ/作
http://www.bk1.co.jp/product/1942749
   「イワンのばか」「人は何で生きるか」「人には多くの土地がいるか」「ふたりの老人」など、人生の愛と真実について語り掛けるトルストイの民話。

『ビルマの竪琴』 竹山 道雄/作
http://www.bk1.co.jp/product/1466058
1945年、太平洋戦争は日本軍の敗戦で終わった。水島上等兵は、降伏しようとしない日本兵の説得に向かったまま戻らなかった。ところがある日、部隊の前に水島そっくりのビルマ僧があらわれ…。

『「本を読む子」は必ず伸びる!』 〜もう、本の世界にやみつき!〜

画像1画像2画像3
やっぱりおもしろい名作
―親子で語りながら本を選び、世界を共有 NO.1

『最後のひと葉』 オー・ヘンリー作
http://www.bk1.co.jp/product/2041126
   短篇の名手として知られるオー・ヘンリーの作品から、有名な「最後のひと葉」「賢者の贈り物」をはじめ、どんでん返しで読者の意表をつく「金の神と恋の使者」「警官と賛美歌」など、ユーモアと機知にあふれる14編を収録。

『杜子春・トロッコ・魔術』 芥川 龍之介/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   仙人のおしえで、2度まで一夜にして都で一番の大金持ちになった杜子春。3度めに仙人にお願いしたことは――。名作『杜子春』をはじめ、『くもの糸』『魔術』『仙人』『たばこと悪魔』『白』『龍』『鼻』『三つの宝』、ほか11編を収録。人間の幸と不幸、善と悪、心のうつろいなどをえがいた芥川龍之介の短編集。

『次郎物語』 下村 湖人/作
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/w...
   乳母のお浜にかわいがられて育った次郎は、実家に戻っても家族になじめず、週一度、町から帰ってくる父を待ちわびるのだった。愛に飢え、悩みながら成長する次郎の姿を描く。

合奏団練習開始

画像1
 4/5年生で組織した合奏団が動き始めました。校歌・君が代・入退場の音楽を中心に練習します。今日は校歌の全体練習と個人練習をミックスして行いました。一人ひとり確認して楽譜に合格印をしていきます。個人練習がんばって下さいね。

2月6日(月)の給食 

画像1画像2画像3
■■献立■■
ごはん 牛乳 竹輪の磯部揚げ ごま和え 大根の煮物 プチトマト
■■赤のグループ■■
牛乳 竹輪 青海苔 卵 ハム イカ 昆布 厚揚げ
■■黄のグループ■■
ごはん 天ぷら粉 ごま さといも 砂糖
■■緑のグループ■■
小松菜 人参 大根 こんにゃく プチトマト
■■ひとことメッセージ■■
砂糖は4000年前インドで生まれました。江戸時代はとても貴重でなかなか食べられませんでした。
2月3日は節分 あちこちで季節の行事が行われます。 http://gogen-allguide.com/se/setsubun.html

橋津地区湊神社 http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110...


検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒682-0713
鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校
東伯郡湯梨浜町光吉107番地の1
TEL.0858-35-2112
FAX.0858-35-4905