最新更新日:2024/05/21
本日:count up95
昨日:348
総数:1039566
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

「愛×想 ありがとうライブ」

 3月4日(日)春日公民館にて「愛×想 ありがとうライブ」が開催され、本校の吹奏楽部がゲストととして出演しました。「愛×想(アイソー)」とは、東日本大震災の復興支援のために結成されたボーカルグループ。名古屋中心に活動しているアーティスト6人がこれまでの活動の報告と協力していただいた方々への感謝を込めて、「ありがとうライブ」を行いました。
 吹奏楽部も日頃の演奏曲に加え、「愛×想」のオリジナル曲である「僕たちが行くところは」を演奏しました。吹奏楽部用に編曲したのは、今泉先生でした。会場には、300名を超える観客が集まり、生徒の演奏を楽しみました。生徒にとってこのライブは新しい経験となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ I 組 給食交流会  〜その8〜  ☆

 今週は卒業式があります。3年生の生徒と別れを迎えます。残りの時間を大切にしていきたいと思います。
 3月5日は、いつも美術と音楽を教えていただいている尾関先生と数学の授業や交流クラスの支援など何かとお世話になっている藤田先生が来てくれました。
 得意な教科は尾関先生が音楽・英語・社会、藤田先生が体育と英語だそうです。生まれ変わってなりたい動物は、尾関先生が優しい家庭で飼われている「イヌ」、藤田先生が「サル」だそうです。「サル」の理由は、ヒトに近いことといつも楽しそうに遊んでいるからだそうです。
 今日で給食交流会も最後になりましたが、時間が許すときは、いつでも遊びに来て欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ I 組 給食交流会  〜その7〜  ☆

 3月3日のひな祭りの日に峰雪芳久先生が来てくれました。数学の先生らしく「1+1は?」の質問に生徒達は「1+1=2です。」と答えました。すると峰雪先生が「1+1=2になることもありますよ。」と言われてみんな頭に?マークです。その後、デザートにでたゼリーのカップ2個にお茶を注いで、その2つのお茶を1つの器に入れるという実演をしてくれました。楽しい実演もある、おいしいひな祭りメニューをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生35名に皆勤賞授与!

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行に引き続き、皆勤賞の表彰が行われました。3年間休まず登校し続けた35名が、校長先生から賞状を授与されました。皆勤賞は、本人の努力はもちろん、支えて下さった家族の方に対する感謝の賞でもあります。これからも周りへの感謝の気持ちを忘れず、次の進路先でも皆勤をめざして頑張ってほしいと思います。

卒業式の予行練習が行われました

 3月8日木曜日に挙行される「平成23年度清洲中学校卒業証書授与式」に向けて,予行練習が行われました。終始整然とした雰囲気で,気持ちのこもった練習となりました。特に在校生は練習中の姿勢や態度がすばらしく,卒業生に送る歌も心のこもったものでした。卒業式後に清洲中学校を背負って立つ在校生にとても期待をもつことができました。また,卒業生は,一人一人,卒業証書を授与されます。担任の先生が卒業生にしてあげることのできる最後で最大の仕事が,君たちの一人一人の名前を心を込めて読むことです。「はい!」という返事でその思いに答えてほしいと思います。練習を重ねるごとにどんどんよくなってきています。卒業式本番が,感動に包まれ,新しい清洲中学校の歴史を築くきっかけとなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ I組 給食交流会  〜その6〜  ☆

 春、3月弥生になりました。I組の給食交流会もずいぶんと回数を重ねてきました。今日は、英語を明るく教えてくださる熊澤洋子先生と、昨年度国語を楽しく教えていただいた苅谷美智子先生が来てくれました。女3人寄ると何とやら…女5人ですから今日はいつもより輪をかけて賑やかでした。
 熊澤先生が教師になった理由は、英語に携わる仕事がしたかったということでした。この仕事を選んで毎日がとても楽しく充実しているとのことでした。苅谷先生は、高校生のときに生徒の気持ちがわかる先生に出会い、そんな先生になりたいと思ったからということでした。今年度も残すところあと1ヶ月。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ I 組 給食交流会  〜その5〜  ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久田先生と深澤先生が交流にきてくれました。
 久田先生は日頃、体育の授業でお世話になっています。金曜日には、ダンスの発表を予定しています。また、深澤先生は1月から新たに赴任された体育の先生です。持久力があり(20km:グランド100周くらいは大丈夫とか…!?)、雪国育ちでスキーの腕も抜群だそうです。今日も楽しいひとときでした。でも、おしゃべりに夢中で食べる速さがゆっくりなってしまうのが問題です。先生方、いつもお世話になり、ありがとうございます。
 

