令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

☆ I 組  給食交流会  〜その1〜 ☆

 3年生の卒業が迫ってきました。別れを前に日頃お世話になっている先生方と給食交流会を催していきたいと思います。今日は校長先生が来てくださいました。楽しい会話にみんな笑顔で給食をいただきました。最後は、校長先生から最近の出来事を質問されましたが、みんな上手に受け答えをすることができました。給食後に校長先生から手紙をいただきました。次はどの先生が来てくださるのかみんな楽しみにしています!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室で表彰伝達がありました

 今日は朝礼が行われる予定でしたが,生徒の皆さんの健康管理に留意して中止をしました。それを受けて,昼放課に校長室で表彰伝達がありました。
・ 第57回読書感想文愛知県コンクール 優良賞
・ 第39回人権を理解する作品コンクール 書道の部 優秀賞
・ 第 6 回清須市民卓球大会 男子の部 準優勝
・ 第 6 回清須市民卓球大会 女子の部 第3位
・ 平成23年度豊田通商杯バスケットボール大会 男子 優勝
 様々な場面で活躍する清洲中の生徒の皆さん!今後の活躍も期待しています。おめでとうございました!
画像1 画像1

研究授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に,2年B組で数学の研究授業が行われました。確率の導入の授業で,「3枚のカードから1枚の当たりをひく確率が1/3になることを確かめる」内容でした。生徒の皆さんは,前時から300回を超える回数,この試行を行い,当たりの出るデータを収集しました。そして,それを表に表し,グラフを作成して,1/3(0.33)に収束することを確かめていました。特に,グラフの変化から確率を推測をするときには,グラフの変動を読み取るのにとても真剣なまなざしで意見活発な姿が見られました。春の陽気を感じる一日,この学習に対する意欲が来年度の4月に3年生を迎えたときの飛躍のきっかけになることを期待しています。

3年生で面接練習が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
公立一般受検に向けて、グループ面接練習が行われました。8つの教室に分かれて行われ、どの教室も緊張感のある空気が漂っていました。扉の開け方から、あいさつの仕方など、一つ一つの動きや声の出し方など確認しながら練習をしました。丁寧に答えようと、一生懸命に表現する姿はとても立派でした。来週予定されている第2回の面接練習に向けて、また気持ちにも熱が入ることでしょう。

卒業生を送る会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年末テストが終了した本日,卒業生を送る会に向けての練習が始まりました。卒業生に送る歌・校歌の練習,拍手の練習がメインでした。特に歌の練習は,回を重ねる毎に声量が増し,3年生に対する思いの入った歌声が体育館に響きました。また,卒業に向けての心構えの話が生徒会担当の先生からあり,いよいよ卒業までのカウントダウンが始まったんだなといった雰囲気が伝わってきました。
 1・2年生が団結をして,気持ちよく3年生が卒業をすることができるよう素晴らしい会に仕上げていきましょう!

卒業バイキング給食が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3年生の給食は「卒業バイキング給食」という特別バージョンでした。ろうかに配膳されたよりどりみどりのおかずを満面の笑顔で取り分けては,ワクワクした表情で「いただきます」の時間を待っていました。会食中は会話もはずみ,卒業を迎えるにあたってとても思い出に残るひとときとなりました。
 義務教育のこの9年間,給食と共に歩んだ日々と言っても過言ではないですね。毎日,君たちの成長と健康を考えて給食を作って下さった給食センターの方々に感謝の気持ちをもち,立派に卒業の日を迎えてほしいと思います。

進路真っ盛り!面接練習が行われています。

画像1 画像1
 三寒四温の季節。暖かさを感じる日もあれば,凍り付くような冷たさを感じる日もあります。一時期心配された健康状態ですが,インフルエンザの猛威も収束し,穏やかな学校生活が送られています。1・2年生は,学年末テストの初日ということで,1年を締めくくる学習の成果を上げようと勉強に励んでいます。また,日曜日には,男子バスケットボール部が豊田通商カップで優勝し,部活動との両立を図っています。3年生は,私立高等学校の一般入試が終了しました。帰りのST後には次の受検に向けての面接練習が行われ,自己PRや志望動機をしっかりと言葉で表現できるようにその力を磨いていました。面接というのは,自分の春への思いとこれからの自分の生き様を志望校に思う存分伝えることのできる場です。自分自身をしっかりと見つめ,自分という存在を発見しながら,思いを言葉で表現できるようにしっかりと訓練をしていきましょう。

