最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:49
総数:462587
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

生活科「あしたへジャンプ」

 生活科の学習のまとめ「あしたへジャンプ」の発表会をしました。
産まれてから今までをふり返り、できるようになったこと、小さいころの様子をお家の人にインタビューをしながらすすめてきました。学習をする中で、多くの人に支えながら成長したことを少しでも感じられればと思いながら取り組んできました。明日、作品を持ち帰りますので、お子さんと一緒にご覧になってほっこりしてください。作成にあたってインタビューなどのご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【低学年】体育「ボールけりランド」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール蹴り遊びも、終盤に近付いてきました。ボール慣れをした後に前半後半に攻守を入れ替えた得点対決のゲームを行いました。2年生が試合前の挨拶やポジション決めを中心に行い、振り返りではみんなに分かりやすく伝え手本になりました。

読み聞かせかかり

 図書の時間に読み聞かせ係の活動がありました。授業の最初に大型絵本を読んでくれました。事前に「図書の時間に読み聞かせをします」と声をかけていたのもあり、楽しみにしていた子も多かったです。お話の内容に反応しながらすてきな時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛をこめて花たばを

 今日は6年生を送る会がありました。2年生からは手作りの花束をプレゼントしました。学級会で話し合いをして決めました。色や大きさ、花びらの形や数などのたくさんの工夫をしオリジナルの花束を完成させました。6年生が嬉しそうにしてくれていたのでよかったです。昼休みには本物の花束を渡す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ記録会

 今日の昼休みに第2回長なわ記録会がありました。なかなか全員が揃っての練習ができず、日によって回数の波があり長なわ記録会までの道のりは険しいものでした。
 3時間目の体育で1・2年生で練習風景を見合い、アドバイスをし合い、共に記録を更新しようと意気込んで本番に臨みました。
 1回目は集中が続かず、81回。喝を入れ、気持ちを入れ直して取り組んだ2回目は126回。目標の120回を達成しました。今日は全員が揃っていなかったので、15人全員揃ったらまた自分たちの記録をつくろうと約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【低学年】体育「とびとびじま」とび箱あそび4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱へ勢いよく向かうことへの抵抗もなく、それぞれのテーマの島を楽しみました。2年生は、1年生への声掛けも上手です。高く跳ぶこと、遠くに跳ぶことなどを意識できました。

【低学年】「とびとびじま」とび箱あそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱に向かって勢いよく走り乗り、高くジャンプ。踏切りの足を合わせる感覚も、何度も何度も繰り返してタイミングを掴みました。

国語でおにごっこ

 国語の説明文で「おにごっこ」の学習をしました。教科書の説明文を読みながらその遊びの特徴を理解しました。そして、自分たちがよく遊んでいる遊びをさらに工夫してみんなが楽しめる「おにごっこ」を考え、説明して遊びました。
今日やってみた遊びは「だるまおに」「ふやしトンネル手つなぎおに」「色色ふえおに」です。どんな遊びだったかはお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】犬棒かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「犬もあるけば〜棒にあたる〜」4人グループになって、かるたミニ大会の開催です。開始後、徐々に白熱して寒さを吹き飛ばす勢いでした。ルールを守ったり、引き分けの時に譲ったり、札を手にした時の喜び、分かっていたのに取れなかった時の悔しさなども人間模様が垣間見れる時間になりました。

遊び係復活

 3学期になり、新しい係を決めました。2学期は係が存続していなかった遊び係が復活しました。早速、係の子が遊びを考えみんなでドロケイをやりました。最初だったので説明が長くなってしまいましたが、だんだん上手になって長い時間遊べるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとなかよしまちたんけん

 今日は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。子供たちが知っているけどどんなことをしているのか分からない施設を見学させていただきました。見学をしながら一生懸命メモを取る姿もありました。説明が終わらないうちにすぐに質問をしたがる、好奇心旺盛なところもとてもかわいらしかったです。お忙しい中、見学や質問などに対応してくださった、三宅島漁業協同組合、三宅村役場の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り

