最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:49
総数:462565
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

5月8日 献立

豚丼
野菜の甘酢和え
みそ汁
牛乳

この日の豚丼には、お麩が入っていました。
豚肉のうま味やたまねぎの甘みが凝縮したつゆを、お麩が吸収していたため、非常によい役割を果たしていました。
よくご飯がすすみました。
画像1 画像1

校庭芝生整備

今日は芝生アドバイザーの方にご来校いただき、校庭の芝生の整備について教えていただきました。
中学校の教員も参加して、植替えや刈り込みを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽「かくれんぼ」

「かくれんぼするもの、よっといで〜♪」と歌った後に、ジャンケンで鬼をきめ、かくれんぼを楽しみました。青空の下、はじける笑顔で歌とかくれんぼを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の運動会練習、いざ始動!

 いよいよ運動会の練習が始まりました。2年生は低学年のリーダーとして、1年生を引っ張っていきます。1年生にとっては入学してすぐの運動会です。
 合い言葉は「力を合わせて、パワー全開、えい、えい、オー!」です。
 全力で楽しむこと、みんなで協力することを目標に、練習に励んでいます。本番、笑顔で元気いっぱい踊る姿を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の安全指導の様子

画像1 画像1
今日は月1回の安全指導日です。朝の時間に各学級で行いました。
1年生は学校の安全についてで、「廊下は走ってはダメ「滑り台の逆走もダメ」とどんなことが危険なのかを話し合っていました。
学校内でお互いに安全に過ごしていきましょう!
画像2 画像2

クラスタイム

今日のクラスタイムは、「私は誰でしょう」を行いました。
背中に物の名前が書かれたカードを貼り、それが何なのか友達に見てもらって、ヒントを引き出す質問をします。質問のルールは、「私は○○ですか?」と答えを尋ねないこと。答えてあげる側のルールは、「はい」か「いいえ」でのみ答えること。そして最後に同じカテゴリーで集合することを告げて始めました。
「白色ですか?」「丸いですか?」「食べられますか?」など、どう尋ねれば自分の物が分かるのかよく考えて取り組めていました。
今回のカテゴリーは「教科」で、各学習で使う道具がカードに書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引き渡し訓練

画像1 画像1
今日は、大地震を想定した避難訓練を行いました。

児童へ基本的な退避・避難行動様式を身に付けさせると共に、保護者向けにも、児童の引き渡し方法を体験していただく訓練となりました。

低学年児童も、先生の指示をよく聞きながら、廊下への一時避難を行うことができました。(今日は、廊下までの避難としています。本当に地震が起きた際には、校庭への避難を行います。毎月の避難訓練でも、さまざまな想定で行っていきます)

また、保護者が引き取りに来るまで、2階の教室の3年生以上の児童も、先生の体験談を聞いたり、自習をしたりと、静かに待つことができました。

保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

高学年体育 運動会練習

 運動会に向けた表現運動の練習を始めました。互いに教え合い・学び合いながら当日まで練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語】読書活動

「読書貯金」を始めて1ヶ月が経ち、4月の読んだ本の冊数の記録を棒グラフに表して見てみると、自分のこれまでの読書の量や種類が一目瞭然です。「もっと読みたい」「違う種類の本にも挑戦したい」と、次の5月のめあてを立てることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から運動会練習開始!

合同運動会特別時程が始まりました。
3,4年生は、表現運動から学習をスタートさせました。今年の3,4年生は、『よさこいソーラン』に挑戦します。
1回目の今日は「表現とは?」という学習から始まり、「“風”を表現してみよう」「では“雨”を表現すると?」と、言葉を体で表す活動を行いました。その後、よさこいソーランの動きを少し取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月7日 献立

麦ご飯
魚のピリ辛ソースづけ
おかか和え
すまし汁
牛乳

魚のピリ辛ソースづけで使用したお魚は「サバ」です。
三宅小の給食には、登場する頻度が高いお魚です。
油がよくのっており、ご飯との相性が抜群でした。

配膳室前では、大きな声でいただきますの声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業の様子

 吉川先生とALTのキートンさんと2人による外国語の授業です。英語での挨拶をしてから、英語で歌を歌い、楽しく始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の町たんけんに向けて今日は、
「見つけた場所に地図記号を正しく書く」ことを目的に
音楽室で練習を行いました。

「学校」「神社」など書かれた紙を探し、
手元にある地図に地図記号を記していきました。

「〇こ見つかった!」「保健所ってどう地図記号書くんだっけ?」
友達と協力しながら楽しく学ぶことができました。

来週の町たんけんが楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日 献立

わかめうどん
明日葉のツナマヨ和え
お誕生日ケーキ
牛乳

今日は、お誕生日献立でした。
5月生まれの皆様、おめでとうございます。
三宅小ではよく登場する明日葉のツナマヨ和え。今回は蓮根を追加して、より食感を楽しめるようにしました。
地場産の野菜のおいしさを知るとても良い機会だったと思います。

今日から全校でのそうじの時間!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も入って、たてわりによるそうじが始まりました。1年生にそうじのやり方を6年生が声を掛けて丁寧に教えていました。学校をきれいにするためにみんなでしっかりやってくれています。

6年生 外国語

5月2日(金)

外国語で学習したことを基に、Who am I?クイズを作りました。
グループでクイズを出し合い、話したり、聞いたりする力を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、校庭は草刈り中!

画像1 画像1 画像2 画像2
やや風の強い中で、シルバー人材センターの方々が運動会に向けて、芝の中にある取りにくいクローバーを手作業でとったり、草刈りをしてくれていました。グラウンドも少しずつ運動会に向けて準備をし始めています。シルバー人材センターの方々、ありがとうございます。

たし算の筆算

 2年生の算数で「筆算がスラスラできるようになりたい。」と目標をもつ子も多い、筆算ですが、意味を理解し、言葉で説明できることが大切です。
 今回は、繰上りの筆算について考えました。「一のくらいが10より大きくなってしまう」ときどうしたらよいのだろうと問題を立て、「10のまとまりを十のくらいにもっていけばよい」ことに気付きました。なんとなくわかっていることを、言葉で表現することで理解はより深くなります。2年1組のみんなが理解できるチームになれるよう、言葉をつなぎ合わせながら考えを整理しています。
 そして、みんなが、分かった、できたの笑顔で授業を終えることができました。
画像1 画像1

【国語】メモを取りながら聞こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の学習で取ったメモを、友達に見せ合い、書き留めた言葉の違いや書き方で工夫されているところを出し合いました。
今後行う社会科見学や総合のインタビューなどに活かしていけるようにします。

百人一首

今日は朝の学級の時間に「百人一首」を行いました。

時間通りに朝の会を始め、自分たちでつかみとったからこそできたことです。
はじめは、なんとなくカードをねらっていた子供たちですが、
今では、上の句で反応できる子供も増えてきました。

また時間を見つけて取り組みたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300