消防設備の検査がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の帰りのST後に,消防立会検査がありました。先日,消防設備の一斉工事が入り,新しい設備に変わったのを受けての検査でした。東日本大震災の教訓から本校でも防災に対する意識を高めていく上でとても大切なものでした。設備の設置会社の方のご尽力により消防署の方からは「異常ありません!」の言葉をいただくことができました。我々職員,そして生徒の皆さんが意識を高くもって,安心安全な学校生活となるようにしていきましょう!

入学説明会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の13時45分より,入学説明会が行われました。清洲小学校,清洲東小学校など,来年度入学を予定している小学6年生188名の皆さんとの出会いの場となりました。校門で小学生の皆さんを待っていると,明るく,大きく,元気な声で「こんにちは」「お願いします」と目を見て笑顔であいさつをしてくれました。そして,体育館で全体会を行っているときも,校内見学をしているときも,とても姿勢正しく,真剣なまなざしでした。今から4月が来るのがとても楽しみでワクワクしてきます。説明会では,清洲中学校の1年の流れや学校生活をスライドを使って紹介したり,入学式の説明,生活の在り方,中学生としての心構えなどについての話があったりしました。
 新しい春,皆さんとの中学校生活の始まりの日を心から楽しみにしています。健康には十分気をつけて,元気よく,入学式の日を迎えることができるようにしてくださいね!

学年末テストのテスト週間に入りました。

画像1 画像1
 学年末テストのテスト週間に入りました。帰りのST後には,1・2年生で希望参加による補充学習会が行われました。およそ1時間30分の時間を熱心に学習に励んでいました。振り返れば,昨日までこの寒波を吹き飛ばすような勢いで熱い部活動が行われていましたが,今日は教室で黙々と机に向かう生徒の皆さんの姿が見られました。文武両道!「夢なき者に理想なし,理想なき者に計画なし,計画なき者に実行なし,実行なき者に成功なし。故に,夢なき者に成功なし。」という吉田松陰の名言があります。ぜひ,夢や目標を高くもち,その実現に向けてひたむきにまっすぐに前進する清洲中生であることを願っています。

第5回PTA委員会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,第5回PTA委員会が行われました。今年度最後の委員会ということで,経過報告・PTA事業中間報告・PTA会計中間報告・PTA委員の選出についての話がなされました。PTA会長さんとPTA副会長さんからは,会の始まりと終わりには,今年度の諸活動におけるご協力に対しての感謝のお話がありました。また,校長先生からは,インフルエンザをはじめとして生徒の皆さんの健康管理について,3年生の皆さんの進路について,そして1・2年生の皆さんの部活動をはじめとした学校生活での意欲的な活躍についての話がありました。
 いよいよ今年度も終盤を迎える時期になりました。PTA役員の皆様,PTA委員の皆様,本当に1年間ありがとうございました。まだ残りの日々がありますが,ぜひともよろしくお願いいたします。

☆ I 組 ギャラリー ☆

 先日開催された「からたち作品展」に出品した作品を、職員室前の廊下に展示しました。
 「名画から〜プッシュステンド〜」と「森の家〜紙粘土〜」の2作品です。どれもI組の生徒5名の力作です。来校された際には、是非、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪とともに厳しい寒さの一日でした

 今日は朝から除雪作業に追われた一日でした。登校時の生徒の皆さんを安全に迎えようと多くの先生方が南門付近や昇降口までの通路に積もったおよそ5cmはありそうな雪を早朝から取り除いていました。その横を元気よく「おはようございます!」とあいさつをして通りすぎていく生徒の皆さんの声に,雪の冷たさに凍えそうな体でしたが,あたたかな心になりポカポカ感を味わうことができました。明日の朝も路面の凍結が心配されます。道路や歩道橋の歩行には十分気を付けましょうね。また,車もスリップをすることがあります。周囲の状況に十分心を配って元気良く登校してくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業が行われました

