最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:49
総数:462575
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

★長縄練習★

2月24日に今年度2回目の長縄記録会が行われます。
7日から記録会に向けて各学年の練習が始まりました!
朝会では、体育委員会の子供たちが記録会でのルールなどを説明しました。
休み時間では、校庭や体育館で積極的に練習に取り組んでいました。
さて、本番ではどのような記録が出るのでしょうか。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2、3月のお誕生日会

 2、3月のお誕生日会を行いました。4月から順番に行ってきたお誕生日会企画。いよいよ最後の会となりました。話し合い、準備、計画、実行どれも様々な経験を通して、大きく成長した姿が見られました。今回は新しく「クイズ」があり、誕生日の人にちなんだクイズで盛り上がりました。大人の助言が必要なく、子供たちだけで進行し、ゲストの友達や先生を笑顔にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会

 1年生も学級会に取り組み、自分たちだけで話し合いを進めています。議長、ノート書記、黒板書記を担当しはりきってやっています。意見を言う時には「なぜかというと・・・」と理由を述べられることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月4日 献立

麦ごはん
韓国風ふりかけ
ピリ辛肉じゃが
かぶのみそ汁
牛乳

今日は、センターで手作りしたふりかけでした。
1つ1つ材料を入れるタイミングを工夫し、焦げないように気にかけました。
このふりかけは、子供に大人気!今日もすっからかんの食缶が帰っていきました♪

三宅島産:絹さや

画像1 画像1

鬼退治!

 節分の日にちなんで、あじさい・しいのき学級で鬼退治をしました。「鬼は外!」と元気よく豆に見立てた玉を投げ、厄払い、そして心の中の鬼を追い出しました。
画像1 画像1

かずさがしビンゴ

 算数科「おおきいかず」の学習で100までの数を数えられるようになったので、かずさがしビンゴをしました。ビンゴカードには、10から90までのぴったりの数を書きます。(10,20,30,40・・・)学校の中でいろいろなものの数を数え、10の位の数字があっていれば印をつけられます。学校の中で、80、90に近い数を探すのにも数えるのにも苦労しましたが楽しみながら学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月3日 献立

手巻き寿司
フライビーンズ
すまし汁
牛乳

今日は節分献立でした。
手巻き寿司は、のりにご飯をのせ、くるりと巻いて食べていました。
みんなで北北西を見ながら食べるクラスがあったり、各自一生懸命に食べていたり、それぞれ楽しんでいる様子が見られました。
行事を楽しめるのも給食のいいところですね♪

三宅島産:きぬさや・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2

節分給食

 今日は節分。自分でご飯をのりで巻いて恵方巻風にしていただきました。ご飯を入れすぎてはみ出ている子もいたり、のりだけで食べている子もいたりと様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月避難訓練〜噴火についてのお話〜

避難訓練の後に、噴火についてのお話を気象庁の長谷川さんにしていただきました。長谷川さんは統合前の三宅小学校第1回卒業生でもあります。
1983年の割れ目噴火の際の火山岩の被害や溶岩流の被害についてや、2000年の噴火の際の火山灰や火山ガスの被害について写真を交えてお話しいただきました。噴火の仕方により被害も変わること、どのような噴火が起きているのか知ることの大切さを教えていただきました。
また、未然に被害を減らせるよう常に雄山の様子を監視していることもお話しいただきました。
噴火の際に命を守るためには、訓練が何よりも大切です。
今年度の訓練は、3月の避難訓練のみになりますが、日頃から防災に関心をもてるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の避難訓練がおこなわれました

2月は雄山の噴火を想定した、児童への予告なしの訓練でした。噴火を想定しているため、校舎の中でも、雄山の反対側になるように廊下へ避難をしました。災害の種類、状況によってどのように避難すればよいのかが変わります。よく考えて避難できるよう、指導しています。ご家庭でも、家庭で過ごしているときに、噴火があったらどうするのか、話題に挙げていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄とび

 久しぶりに長縄跳びに取り組みました。1学期に取り組んでから学校では行っていませんでしたが、とても上手になっていました。縄に入るタイミングや跳ぶ場所がバッチリでした。2月にある長縄記録会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2月2日 献立

いそおこわ
じゃこと小松菜のサラダ
もやしのみそ汁
牛乳

今日のサラダは、カリカリに焼いたじゃこを入れました。
じゃこにはカルシウムがたっぷり含まれています。
めずらしい食感のサラダはとても人気でした♪

三宅島産:にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月31日 献立

カレーライス
わかめとコーンのサラダ
りんご
牛乳

今日は大人気メニューのカレーライスでした。
星形のにんじんがお皿に入っていた子は大喜び!
どうしても星を見つけたい子は、がんばっておかわりもしていました。

画像1 画像1

1・2年生「とびばこランド」

 体育で跳び箱に取り組んでいます。得意な子もいますが、中には跳び箱が怖いと感じている子もいます。そこで、はじめは、跳び箱の上に飛び乗ったり、飛び降りたりすることから始めました。いよいよ跳び箱を跳びこす時には、低い段、横向き、やわらかい跳び箱、高い段などの自分にあった場所で楽しく取り組めるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★たてわり班あそび〜5年生デビュー〜★

今日の中休みに、たてわり班あそびが行われました。
今回のたてわり班遊びは、いつもと違います。
なんと!今日は、5年生が中心になって遊びを考え、企画しました!
5年生は、たてわり班遊びの運営に精一杯!
ですが、一生懸命やっている姿にとても感動しました。
他の学年の子供たちは、5年生が企画してくれた遊びを楽しんでいました。
遊びが終わった後は、6年生がアドバイスをしている姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月28日 献立

麦ごはん
お魚ハンバーグ
れんこんの金平
明日葉のみそ汁
牛乳

全国学校給食週間最終日の今日は、「三宅島産を味わおう!」です。
農産物、水産物、三宅島にはたくさんのおいしいものがあります。
給食では、大切な食材を、大切においしく調理して出しています。

給食週間は終わりましたが、毎日の給食には様々な思いや願いが込められています。
食育だよりにも多くの食育情報が載っているので、ぜひご覧ください。

三宅島産:ムロアジ・絹さや・明日葉

画像1 画像1

★みかんまき集会Part2★

先週の集会で行われたみかんまき集会の説明を受けて、今週から各学年で「みかんまき」が行われました。
どの学年も大いに盛り上がりました。
結果は来週、集会委員から発表されます。
さて、どの学年が1番でしょうか。結果発表が楽しみです。
集会委員の子供たちも、とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆保健給食委員会 動画放送第2回☆

保健給食委員会の児童が作成した動画を給食の時間に全学年に見てもらいました。
第2回目の今回のテーマは、「食事のときのお皿の持ち方、給食配膳のお皿の配置、姿勢について」です。

委員会児童は、どの学年の子たちにも伝わりやすいようにと工夫しながら、動画を作成しました。動画終了後は「おもしろかった〜!」という感想も聞こえてきました。

明日から「食事のマナー」にも気を付けながら、給食の時間を過ごせると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「ことばを見つけよう」

 国語で「ことばを見つけよう」の学習をしています。かばんの中には、かばがいる。などとことばの中にかくれていることばを見つける学習です。なぞなぞのように楽しく取り組みました。学習のまとめで、自分たちでクイズをつくりました。正解は一つではないのがまた楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月27日 献立

深川めし
昆布白菜
呉汁
牛乳

今日は、「東京都の歴史を味わおう!」がテーマでした。
深川めしは、江東区の深川で生まれ、長く愛されています。
給食では、あさりを長い時間炒ることでおいしい風味を閉じ込めました。
あまりあさりを食べる機会がない児童は、最初は恐る恐る食べている様子でしたが、噛めば噛むほどおいしいよと声をかけると、ペロリと完食していました。
何事も一生懸命に挑戦する姿が見られました♪

2年生の教室ではおかわりじゃんけんが行われていました!
もりもり食べて元気に過ごしましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300