令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました

 本日の6時間目に,平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました。定数7名に対して10名の立候補者があり,会長に1名,副会長男子に2名,副会長女子に3名,書記男子・書記女子・会計男子・会計女子それぞれに1名の立候補がありました。応援演説とともに立候補者の演説があり,立会演説会は終始,整然とした雰囲気の中で進められました。あいさつのできる学校,美しい学校,元気で笑顔あふれるあたたかな学校,盛り上がりのある行事の企画,募金活動など,熱い思いが語られました。演説を聴いている1・2年生のみなさんの姿勢も大変素晴らしく,直後に行われた投票においても来年度の生徒会活動の充実を予感させるけじめのあるすばらしいものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会 特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜3年生からの感想〜
・感動しました。清洲中大好きです。泣くのがこらえれなかった。
・パソコンのトラブルもあったけど、すごく心に残る会だった。
・こんなすばらしい会を準備してくれた1、2年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
・思い出のスライドは、思い出深いものばかりだった。
・光文字がとてもきれいで感動した。
・部活動の先生のメッセージが感動しました。しかも、CDじゃなくてピアノの生演奏だったのがすごいかった。
・転出された先生方からのビデオレター、懐かしくて、うれしかった。
・在校生の歌や、みんなで校歌を歌った時、涙が出ました。
・お世話になった先生達に、お礼が言えてよかった。
・最後、花アーチをくぐって、体育館を出るとき、泣きそうになりました。
・今までで、一番楽しく、盛り上がって、感動する会でした。
・教室に帰ったら、黒板にメッセージが書いてあって、うれしかった。
 3年生のみなさんから、心温まる感想をもらいました。今回、この会に携わった人を始め、1、2年生のみなさんの想いが届いたのだと思います。本当に、素敵な送る会だったと思います。3年生との本当のお別れまで、あと9日です。

卒業生を送る会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目,体育館で卒業生を送る会が行われました。生徒会執行部を中心に多くの1・2年生が準備に携わり,この会を盛り上げていました。スポットライトの当たらない場所に本物の活躍の場があることを実感できる働きぶりに,3年生に気持ちよく卒業してもらおうとする在校生のあたたかな心を感じることができました。会は,紙芝居風のスライドショーに始まり,3年間を振り返る思い出の写真集,そして部活動の顧問の先生からのメッセージ,お世話になった先生方からのメッセージと進んでいきました。そして,代表の3年生から3年生に所属している先生方一人一人に対するお礼の言葉がありました。生徒同士の絆,生徒の皆さんと先生方の絆を強く感じることのできる会でした。この感動を胸に秘め,立派な卒業式になるよう全校の力を結集していきましょう!

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
 生徒会執行部のメンバーが、卒業生を送る会のための準備を着々と進めています。この写真は何をしているところか、ひょっとすると見当がつく人もいるかもしれませんね。ですが、今年度も、昨年度にない企画を盛り込み、3年生の卒業をお祝いしたいと思っています。3年生のみなさん、明日からいよいよ進路に向けて本格的に動き始める人が出てきますね。頑張ってください。在校生も応援しています。
 生徒会執行部のみなさん、おつかれさまです。素敵な会に仕上げましょう。

NHK海外助け合い募金実施中

画像1 画像1
 今日と明日の2日間,NHK海外助け合い募金が行われています。朝,校門で生徒会の皆さんが呼びかけを行っています。この募金の趣旨は,東日本大震災で世界120の国・地域から支援をいただいたのを受け,今度は世界のためにできることを!という考えのもと,災害や紛争で苦しむ人々を救うことにあります。明日も実施されます。ご協力よろしくお願いします!

生徒会主催ボランティアが行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストが終了した本日,第2回の生徒会主催ボランティアが実施され,部活動単位で取り組みました。このボランティアの目的は,今年の生徒会テーマである,「絆」〜地域とのつながり,全校生徒のつながり〜を深める活動として,地域への奉仕活動に取り組み,よりよい街づくりに貢献することです。五条川沿いや名鉄新清洲駅,JR清洲駅,そして302号沿いなど清洲中学校の学区を中心に清掃活動を行いました。活動後は多くのゴミ袋が収集され,地域への貢献に生徒の皆さんの表情も晴れ晴れとしていました。生徒の皆さん,お疲れ様でした!