 本日の3時間目に1年A・B組の体育で長距離走の研究授業が行われました。6人1グループになり,目標タイムを設定して一人3周走る駅伝形式で行う授業でした。今あちこちで開催されている駅伝ということで、生徒の皆さんはやる気満々。それぞれの力を発揮して、楽しく課題に取り組んでいました。走っているメンバーに声援を送ったり,周回を伝えたりしながら,自分の番でないときも協力して授業に参加する姿が見られました。この寒い季節に、心身を鍛え、チームワークを高める有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活が活気を取り戻しつつあります

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は,インフルエンザや胃腸かぜなどが理由で欠席をする生徒の数がとても多い一週間でした。心配をして迎えた本日ですが,少しずつ回復の方向に向かいつつあります。とはいえ,まだまだ冬の寒さと冷たさは,これから本番を迎えそうです。手洗い・うがいを確実に行ったり,マスクの着用を心がけるるなどして,自分の健康管理を自分自身でしっかりとしてほしいと思います。また,規則正しい生活を心がけ,早寝早起きはもちろんのこと,食事をしっかりと摂りましょう。やはり,学校は生徒の皆さんが集ってこそ,活気にあふれるものです。

私立高等学校一般入試出願

画像1 画像1
 本格的に進路のシーズンに入りました。今日は,私立高校一般入試の出願日でした。生徒の皆さんは緊張の面持ちで学校を後にしていました。途中,名鉄線と地下鉄線の一部で電車の運行状況に支障が出ましたが,生徒の皆さんの臨機応援の対応と的確なルート変更で無事出願を済ませることができました。出願は願い出ると書きます。受験を前にした一人一人の願いが春の扉を確実に開くことができるよう祈っています。私立高校の推薦入試は今月31日,一般入試は来月7・8・9日です。健康管理に十分注意をして,清洲中学校の3年間の生活で培われた力を十分に発揮してくれることを期待しています!

☆☆ からたち作品展 ☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、西春日井地区特別支援学級の「からたち作品展」が開催されています。
 I組の生徒の力作が展示されています。名画から〜プッシュステンド〜、森の家〜紙粘土〜、アルファベットボードと自己紹介、学級旗が展示されています。是非、ご覧ください。

 <開催日時> 平成24年1月24日(火)午後5時〜午後6時30分
             1月25日(水)午後9時〜午後6時30分
             1月26日(木)午後9時〜午後6時30分
             1月27日(金)午後9時〜午後3時
       ※ 各開催日とも入場最終時刻は終了30分前とします。

 <会  場> 北名古屋市文化勤労会館 小ホール
        (北名古屋市法成寺蔵化60  (0568)25ー5111)


静かに夕方が過ぎていく毎日

画像1 画像1
 インフルエンザが大流行し,同時に体調を崩す生徒が多くなっています。そうした健康面に対する配慮から,ここ3日間,部活動が中止になっています。6時間目が終わり,下校する生徒の皆さんの背中は心なしかさびしく,普段なら活気にあふれたグランドやコートや体育館を後にしています。健康第一!体を大切にして,充実した学校生活が送れるようにしましょう!

健康管理に気を付けましょう!

 本日,部活動が中止になりました。インフルエンザやかぜ,胃腸かぜなど体調を崩す生徒が増え,欠席や早退も多くなっています。明日から気温もグッと下がり,いよいよ本格的に冬の厳しさを味わう時期に入りそうです。健康管理には十分に気を付けてほしいと思います。体が元気だから,勉強も部活動も学校生活もがんばることができます。今,体調を崩している人は早く元気になって下さいね!また,今,健康な状態の人は,規則正しい生活をして,体調を崩さないようにしましょうね!
 明日,「インフルエンザにかからないために(お願い)」のプリントを配付します。保護者の皆様,ぜひご一読いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
 生徒会執行部のメンバーが、卒業生を送る会のための準備を着々と進めています。この写真は何をしているところか、ひょっとすると見当がつく人もいるかもしれませんね。ですが、今年度も、昨年度にない企画を盛り込み、3年生の卒業をお祝いしたいと思っています。3年生のみなさん、明日からいよいよ進路に向けて本格的に動き始める人が出てきますね。頑張ってください。在校生も応援しています。
 生徒会執行部のみなさん、おつかれさまです。素敵な会に仕上げましょう。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404