男子バレーボール部 西春日井支所1年生大会 優勝

画像1 画像1
 2月25・26日で男子バレーボールの一年生大会が行われました。予選は2位通過でしたが、準決勝・決勝は実力を出し切り、見事優勝を勝ち取りました。3月11日(日)に愛日大会もあります。さらなる飛躍を期待しています。

☆ I 組 給食交流会 ☆ 〜その3〜

 今日は、おいしいさつまいもをつくってくださった鹿島先生が来てくれました。今、I組農園では、ブロッコリー・イチゴ・タマネギを栽培しています。冬の寒さにもめげないでみんな一生懸命に草取りをしています。収穫が待ち遠しいです。
 今日は生徒からの質問に答えてもらいました。小さい頃の夢は船に乗って世界中を旅したかったそうです。また、先生になってからの話など今日も楽しい会食ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井支所1年生大会 女子バレー部優勝!

画像1 画像1
 2月25日の土曜日,女子バレー部の西春日井支所1年生大会がありました。百花繚乱を合い言葉に大会に挑み,優勝をすることができました!予選リーグでは,1試合目25−18,2試合目25−6,3試合目25−21の3戦3勝で1位通過をしました。続いて午後から行われた決勝トーナメントの準決勝では,1セット目を25−14,2セット目を25−6で勝ち上がりました。そして,決勝戦は,1セット目が25−21,2セット目が25−16で優勝をすることができました。
 決勝戦終了後は,多数応援に来て下さった保護者の方へ号泣しながらあいさつをしている姿がとても印象的でした。いつも応援ありがとうございます!
 次は愛日大会!優勝を目標にがんばっていきましょう!

送る会 特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜3年生からの感想〜
・感動しました。清洲中大好きです。泣くのがこらえれなかった。
・パソコンのトラブルもあったけど、すごく心に残る会だった。
・こんなすばらしい会を準備してくれた1、2年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
・思い出のスライドは、思い出深いものばかりだった。
・光文字がとてもきれいで感動した。
・部活動の先生のメッセージが感動しました。しかも、CDじゃなくてピアノの生演奏だったのがすごいかった。
・転出された先生方からのビデオレター、懐かしくて、うれしかった。
・在校生の歌や、みんなで校歌を歌った時、涙が出ました。
・お世話になった先生達に、お礼が言えてよかった。
・最後、花アーチをくぐって、体育館を出るとき、泣きそうになりました。
・今までで、一番楽しく、盛り上がって、感動する会でした。
・教室に帰ったら、黒板にメッセージが書いてあって、うれしかった。
 3年生のみなさんから、心温まる感想をもらいました。今回、この会に携わった人を始め、1、2年生のみなさんの想いが届いたのだと思います。本当に、素敵な送る会だったと思います。3年生との本当のお別れまで、あと9日です。

卒業生を送る会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目,体育館で卒業生を送る会が行われました。生徒会執行部を中心に多くの1・2年生が準備に携わり,この会を盛り上げていました。スポットライトの当たらない場所に本物の活躍の場があることを実感できる働きぶりに,3年生に気持ちよく卒業してもらおうとする在校生のあたたかな心を感じることができました。会は,紙芝居風のスライドショーに始まり,3年間を振り返る思い出の写真集,そして部活動の顧問の先生からのメッセージ,お世話になった先生方からのメッセージと進んでいきました。そして,代表の3年生から3年生に所属している先生方一人一人に対するお礼の言葉がありました。生徒同士の絆,生徒の皆さんと先生方の絆を強く感じることのできる会でした。この感動を胸に秘め,立派な卒業式になるよう全校の力を結集していきましょう!

