最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:347
総数:1039818
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に2年生、最後の学年集会を行いました。2年担当の先生から1年間の思いを一言ずつ伝えました。歌を贈ったり、それぞれの思いをみんなに伝えると、一人一人の真剣な眼差しが見られ、1年間の良い総まとめになることができました。4月からは、いよいよ最上級生です。自信と自覚を持って、清洲中学校の推進力となってくれることを期待しています。

1年生で職業講話が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の進路学習で職業講話が行われました。各クラスで講師を招いて、それぞれの職業についてお話をして頂きました。
 A組はレストランシェフ、辻本先生。B組は手話通訳士の川本先生。C組は税理士の榊原先生。D組はレスリングコーチの湯川先生。E組は似顔絵作家の大村先生でした。それぞれのクラスで、講師の方々の特色ある楽しいお話をしていただき、生徒たちも笑いに包まれたり、感動したりと、とても充実した時間を過ごしました。
 生徒一人一人の心に「はたらくこと」の大切さを持つことができたと思います。

3年生・給食センターへお礼訪問

 3年生にとっては3月5日(金)が、中学校生活最後の給食でした。3年生を代表して、給食委員長たちで給食センターへお礼訪問に行ってきました。3年間栄養バランスや好みを考慮した献立を計画していただいた栄養職員の方々や衛生的においしく調理してくださった調理員の方々に感謝状を届けに行きました。これまでのお礼の言葉も添えて感謝の思いを伝えることが出来たと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目、3年生は奉仕活動を行いました。内容は、この1年間お世話になったそれぞれの教室・自分の使用した机、椅子、ロッカーを、次の学年に気持ちよく使ってもらえるようにきれいにすることでした。ふだんの清掃より熱心に取り組む姿がみられました。

2年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生百人一首大会が開催されました。この日のために、ずいぶん前から練習をしてきました。さて、その成果はどうだったでしょうか?

 優勝は2年D組、準優勝は2年E組でした。賞を取る取らないにかかわらず、みんなが、一枚の札をめぐって白熱奮闘!楽しい時間を過ごすことができました。
 準備や集計など、協力して一生懸命働いてくれた実行委員のみなさん、お疲れ様でした。学年全員で作り上げた、よい思い出がまた一つ増えた一日でした。

学校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の総合学習では、進路学習の一環として学校調べを行っています。
 今回は愛知県内の私立高等学校35校をグループごとに調べました。全員に配付した「愛知の私立高校ガイドブック」や各校のパンフレットを調べ、まとめたものを本館2階の配膳室前に掲示しました。
 どのグループも所在地や学科、特色をそれぞれに工夫してまとめることができました。中学卒業後の自分の進路に対する興味・関心を高めてもらいたいと思います。
 2月には公立高等学校と私立高等専修学校を調べてまとめる予定です。

1年生百人一首大会

 本日の5・6時間目に百人一首大会が行われました。
「ハイ」という大きな声が体育館に響き渡っていました。
詠み手の生徒も練習の成果を発揮して楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(火)鈴木栄養職員による栄養指導が、3年A組・B組・D組で行われました。3年生の栄養指導のテーマは、『ダイエットについて考えよう』です。中学3年の9月に実施した身体測定の結果、男子は身長・体重ともに順調に伸びを計測しました。しかし、女子については身長だけ伸びがみられ、体重については、多くの生徒に減少した結果が出るなど男子のように順調な成長の様子がみられませんでした。そこで、正しいダイエットの知識を学習し、食習慣の改善をめざしてもらおうという意図で栄養指導を実施することにしました。今週末には、3年C組とE組の栄養指導を予定しています。

登下校

画像1 画像1
 登下校での交通ルールは守れていますか。
道は自分たちだけのものではありませんよね。
道いっぱいにひろがって、自動車や一般の方に迷惑になっていませんか。
地域の方もみなさんが安全に登下校できるよう見守ってくれています。
暗くなるのも早くなってきていますので、寄り道をせず、交通ルールを守って、
安全に通えるようみなさんも気をつけていきましょうね。
 明日からは三連休。期末テストに向けて有意義な三日間にしてほしいと
思います。

ST後に・・・

 インフルエンザで学級閉鎖を行い,授業ができなかったクラスのために,3年生はST後の補習授業を行っています。4時までの短い時間ですが,受験を控えていることもあり,懸命に取り組んでいます。来週は,いよいよ期末テストです。体調管理に気をつけ,力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年選択英語、英会話の作品を展示しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭で展示予定だった2年生の英語作品を多目的室に展示しました。
 明日の5,6時間目の総合の時間に 2年生で観覧します。
 
 選択英語の調べ学習では、外国の文化や、海外で人気な日本のアニメなどをまとめました。

 英会話の授業では、赤ちゃんから中学生に入るまでの写真について、学習した英語を使って、アルバム作りを行いました。

 小さいころもみんなかわいいですね!



