最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:51
総数:1234166
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3.8 今日の給食

画像1 画像1
 麦ご飯・牛乳・中華わかめスープ・鶏肉のチリソース 

今日の給食のご飯は、麦ご飯です。麦ご飯は、白いお米に大麦を混ぜて炊いています。茶色い線が入っている粒が、大麦です。大麦には、食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、私たちの体の中の、いらないものを体の外へ出し、お腹の調子を整えてくれます。よくかんでいただきましたね。

3.8 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
ドリブルをしてシュートをする練習を行いました。
ボールをうまくコントロールしてシュートがうてるように、がんばって練習しました。

3.8 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数授業の様子です。
資料を読み取って問題を解く学習を行いました。
問題の答えを出すには、資料のどの部分を利用するのかを考えて発表しました。

3.8 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育授業の様子です。
ハードル走に取り組んでいます。
コースに置かれたミニハードルをリズムよく跳んで、最後まで走りぬきました。

3.8 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育授業の様子です。
チームでリレー対抗戦を行いました。
コース上のカラーコーンを回りながら走って、次の人にバトンを渡しました。
バトンをしっかりと持って、がんばって走ることができました。

3・7 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のあちらこちらで春の訪れが見られるようになりました。
1年生が育てているチューリップはかわいいつぼみから赤い花がのぞき始めました。
南門近くにあるベニバスモモの木に、赤いつぼみをたくさん見つけました。
桜の木の根元にはつくしが顔を出していました。



3・7 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
そろばんの学習を行いました。
たまの入れ方を繰り返し練習し、たし算ひき算のやり方の学習に取り組みました。
どの子も集中して練習することができました。

3・7 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
紙版画の印刷を行いました。
がんばって作った版にしっかりとインクをつけて、印刷しました。

3・7 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「ずっとずっと だいすきだよ」の学習の最後に、このお話を読んだ感想の発表会を行いました。
みんなで輪になって、お互いの顔を見ながら発表しました。
友だちの発表をしっかり聞くこともできました。


3.7 今日の給食

画像1 画像1
 ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・生揚げのおろしだれ
味付けのり

今日は、今年度最後の、正しいはしづかいの日でした。
煮物のじゃがいもを、はしで割ったり、生揚げをはしで切ったりして、食べやすい大きさにして食べましたね。正しくはしを持つと、生揚げにかかっているおろしだれを、はしで寄せたり、のせたりすることもできます。味付けのりも、手を使わずに、はしを使って、ごはんをくるんで食べます。
きれいに食べるためには、はしの持ち方が大切です。正しくはしを持って、こぼさず食べることができたら、はし名人ですね。

3.6 今日の給食

画像1 画像1
 ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの竜田揚げ
切り干しだいこんの煮物 

今日は、「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁と、切り干しだいこんの煮物には、どちらも「かつおだし」を使っています。かつおだしの香ばしい香りと、うま味を感じられましたか?
だしなどのうま味を感じる力は、子どものころに発達するといわれています。10歳頃までの味の記憶が、その後の味覚の基礎になります。今のうちに いろいろな食べ物を食べて、味を知っておくと、大人になったときに、おいしく食べられるものが増えます。どんな料理でも、一度は口にしてみましょう。

3・6 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水を冷やし続けると水の温度と様子はどのように変わるのか調べました。
水15ミリリットルの入った試験管を氷水の中に14分間入れ、2分おきに温度を測って結果を記録しました。
みんなで協力して、しっかりと観察することができました。

3・6 3年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科授業の様子です。
昔の一宮市の様子について学習しました。
建物の様子や街の様子などの写真をしっかりと見て、気づいたことを発表しました。

3・6 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
バトンを使ってリレーの練習を行いました。
次の人に上手に渡したり、前の人からしっかりと受け取ったりすることができるよう、繰り返し練習しました。

3・6 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
タブレットを使って漢字練習を行いました。
1年生で学習した漢字をタッチペンで画面に書き込みました。
一字一字、ていねいに書くことができました。



3.3 今日の給食

画像1 画像1
 ちらしずし・牛乳・えびのすりながし汁・おはなハンバーグ

今日は、「桃の節句」献立です。桃の節句は、ひな祭りともいいます。ひな人形や 桃の花を飾り、ちらしずしや、はまぐりのすまし汁を食べて、お祝いします。ひな祭りの飾りや、行事食には、「子どもたちに健康に育ってほしい」という願いが込められています。
今日はちらしずしと、かわいらしい、桃の花に見立てたおはなの形のハンバーグの給食でしたね。調理員さんが、みなさんの成長を願って作ってくれました。

3・3 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第61回「一宮手をつなぐ子らの教育展」ポスター・第50回人権を理解する作品コンクール(標語の部)・第66回福祉善行児童の表彰伝達の様子です。
校長室で3人の子がしっかりと賞状を受け取りました。

3・3 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
立ち幅跳びの練習を行いました。
手をしっかりと振り、地面を強くけって遠くへ跳べるよう、がんばりました。


3・3 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ポートボールに取り組んでいます。
ルールを確かめながら、ゲームを行いました。
周りを確かめて、ボールをパスする味方を見つけることができるよう、がんばっていました。

3・3 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「かん字を合体させよう」の学習を行っています。
2つの漢字を組み合わせて言葉を作ります。
完成した言葉を黒板に書き込みました。

学校行事
3/8 B5日課
3/9 大掃除
3/10 引落日
3/14 4〜6年6時間授業
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応