令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

保育園参観学習1D一場保育園へ

 本年度から家庭科の授業で、保育園参観学習を取り入れることになりました。今日は、その初日で1年D組が一場保育園へ出かけました。幼児との関わり方を工夫し、自作のおもちゃを持参しての訪問でした。
 県内で流行している新型インフルエンザを回避するために、マスクの着用だけでなく、園に到着後、手洗いとアルコール消毒という念入りの対策で臨みました。マスク越しの笑顔が園児に伝わるかが心配でしたが、いざ園児とのふれあい時間がスタートすると自作のおもちゃが好評で制限時間いっぱい交流することができました。
 帰路の子ども達の会話の弾み具合からも、今日の学習課題が達成でき、幼児に対する心配りも体得できたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6時間目、3年A組と1年D組で道徳の研究授業が行われました。3年生は学級対抗の大縄飛びを教材として「思いやり」について、1年生は実際にあった高校野球の試合を教材として「目標の実現、あきらめないこと」について学習しました。どちらのクラスの生徒も、多くの先生がいるという緊張感の中で、積極的に発言をするなど頑張っていました。
 1年生の授業についての感想:
 「野球に興味はなかったけれど、先生のお話を聞いていると、自然に耳が傾いて、そのあとどうなったのだろうと、とても気になりました。そして“あきらめない”ということを学びました。もしもわたしだったら、あのときあきらめていたかもしれません。でも何ごともあきらめずに大学にも合格した拓司くんがすごいと思いました。」

花の苗を植えました

 期末テストが終わりました。4時間目は月に1回の委員会、エコ委員会の活動は700株の花の苗を植えることでした。活動時間は30分しかないので、全員が集中して作業に取り組まないと、全部やりきれません・・・
 でも、なんとか全部植えることができました。清掃中に手伝ってくれた生徒もいます。花壇が花いっぱいになって、明るい清洲中になりましたよ。生徒たちの働きぶりに感心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗が届きました

 今年も花の植え替えの時期がやってきました。昨年から、花の苗は稲沢高校で購入しています。本校に植える花は800株、今年は花の種類を増やしました。マリーゴールド・日々草・ポーチュラカに、メランポジウム・ジニア・アリッサムを加えて全部で6種類の花を植えます。
 
 待ちに待った花が今朝届きました!色とりどりのきれいな花です。試しに2年生の昇降口前の花壇にメランポジウムを植えてみました。黄色い可憐な花で周りが明るくなりました。花の苗はあと700株あります。明日の4時間目は、エコ委員会の生徒たちが学校中の花壇に花を植えてくれることになっています。大変な作業ですが、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の様子は?

 期末テスト1日目が終わりました。今日のテストは手応えがあったのでしょうか。下校する生徒たちの顔は明るく元気です。
 
 6月半ばから、全職員で校区内を周り、下校指導をしています。仲のよい友達で帰ると、話に夢中になって交通ルールを守れないことがあるようです。通学路周辺の方には、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。ルールを守って安全に登下校できるよう、生徒たちにも自覚を促しながら指導を継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から期末テスト

 今日は暑い一日となりました。テスト週間に入ってから体調不良で欠席する生徒が多く心配しましたが、今週に入り欠席も減ってきました。明日はいよいよ期末テストです。後悔せぬよう、しっかりテスト勉強に励み、明日を迎えてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 さる6月18日(木)、総勢38名の会員の皆さんと美濃・郡上八幡方面へ社会見学に出かけました。天気が心配でしたが、雨に降られることなく、全行程をこなすことができました。
 今年の目玉は、『サンプル工房いわさき』で作るレタス、天ぷらなどの食品サンプル体験でした。どの方の作品も本物そっくりのできばえでした。
 体験後、会席料理を堪能し、市内での買い物を楽しみました。関市の『フェザーミュージアム』の見学をし、清須市に帰ってきました。
 今回の社会見学を通して、参加者同士のコミュニケーションが大いに計れたことがよかったと思います。ご協力ありがとうございました。