 今日は楽しみにしていた芋掘りです。朝は坪田地区で雨が降っていたので実施できるか心配されましたが、そこは行いの良い2年生!無事実施することができました。
 高校に着くと農業科の先生が手を振って出迎えてくれました。説明を受けた後、2種類のさつまいもを掘らせてもらいました。とっても大きくて子供たちも先生たちもびっくり!
その後、さつまいものつるを使ってリースづくりをしました。高校の先生が優しく教えてくれたり手伝ってくれたりしながら形を仕上げることができました。お土産のお芋は大きくて重くて持ちきれないほどでした。たくさんのお芋を持ち帰りましたのでおいしくいただいてください。今日までお世話をしてくれた三宅高校のみなさん、おりがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語と述語

 今日は国語の学習で「主語と述語」を学びました。難しい言葉ということといろいろな言い表し方があるのでなかなか定着しにくい内容です。
 2年生が興味がありそうな「だるまさんの1日」の遊びの中で考えてみるとたくさんの述語が出てきました。「だるまさんが本を読んだ」「だるまさんが昼寝をした」「だるまさんが走った」などなどと楽しく学びました。その後の休み時間には早速自分たちがだるまさんの1日をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生体育

 マット運動「スペースワールド」に取り組んでいます。ろくぼくや壁を使って逆さまになる「逆さまワールド」や友達と技を合わせる「シンクロワールド」足やおしりを頭より高く上げる「川とびワールド」などで練習をして、今日の発表会に至りました。
 自分たちで発表する技や場を選んで発表しました。友達に見てもらいたくさんの拍手をもらって嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり

 今日は1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。自分たちが作ったおもちゃで楽しく遊んでいる1年生に優しくアドバイスをする姿に成長を感じました。遊んでいる途中でおもちゃが壊れても怒らず修理をしている姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番

 先日のリハーサルを終え、今日は最終確認をしました。リハーサルよりは緊張はしなかったようで、のびのびと合唱・合奏をしていたように感じました。
 明日はいよいよ本番です。自分たちが楽しんで、聴いてくれている会場のみなさんに素敵なプレゼントを送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 つないでつるして

今日の2年生の図工は、造形あそびをしました。
細い紙をつないだりつるしたりして、図工室を飾りつけしました。
つないでできた形を楽しんだり、色の見ながらつなぎ方を工夫したりしていました。
はじめは、数人で取り組んでいたのですが、活動が進むにつれてクラス全員で活動に取り組む姿があり、とてもすてきな学習になりました。
最後は、2年生が飾り付けてくれた図工室とみんなで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびてちぢんでころがって

 今週から体育でマット運動に取り組んでいます。前回はマットの学習の約束を確認したりしながらマットの上でころころ転がりました。
 今日は、かえるの足打ちや肩倒立に挑戦しました。その後、前回りにも挑戦しました。
ただ前回りをするのではなく、「マットの端から端までを少ない回数で回るには」や「多くの回数で回るには」を考えながら回り、小さく回るコツや大きく回るコツをつかんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居係

 今日も紙芝居係が朝の読書タイムに紙芝居を読んでくれました。お話の最初に「ぼくたちが123と言ったら『大きく大きく大きくなあれ』と言ってください。」と言って始まりました。お話の途中でそのフレーズが出てくるとみんなで声を合わせていました。そうすると絵の中のブタや卵やケーキが大きくなり楽しみながらお話を聞けました。今日も紙芝居係さんありがとうございました。
ぬりえ係、プリント係、飾り係も活動を頑張っているので、順に報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居係

 今日の紙芝居係は図書の時間を使って読んでくれました。読んでくれた「かぼちゃのつる」は、1年生の道徳でも扱ったお話なので「聞いたことある」「知ってる」などの声がありましたが、静かに聞けていたのが立派でした。道徳の教科書には載っていない部分もあり、「そういう話だったのか」との声もありました。紙芝居係さん、次回もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300