11月29日のボランティアについて連絡しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の生徒議会では、来る11月29日(火)の3、4時間目に行う地域清掃ボランティア活動に向けて、各クラスの議員へ伝達や依頼を行いました。今年のテーマ『絆』〜地域とのつながり〜を深める活動として、6月の第1回に引き続き、2回目の活動となります。1、2年生が部活動単位で活動します。活動場所は、五条川沿い・清洲駅周辺・302号の道路脇など、様々です。日頃、住んでいる地域へ、少しでも貢献できたらと思っています。温かく見守っていただければ幸いです。

清洲中学校義援バザーについて

1 ねらい
(1) 東日本大震災で被災された人たちのために、中学生として少しでも役に立
   ちたい。
(2) 家庭で使われていない物をリユースする。
(3) バザーで換金し、東日本大震災で被災された方々への義援金として送金す
   る。
2 主催
  清洲中学校生徒会(ボランティア委員会、営繕委員会を中心に)
3 開催期日
  11月2日(水)10:10〜11:10(文化祭)
4 場所
  清洲中学校卓球場
5 出品について
(1) 回収期日:10月12日(水)〜18日(火)
(2) 回収方法:生徒を通じて学校へ持たせてください。(一人1〜2点程度)
  13日(木)の学校公開日の時に保護者が直接職員室へ持ってきてくださっ
  ても結構です。
(3) ◇ 出品できるもの(未使用品または、汚れのひどくない品)
   日用品、文房具、衣料品など
(4) ◆ 出品できないもの
   食料品、お酒、たばこ、下着類、家電製品など
   手作りのもの、こわれているもの、高価なもの、運搬できない
     ような大きなもの
 (5) 留意点
  必ず、保護者の承諾の上で、出品してください。
  出品に際しての注意事項や具体的な出品例は裏面をご覧ください。
※ ご不明な点は、清洲中学校義援バザー担当伊藤高善までお問い合わせ
    ください。
(出品に際しての注意事項)
 ○ 名前が書いてあるものはできるだけ目立たないように消すか切り取って
   ください。
 ○ 出品していただいたものは、返却しません。
 ○ 義援バザーの趣旨をくみ取って頂き、良識ある判断での出品をお願いし
   ます。
 ○ 今回初めての試みですので、行き届かない点があるかもわかりません
   が、ご協力をお願いします。

◇ 出品できるもの例
  タオル、洗剤、スポーツ用品、日用品、楽器、文房具、本、マンガ
  新品衣類、古着(クリーニング済みでシミが少ない)、
  カバン(通学用でない)、靴など
  石けん・食器・鉛筆などは新品に限る

◆ 出品できないもの例
  食料品、お菓子、お酒、たばこ、下着類、家電品、TVゲーム機・ソフト
  ピアス・アクセサリー類、ゲームカード、ぬいぐるみ、化粧品、制服
  通学用カバン(スポーツバッグ、デイバッグ)、学校の上履き、
  体育授業のジャージ体操服、体育館シューズなど

※ 売り値は100円、300円、500円を予定しています。
※ 下の出品票(希望価格帯に○を書いて)に記入して、登校時に通用門北の
  体育館玄関で実行委員の受付に品物といっしょに出してください。出品タ
  グを渡しますので、記入して品物につけて出してください。
13日(木)に保護者が持ってきてくださる場合は、職員室に声をかけてく
ださい。
画像1 画像1

あの日 あの時 あの場所で 体育大会を振り返って3

画像1 画像1
 心はひとつ。この言葉のもとにクラスの仲間たちが団結をしたみんなでジャンプ。友情を育む一瞬一瞬が秋の空にきらめきました。

あの日 あの時 あの場所で 体育祭を振り返って2

 生徒会が学校を動かす原動力になる。このことを強く感じさせてくれた体育大会でした。生徒会の企画に対して,3年生が全面的な盛り上がりを見せてくれる。とても躍動感のあふれる応援合戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あの日 あの時 あの場所で 体育祭を振り返って1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度より,生徒会執行部発信で実施された体育大会の新しい企画がありました。入念な打ち合わせと準備のもとに行われた応援合戦は大変盛り上がりました。今日はその1年生の紹介です。

平成23年度後期生徒会役員選挙が行われました。

 本日6時間目に,後期生徒会役員選挙が行われました。9名の立候補者があり,立会演説と応援演説では,あいさつのできる学校,学校行事の充実,意見交換とコミュニケーションの充実,思い出に残る行事の企画,明るく元気な学校づくり,地域への貢献などなど,清洲中学校に対する熱い想いが語られました。
 9名の立候補者の皆さん,応援演説に参加した推薦責任者の皆さん,立派な演説すばらしかったです。あの舞台に立った時点で君たちは清洲中学校の看板をしっかりと背負うことになります!今後の活躍を期待していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて

画像1 画像1
 今年度の前期生徒会の活動は、例年以上に頑張っています。7月の地区大会前に実施された部活動激励会をはじめとして、期末テスト後の清掃活動等、清洲会議を通して意欲的に取り組んでくれました。夏休み中も、文化祭に向けて、生徒会室の大掃除をしたり、文化祭の企画を話し合っています。これから11月の文化祭にむけて、新たな生徒会の戦いが始まっています。

部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、日差しの強い夏の午後、体育館で部活動激励会が行われました。夏の大会に向けて日々練習をしてきた様子をスライドでふり返りながら、3年生の各部長が力強い決意表明をしました。最後に、清洲中学校校歌を全員で心を一つにして歌い、熱い気持ちが高揚したまま部活動へ!この日の練習は、運動場から体育館から、いつにも増して元気な声が聞こえてきました。
 今週の土日、運動部は勝負に出かけます。1・2年生は一丸となって応援します。全員が、心の矢印を同じ方向に向け、持てる力を出し切ってください。がんばれ、清洲中!

ボランティア(清洲魂かくありき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テスト最終日,テスト終了後にボランティア活動が行われました。今年の生徒会テーマである「絆」〜地域とのつながり,全校生徒のつながり〜を深める活動として,地域への奉仕活動に取り組み,よりよい街づくりに貢献することを目的に実施されました。1時間30分ほどの予定時間を部活動ごとにわかれて,地域の清掃活動に取り組みました。30度を超える炎天下,清洲中学校の生徒の皆さんは汗をにじませながら熱心に活動に取り組んでいました。ボランティア活動を終え,ゴミ集積場所に集まったゴミ袋は70袋あまり。清洲中学校の生徒の皆さんの機動力の高さをあらためて感じた一日でした。これぞ!清洲魂!!
 お疲れ様でした。

エコキャップを回収しました

画像1 画像1
 今日は清洲中エコの日です。ボランティア委員が教室でエコキャップを回収しました。
エコキャップは、後日役場でまとめて送ってもらい、800コで20円になります。そのお金は、発展途上国の子供たちにポリオワクチン1人分として、送られます。また、エコキャップが焼却されないことで、CO2の削減にもなります。
 次回の第3木曜日は夏休みに入ってしまうため、7月は14日がエコの日になります。
それまでにご家庭でとっておいて、ご協力をお願いします。


エコキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティア委員会では、今年もペットボトルのエコキャップ回収に取り組んでいきたいと思います。毎月第3木曜日に学校で回収しています。キャップの回収にあたって、次の3点に気をつけてください。
1.キャップはペットボトル用のものです。それより大きなもの、金属製のものは回収できません。
2.キャップはできるだけ洗ってください。
3.キャップについているキャンペーンのシールははがしてください。
 今月の清洲中エコの日は6月16日(木)です。今年は通用門ではなく、教室でボランティア委員が回収します。それまでにとっておいて、ぜひご協力をお願いします。

清須”夢”会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後ST後に、清須市の職員の方がお見えになり、清須市のまちづくりのための、市民参画会議『清須”夢”会議』が開かれました。生徒議会のメンバーが、清洲中の代表として、意見を言いました。自分たちのまちを、自分たちで考えていく。その想いがとても伝わってくるものでした。将来の清須市、より住みやすいまちにしていきたいですね。

清洲中生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後に生徒総会が行われました。今年度の生徒会の基本方針をはじめ、委員会の活動内容や各クラスの級訓発表が、スライドを用いて、わかりやすく紹介されました。1年生にとっては、中学校生活を知る良い機会であったと思います。2・3年生にとっては、1人1人が生徒会の一員であることを確認できたと感じます。年間テーマの『絆』〜地域とのつながり、生徒同士のつながり〜を実現するために、生徒会は、今後精力的に活動していこうとしています。今後の活躍をご期待ください。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末のテスト最終日、午後に生徒総会が行われます。この機会に、1年生には、特に清洲中学校とはこういう所だということを、知ってもらいたいと思っています。2・3年生にはあらためて、1人1人の意識と行動力が、学校をつくり上げることを認識してもらいたいです。そのために今年は、わかりやすく劇にして、生徒会活動を提案していきたいと考えています。
 今日は、そのリハーサルを体育館で行いました。内容は、当日までお伝えできませんが、全校生徒に呼びかけたいという想いの伝わる練習でした。生徒総会を楽しみにしていてください。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404