日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【678910組】なわとび大会

画像1 画像1
 今日は3年生がなわとび大会に参加しました。強い風が吹いていましたが、寒さに負けず跳ぶことができました。3年生からはあや跳びに挑戦しました。

【4年生】 お楽しみ会

画像1 画像1
 6時間目に「元気・あいさつ・ゲーム会社」が企画したお楽しみ会を行いました。1ヶ月間あいさつを頑張ったらお楽しみ会をする、と決めて、みんなにあいさつを呼びかけていました。北風の中、キックベースと赤白鬼ごっこを楽しみました。

【1年生】 チューリップの球根

画像1 画像1
 今日、何人かの児童が「チューリップの芽が出てる」と教えてくれました。確認しに行くと少し出てきていましたね。毎日掃除の時間に水をあげているので、元気よく育ってくれていますね。

【3年生】なわとび大会

画像1 画像1
 今日はなわとび大会がありました。前跳びと後ろ跳び、あや跳びの3種目に挑戦しました。風がとても強い中でしたが,どの子も自分の力を発揮しようと,諦めずにがんばる姿はとてもかっこよかったです!!最後まで残った子、よくがんばりましたね!
 まだ跳んでいる友達に声援を送ったり,終わった後に拍手をおくったりしており,とても温かい雰囲気のなわとび大会でした。

【今日の給食】2月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯・牛乳・春巻き・マーボー大根・バンバンジーサラダです。

 マーボー大根は、マーボー豆腐に大根をたくさん入れて作ります。大根は、部位によって味が違い、葉に近い部分は甘味が強く、下の方にいくほど辛くなります。

【校長日記】冬来たりなば春遠からじ

画像1 画像1
 また寒波が来て、本校の屋上から見える冬山には、さらに積雪があるようです。昨日、愛知県の新型コロナウイルスの日毎感染者数は、過去最多を更新しました。

 それでも、日差しに春の温もりを感じます。なわとびに勤しむ子どもたちの笑顔に心が温まります。もう少しの辛抱…。

【4年生】送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて,学年で練習を行いました。当日に向けて練習を頑張っていきましょう。
 愛知県教育委員会からの要請を受けての理科の実験の様子です。教師による実験の様子をクロームブックのカメラ機能からプロジェクターに投影して,観察しています。
 日本代表選手や海外の代表選手が活躍を見せている北京オリンピックもあと数日となりました。アスリートが『挑戦』する姿を,是非テレビで見てほしいです。

【2年生】なわとび大会ーーーーーー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は縄跳び大会がありました。1・2組は長放課,3・4組は昼放課に行いました。前跳び1分,後ろ跳び1分,駆け足跳び30秒の3種目でしたが,後ろ跳びがかなり難しかったようです。学年で行える数少ない行事です。いい思い出になっているといいですね!

【3年生】午後からも頑張っています!

画像1 画像1
はげみの時間には6年生を送る会の練習をしています。
実行委員を中心に練習をする姿に1年間の成長を感じます。

午後の授業も集中して書写や外国語、作品鑑賞会に取り組みました。

明日は運動委員企画のなわとび大会です。
がんばりましょう!

【678910組】版画の作品

画像1 画像1
 3年生は図工の授業で版画の作品を作っています。今日はローラーにインクをつけて、紙に刷りました。素敵な作品に仕上がりましたね。
 また、今日のなわとび大会は2年生が参加し、一生懸命取り組むことができました。

【1年生】 送る会に向けて

画像1 画像1
 今日は学年で送る会の練習をしました。全員が息をそろえて6年生を応援できるように取り組んでいます。本番まであと少しあります。この時間を無駄にせず喜んでもらえる発表にしましょうね。

【今日の給食】2月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の幽庵焼き・れんこんのきんぴら・鶏団子汁・きんかんです。

 幽庵焼きとは、酒・しょうゆ・みりんを同分量で合わせ、そこに柚子などの柑橘類を加えたたれに魚などを漬けて焼いたものです。柑橘系の香りがよく、さわやかな風味を味わえるのが特徴です。

【校長日記】ほてっこの約束「み・そ・あ・じ・は」

画像1 画像1
 先日、美浜自然の家の小宮所長さんが、遠路ご来校くださいました。
そして、S−1グランプリ(清掃1番大賞)の表彰をしていただきました。これは、美浜自然の家を利用した120校あまりの中で、清掃などが特に優れていた数校が、いただけるものです。

 ほてっこの約束「み・そ・あ・じ・は」は、本校の伝統的なスローガンです。「み」身じたく・整頓、「そ」掃除、「あ」あいさつ、「じ」時間、「は」話を聴く、です。子どもたちが幸せな人生を送る上で、とても大切な基本的生活習慣として、しっかりと指導しています。
 5年生の皆さんが、いつもの学校生活だけでなく、校外でも「み・そ・あ・じ・は」にしっかり取り組めていることを嬉しく誇りに思います。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間が始まりました。子どもたちは三連休明けでも元気いっぱいでした。明日は縄跳び大会があります。前跳び,後ろ跳び,駆け足跳びです。みんなで行える行事も少ないので楽しい思い出を作りましょうね!今週も頑張っていきましょう!
詳細はこちら!

【5年生】今日の様子

画像1 画像1
 今日も子どもたちは落ち着いて生活していました。理科では、磁石に鉄の釘を付ける実験を、家庭科ではエプロン作りに取り組んでいたクラスもありました。
 また、今日で今学期の委員会が最後になりました。5年生になり、初めての委員会活動でしたが、一年を通して学校のみなが気持ちよく過ごせるよう、積極的に活動する姿がたくさん見られました。

【1年生】 なわとび大会

画像1 画像1
 今日は1年生の縄跳び大会の日でした。練習と同じように飛べましたか。結果はまだ分かりませんが,楽しく一生懸命できましたね。

【678910組】3連休が明けました

画像1 画像1
 今日の道徳の授業では、性別について考え、男女関係なく一人一人違いがあり、それぞれのよさを大切にしていこうという気持ちについて学びました。
 また、今週からなわとび大会が始まり、今日は1年生が参加しました。

【6年生】Good6th 小学校最後の歌のテスト

画像1 画像1
 先週から小学校生活最後の音楽のテストが始まっています。
 先週はリコーダー、今週は歌とペーパーテストです。今日は感染症対策をとりながら歌のテストを行いました。いつもであれば授業の初めにみんなで歌って確認をしてからテストを始めますが、静かに課題曲を聴き、イメージトレーニングをしてからテストに臨みました。一人一人緊張しながらも堂々と歌う姿が頼もしかったです。

【4年生】 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習で、江南市の姉妹都市を増やすならどこがいいかを考え、班ごとに発表し、一番よかった班を決めました。大仏が有名な都市を探したり、江南市の特徴「暮らしに最適な自然環境」に近い都市を探したりと、どの班も本気で姉妹都市になるために細かいところまで調べていて関心しました。最終的に、特産品のねぎが共通していることから、中国の「章丘市」と姉妹都市になりたいと決まりました。いつか実現したら、みんなに自慢できますね。

【今日の給食】2月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ご飯・牛乳・カレーライス・ハートコロッケ・福神漬けサラダです。

 玄米は、白米よりビタミン・無機質・食物繊維が豊富に含まれています。現在では、健康志向の高まりによって改めて注目されるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式(在校生登校なし)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421