最新更新日:2024/05/18
本日:count up50
昨日:126
総数:1234164
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・30 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・とうふの中華煮
しゅうまい・ひじきの中華サラダ

 「しゅうまい」は中華料理の「点心」という料理の一つです。漢字でしゅうまいは、「焼いて売る」と書きますが、しゅうまいは、焼いて作りません。小麦粉でできた、四角い薄い皮に、豚のひき肉や、野菜の具を包み、蒸して作ります。実は、中国語で料理に使う「焼く」という漢字には「調理する」という意味があって、「焼く」だけの意味ではないそうです。

11・30 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
色や形の言い方の練習を行いました。
カードに書いてある模様を見ながら練習した後、カード遊びをしながら楽しく練習しました。

11・30 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ハードル走に取り組んでいます。
はじめのころより上手にハードルを跳びこし、自信をもって走ることができるようになってきました。

11・30 1年生 生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
チューリップの球根を植木鉢にうえました。
たっぷりと土を入れて穴をあけて球根を入れました。
どんな色の花が咲くのか、楽しみです。


11・30 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
おもちゃ屋さんごっこの準備に取り組んでいます。
グループで協力して、楽しく遊べるおもちゃ作りをがんばっています。


11・29 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・沢煮わん
鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え 

 今日の沢煮わんには、だいこんが入っています。だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、硬めなので、サラダやいため物に向いています。真ん中の部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物にするとおいしいですよ。根の先に近い部分は、辛いので、すりおろすと食べやすいです。1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。

11・29 6年生国際理解ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国際理解ワークショップの様子です。
講師のかたを各学級におまねきし、世界にはいろいろな環境のもとで大変な生活をしている子どもたちがいることを学びました。
また、グループでB紙に自分の考えを書き込みながら話し合いも行いました。
クラス全員がお互いを認め合いながら、考えをより深めることができました。

11・29 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
豆電球と乾電池をつないであかりをつける学習を行いました。
導線のつなぎ方をみんなで考えて、上手にあかりをつけることができました。

11・29 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
ふりこにつける重さをかえると1往復する時間は変わるのかを調べました。
重さの違う3種類のおもりを使って実験しました。
どのグループも協力しながら、熱心に実験を行うことができました。



11・29 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「わたしはおねえさん」の音読を行いました。
教科書をしっかりと持って、一人ずつ交代でがんばって読むことができました。


11・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・煮みそ・厚焼き卵・おかか和え

 「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。給食では大豆を入れて、それを再現してみました。
 昔から受け継がれている料理には、その土地の特徴がありますね。愛知県の文化を感じながらいただきました。

11・28 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽川西小学校では、今日から9日まで人権週間です。
今朝の児童集会では、校長先生からの人権に関するお話や児童会が中心となって人権を大切にするための呼びかけが行われました。
どのクラスもしっかりとスクリーンを見て、大切な話を聞くことができました。

11・28 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
「電気の通り道」の学習に取り組んでいます。
導線をつなぐ作業を行いました。
上手につないで、次の時間には豆電球にあかりをつける予定です。


11・28 4年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳授業の様子です。
「ブラッドレーのせいきゅう書」というお話をもとに、家族の一員としての自分の行動を考えました。
日頃の家での自分の様子をおもいうかべて、しっかりと意見を発表することができました。


11・28 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
「L−O−V−E」の合奏練習に取り組んでいます。
打楽器も加わって、リズムよく演奏することができました。


来週の予定と下校時刻

●12月5日(月)児童集会
         保護者懇談会
         B4日課
         PTA役員くじ引き実施
         一斉下校13:20

●12月6日(火)保護者懇談会
         B4日課
         防犯の日
         PTA役員くじ引き実施
         一斉下校13:20

●12月7日(水)保護者懇談会
         B4日課
         PTA役員くじ引き実施
         一斉下校13:20

●12月8日(木)「みんなのネットモラル塾」(6年)
         一斉下校15:00

●12月9日(金)委員会
         引落日
         1〜4年15:00
         5・6年15:55

11・25 今日の給食

画像1 画像1
豚骨ラーメン・牛乳・春巻き・わかめのサラダ

 今日の給食は大人気の「ラーメン」です。日本は「ずるずると、めんをすする音」をたてても、マナー違反ではない珍しい国ですが、ラーメンの本場・中国ではどうだと思いますか?   
 音を立ててラーメンを食べるのは・・・やはり「マナー違反」だそうです。食事マナーは周りの人に不快な思いをさせないことが基本です。場所によっては気を付けてたべたいですね。


11・25 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
タブレットを利用しながら、たし算ひき算の計算練習を行いました。
やり方を確かめながら、がんばって練習することができました。


11・25 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
金属をあたためると金属の体積は大きくなるかどうか、調べました。
金属の球をアルコールランプで2分間熱して、熱する前に通った輪の中に通るかどうか調べました。
手順の約束をしっかりと守って、集中して実験に取り組むことができました。


11・25 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
小筆を使って文字を書く練習に取り組みました。
手本をしっかりと見て、文字の配列に気をつけながらていねいに書くことができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応