愛知を食べる学校給食の日

 6月は「食育月間」、今日19日は「食育の日・愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・清須キタアカリそぼろ煮・信長の小松菜あじさい椀・鰯の八丁みそ煮・びわでした。
 
 「清須キタアカリそぼろ煮」では、清須市で育てた「キタアカリ」という品種のジャガイモを使っています。キタアカリではでんぷん質が多いので、ほくほくしています。ビタミンCやいろんな栄養素がたくさん含まれており、うまみが濃いので、普通のジャガイモと比べて色がやや黄色っぽいです。
 ほかにも、玉ねぎや小松菜も清須市でとれた野菜が使われていました。どの野菜もみなさんにおいしい給食を食べてほしいという思いを込めて、たくさんの農家の方が一生懸命育ててくださったものです。
 今日の給食を通して、毎日食べているものに興味を持ち、地域のことや食文化を考える機会にしてほしいとおもいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3木曜日は「清洲中エコの日」

 昨年からボランティア委員会が中心となって、エコキャップを集めています。今年はアルミ缶回収も行うことになりました。回収日は毎月第3木曜日で、その日を「清洲中エコの日」と名付けました。登校時、委員会の生徒たちがアルミ缶とエコキャップを回収しました。これからも毎月行いますので、ご協力よろしくお願いします。
 
 エコキャップを一般のゴミに混ぜてしまうと、焼却処分されCO2の発生源になります。また、埋め立て処分されると土壌汚染を引き起こすこととなり、リサイクル資源にはなりません。「NPO法人エコキャップ推進協会」では、「エコキャップを集めて発展途上国の子どもたちにワクチンを贈る」という活動をしており、本校も協力しています。エコキャップは800個で20円、ポリオワクチン1本が購入できるのです。
 また、アルミ缶回収に取り組むことは、地球温暖化を防ぐのにとても有効な活動です。回収して得たお金はユニセフや赤い羽根の募金に寄付するつもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間に入りました

 来週は1学期期末テストです。今日からテスト週間に入りました。教科が多いので、時間を上手に使って勉強に励みましよう。継続は力なり!
画像1 画像1

職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5・6時間目に職場体験を行う前の職業講話を森 哲也氏をお迎えして行いました。内容は「なりたい人になるために」と題して職業について改めて考えさせられるものでした。また、仕事のやりがいや大変さについても学ぶことができました。
 夏休みには職場体験学習があります。しっかりと用意して臨みたいと思います。

歯科検診を実施しました(2年生)

 今日の午後から、2年生の歯科検診が実施されました。先日の1年生での検診と同様に、むし歯の有無はもちろん、あごやかみ合わせ、歯肉の状態などを歯科医さんにみていただきました。歯は一生使うものですから、大切にしていきたいですね。
 なお、明日は3年生の歯科検診が行われます。
画像1 画像1

プール開き

 3時間目から5時間目まで本年度初めてのプールの授業がありました。プールに入るときは「冷た〜い!」と悲鳴が上がりましたが、すぐに水に慣れ、生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。日中は気温も高かったので、泳いだあとは体もさっぱりしたことでしょう。
 梅雨入りしたとはいえ、しばらくは晴天が続くとのこと。今週中には全クラスがプールには入れそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

野外学習終了

画像1 画像1 画像2 画像2
清洲城の駐車場に到着しました。みんなが無事に戻ることができよかったです。たくさんの思い出を胸に、自宅に戻ります。
野外学習での三日間の活動で学んだことを、これからの生活の中で生かしてほしいと思います。

関サービスエリアに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩です。だんだん家に、近づいてきました。

退村式2

画像1 画像1
 この後、クラスごとの記念撮影をして清須へ戻ります。

退村式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ退村式です。楽しい思い出がたくさんできた自然園。スタッフの方にも大変お世話になりました。
 

スケッチ&昼食3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ退村式です。

スケッチ&昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
 思い出の景色を絵に残そう!

スケッチ&昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けも終わり、園内のスケッチをしたり、昼食をとったりしています。
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404