給食センターへのお礼訪問

 3年間,生徒の皆さんの健康と成長を願って,給食を作っていただいた方々へのお礼訪問がありました。卒業を控えた3年生の代表生徒が,清洲中学校の配膳員のみなさんや給食センターのみなさんにお礼の言葉を伝えました。「食」とは「人を良くする」と書きます。清洲中学校の3年生のみなさんが立派に中学校を卒業する時期を迎えることができるのも,こうした「食」を提供して下さった方々のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年奉仕活動

 美しい環境には美しい心が宿り,そして,その環境は心が創り出すもの。3年生が,感謝の気持ちを込めて,奉仕活動に取り組みました。3年間すごしたこの清洲中学校に対する愛校心のにじみ出た活動ぶりに頭の下がる思いでした。「ありがとう」,たったこの5文字のひらがなの組み合わせが,世界で一番美しい言葉なんです。まもなく卒業を迎える3年生の皆さん,多くの人に感謝の気持ちをもち,立派に巣立っていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ I 組  給食交流会   〜その3〜  ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅の開花宣言が出て、春の訪れを感じるような久しぶりの激しい雨の中、生徒達はびしょびしょになりながら登校してきました。そして、今日は教頭先生と岡先生が給食交流に来てくださいました。
 今日のメニューはブラウンシチュー・パンプキンサラダ・フルーツのババロアあえ・クロロールパン・牛乳でした。昨日に引き続きAKBの話やテレビの話などで盛り上がりました。教頭先生も岡先生もいろいろなことをよくご存じでした。楽しい会食はいつもあっという間に過ぎてしまい、いつも昼放課の開始のチャイムがなっても、まだ食べているほどです。次の給食交流会を楽しみにしています。

1年生 1ヶ月遅れの百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日水曜日 1・2時間目に、百人一首大会を行いました。本来は1月に行うはずでしたが、インフルエンザの拡大を避け、1ヶ月遅れの開催となりました。練習を重ねた生徒たちの中にはプロさながらのスピードで取る生徒もおり、非常にレベルの高い競技となりました。大変見応えがあり、楽しい時間を過ごすことができました。

☆  I 組  給食交流会  〜その2〜  ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼頃は春を感じさせるくらいの陽気でした。そんな中、吉田範夫先生と安井博之先生の2人が給食交流会に来てくださいました。
 今日は、I組の女子生徒達が大好きなAKBの話で盛り上がりました。2人の先生方のユーモアあふれる会話に、生徒達はうきうきしながら耳を傾けながら、給食をいただきました。楽しい給食の時間はあっという間に過ぎてしまいました。次はどの先生がいらしゃるのかとても楽しみです。

花言葉は「愛」!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校のプランターや花壇に目をやると,チューリップの芽が冬の青空に向かってまっすぐにかわいらしく顔を出しています。その姿からは命の輝きと生きる力を感じ取ることができ,とても心がルンルンな気分になります。また,その芽の出方を見ると,春の到来を「まちきれないぜ!」と言っているかのように我武者羅な生き様を感じ取ることができます。チューリップの花言葉は「愛」です。実は花の色によっても花言葉があるのだそうです。それを調べると,個人的に好きな色は「紫」かなと思いますが,皆さんはいかがでしょうか,一度調べてみてください。この春,満開にチューリップが咲き誇るとき,新しい年度も愛情にあふれた学校生活になることを楽しみにしたいものです。

☆ I 組  給食交流会  〜その1〜 ☆

 3年生の卒業が迫ってきました。別れを前に日頃お世話になっている先生方と給食交流会を催していきたいと思います。今日は校長先生が来てくださいました。楽しい会話にみんな笑顔で給食をいただきました。最後は、校長先生から最近の出来事を質問されましたが、みんな上手に受け答えをすることができました。給食後に校長先生から手紙をいただきました。次はどの先生が来てくださるのかみんな楽しみにしています!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室で表彰伝達がありました

 今日は朝礼が行われる予定でしたが,生徒の皆さんの健康管理に留意して中止をしました。それを受けて,昼放課に校長室で表彰伝達がありました。
・ 第57回読書感想文愛知県コンクール 優良賞
・ 第39回人権を理解する作品コンクール 書道の部 優秀賞
・ 第 6 回清須市民卓球大会 男子の部 準優勝
・ 第 6 回清須市民卓球大会 女子の部 第3位
・ 平成23年度豊田通商杯バスケットボール大会 男子 優勝
 様々な場面で活躍する清洲中の生徒の皆さん!今後の活躍も期待しています。おめでとうございました!
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404