 

 

合唱のビデオ撮り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目に合唱のビデオ撮りがありました。どのクラスも約1ヶ月の練習の成果を発揮することができました。コンクールは新型インフルエンザの影響でできませんでしたが、どのクラスも金賞です。

お礼の気持ちを届けに〜事後訪問へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は夏休みに職場体験でお世話になった事業所へ、手紙と冊子をもってお礼の訪問へ出かけました。上手に挨拶ができるかという不安と、体験でお世話になった方々に久しぶりに会えるという思いからか、どの子も緊張した面もちで出かけていきました。
 今回の職場体験でご協力いただきました事業所のみなさま、本当にありがとうございました。

絵手紙づくり

 2年生の美術で、絵手紙を作っています。スパッタリングやマーブリング、コラージュなどのモダンテクニックを学び、挑戦しています。生徒たちは思い思いの方法で、楽しみながら制作に取り組み、工夫を凝らして作品を完成させました。
 
 この絵手紙は、職場体験でお世話になった事業所に届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会

画像1 画像1
 午後、進路説明会が行われました。1年A組が学級閉鎖になったこともあり、参加者全員がマスクを着用しての会となりました。
 
【校長先生のお話から】

1 今はどういう時期か?
 11月下旬には自分の進む方向をほぼ決定することになります。12月の懇談会は進路選択の確認をするだけです。それまでに家族の人とよく話し合って決めてください。
2 進路を決定するのは?
 進路を決定するのは自分です。家族に相談することも必要です。先生はアドバイザーですから、疑問点はどんどん質問してください。でも、決定するのは自分です。
3 何が大事か?
学力は大事な要素の一つです。学力を伸ばすには、授業だけでなく家庭学習が大切です。授業に真剣に取り組んで基礎を学び、家庭学習で充実を図ってください。
4  公立高等学校自己推薦について
 昨年度から公立高等学校の自己推薦を始めました。自分の学力や特技に基づき、「自己推薦書」を書いて担任の先生に提出します。これを参考に校内推薦委員会で審議し、推薦の可否を決めます。公立だけでなく、私立の推薦についても校内推薦委員会で推薦の可否を決定します。まず人物が重視されます。日頃の生活態度もきちんとししてください。

 担任をはじめ、学校中の先生方がみなさんの進路を気にかけています。担任の先生を信頼し、何かあったらまず担任の先生に相談しましょう。 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
 3年生の真剣に聞く姿から、緊張感が伝わってきました。一人一人の努力が実り、希望した進路に進めるよう応援しています。
 

福祉実践教室に向けて〜発表会

 10月21日(水)の福祉実践教室に向けて、車いすや手話など、自分の興味のあることに関してグループで調べてきました。今日は学級での発表会でした。各グループとも協力して、素晴らしい内容の発表ができていました。今回調べたことや、福祉実践教室当日の講師の先生のお話や体験を通して、自分と福祉の関わりについて深く考えるきっかけになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰もいない1年D組

画像1 画像1
 29日(火)から1年D組では、学級閉鎖が続いています。電話で家庭での様子を確認したところ、生徒たちの熱も下がってきているようです。本日は新たなインフルエンザ発症の報告もありませんでした。
 まだ休みが続きますが、早くみんなの笑顔を見たいとたくさんの先生が望んでいます。しっかり体を休めて、病気回復・予防に努めてくださいね。

体育大会1年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生最初の学年合わせての体育大会の練習を行いました。入場や退場をなかなかそろえるのは難しいですが、みんな一生懸命頑張りました。1年生らしく元気あふれる入場・退場がしたいですね。

体育大会学年練習は、3年生から

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会の本番に向けて、いよいよ練習がはじまりました。練習初日は、3年生の入退場の練習でした。学級旗は、1年生の旗を一部借用して実施しました。暑さが厳しい午後でしたが、他学年の指標となれるよう練習に励む姿勢が見られました。
 練習終盤には、長縄跳びの練習をしました。今日が初めての長縄跳びということもあって、飛べる回数がわずか8回という学級もありました。どの学級も、練習を重ねることによって回数を徐々に増やしていきました。協力しあって一つのことを成し遂げる喜びを味わうことがでました。

凱旋報告!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校に7月まで在籍していた2年生の高木理加さんが、全国中学校水泳競技大会の報告に来てくれました。2種目に出場し、どちらも素晴らしい成績を収めることができました。またJOCジュニアオリンピック大会にも出場しています。結果は以下の通りです。今後の活躍も期待し、応援しています。
<全国中学校水泳競技大会>
 200m自由形  優勝
 400m自由形  3位
<JOCジュニアオリンピック>
 200m自由形  2位
 400m自由形  2位
 400mリレー  2位
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404