最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:51
総数:1234165
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3.16 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・わかめのみそ汁・さわらのごまだれ・おひたし

今日は、「まごわやさしい」献立の日です。体にやさしい、7つの食材が給食に入っていました。みそしるの中の とうふ、わかめ、しめじ、さといも、「さわらのごまだれ」の、さわらとごま、そしてたくさんの野菜が入っていましたね。いろいろな種類の食べ物を、バランスよく含んだ和食の給食は、成長期のみなさんに必要な栄養素をしっかりととることができます。

3・16 6年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生修了式の様子です。
修了証を代表の子がしっかりと受け取りました。
どの子も立派な態度でのぞむことができました。


3・16 記念品贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた記念品贈呈式の様子です。
教育委員会・PTA・地域からいただいた記念品を代表の子が受け取りました。
PTA会長様から温かいお祝いの言葉もいただきました。


3・16 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
フラフープを利用しておにごっこをしたり、縄跳びのように跳んだり、工夫しながら楽しく遊びました。


3・16 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水中シャボン玉作りを行いました。
水の中にきれいなシャボン玉が作れるように、やり方をしっかりと聞いて挑戦しました。
うまくできると、形がはっきりとしたシャボン玉が水の中に見られました。

3.15 今日の給食

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・豆乳コーンポタージュ・シャキシャキ根菜サラダ 

今日のサラダには、れんこんやごぼうなどの根菜が入っています。根菜とは、土の中で育つ、植物の根や茎を食べる野菜です。れんこんやごぼうの他に、だいこんやにんじんも、根菜の仲間です。れんこんもごぼうも、食物せんいが豊富な野菜です。シャキシャキとした、食感が特徴的なサラダでしたね。

3・15 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
すごろく作りをグループで行いました。
みんなで楽しく遊べるように工夫しながら作ることができました。


3・15 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
氷を糸で吊り上げる実験を行いました。
糸をしっかりと湿らせて、塩をふりかけた氷の上に糸をたらしました。
うまく吊り上げることができるよう、集中して取り組んでいました。

3・15 2年生掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下の掲示板に5年生が作った本の紹介文が掲げられています。
3年生になって高学年図書館が使えるようになったら、ぜひ選んでほしい本が紹介してあります。
2年生が読みやすいように工夫しながら、一生懸命5年生の人が書いた紹介文です。


3・15 6年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の奉仕作業の様子です。
6年間、お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、廊下・手洗い場・トイレなどの清掃を行いました。
全員で時間いっぱい、しっかりと行うことができました。

3.14 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・かきたま汁・いかのいそべ揚げ・花野菜和え 

今日は、6年生のリクエスト給食で、第5位にランクインした「かきたま汁」です。
給食のかきたま汁は、卵がふわふわとしていて、おいしいですね。よく、「どうしてこんなに、卵がふわふわになるの?」と聞かれます。今日はそのヒミツについてお話します。
給食では、かきたま汁に「片栗粉」を使います。沸騰しただし汁に、水で溶いた片栗粉をゆっくりと入れて、とろみをしっかりつけます。そこへ、割りほぐした卵を少しずつ加えると、ふわふわの雲のような卵になります。溶いた卵に、片栗粉を少し入れると、さらになめらかに仕上がりますよ。

3・14 ベニバスモモ開花

画像1 画像1
画像2 画像2
南門近くにあるベニバスモモが開花しました。
春の明るい青空に映える白い花が、春が来たことを告げているようです。

3・14 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
伝わる言葉をつかって文を作り、発表を行いました。
いつ、どこで、だれが、何を、どうした、などの言葉をきちんと取り入れ、分かりやすい文を作って発表しました。
上手な発表に拍手が送られていました。


3・14 6年生卒業式合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式合唱練習の様子です。
卒業式への取り組みのスローガンのもと、心のこもった歌声になるよう、しっかりと練習することができました。


3・14 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
チームで力を合わせて、みんなでゴールをねらいました。


週の予定と下校時刻

4月6日(木)入学式
       防犯の日
       (1年)11:05親子下校

4月7日(金)新任式・始業式
       交通安全指導
       通学路点検(1)
       一斉下校11:30

4月8日(土)

4月9日(日)

4月10日(月)午前中3時間授業
        通学班集会
        通学路点検(2)
        交通事故0の日
        一斉下校11:30

4月11日(火)全学年5時間授業
        避難訓練
        クラブ決め
        給食開始
        身体測定&視力検査(支援)
        聴力検査(支援)
        一斉下校15:00

4月12日(水)委員会
        ごみ0
        学年下校練習
        安全を確認する日
        身体測定&視力検査(5・6年)
        1〜4年下校14:35
        5・6年下校15:25

4月13日(木)B日課
        6年修学旅行説明会15:00
        避難訓練予備日
        一斉下校14:35

4月14日(金)全学年5時間授業
        身体測定&視力検査(3・4年)
        一斉下校15:00

3.13 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー 

バンサンスーのさっぱりとした、味付けの正体は何だか知っていますか?  
給食のバンサンスーは、しょうゆや砂糖の他、「酢」という調味料を使っています。酢は、ツンとした刺激のある香りが、特徴です。バンサンスー以外には、酢の物などの和え物や、すしのご飯である「酢飯」に使ったりします。味付けだけではなく、焼く前の肉や魚を酢につけることで、くさみをとったり、やわらかくしたりする役割もあります。

3・13 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
みんなで昔の遊びを行いました。
どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。


3・13 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
「ルパン三世のテーマ」の合奏を行いました。
どの子も最後まで集中した表情で演奏に取り組んでいました。
全員の息があった、素晴らしい演奏となりました。


3・13 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学年そろっての卒業式の練習が始まりました。
きびきびとした様子で歩いたり、しっかりと返事をすることに気を付けたりして、どの子も集中して練習に取り組んでいます。


学校行事
3/16 卒業式予行・記念品贈呈式・6年修了式・6年4時間授業・1〜5年5時間授業
3/17 5時間授業
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 5時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応