最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:51
総数:1234170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・28 ご支援、ご協力に感謝申し上げます

 年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。
 本年もたくさんの方にご支援とご協力をいただき、学校教育活動をすすめることができました。
 とりわけ、保護者、地域の皆様には本当にお世話になりました。
 心より感謝申し上げます。

 さて、明日12月29日から1月3日までは学校を閉校します。
 本ウェブページの次の更新は1月4日です。
 
 どうぞ良いお年をお迎えください。
 皆様が健やかにお過ごしになれますようお祈り申し上げております。

           木曽川西小学校職員一同


12・28 水面が凍っていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、校庭を歩いていると、水たまりやいきいきランドの水面が凍っているのを見つけました。魚は大丈夫かなと心配する人もいるかもしれませんが、水は液体の中で唯一「個体になると液体よりも質量が軽くなる」という特性を持っているそうです。触ると水面だけ凍っていることが分かります。水って不思議ですね。
 もし、水面が凍っているのを見つけたら、気を付けて触ってみてください。
 水面だけでなく、道路も凍っているところが多いので、お気をつけてお過ごしください。

12・27 うさぎ小屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、木西のうさぎたちは小屋を元気よく飛び出し、雪遊びを楽しみました。“雪うさぎ”たちの可愛らしい姿に癒されました。
 強い寒波が到来中のようです。足元にはお気をつけてお過ごしください。

12・24 うれしいお話

 先日、地域の方から、たいへんうれしい電話をいただきました。
 木曽川西小学校の男の子2人が、道で転んでしまった方に、「椅子を持ってきましょうか」「絆創膏を持ってきましょうか」と声をかけていたとのことです。
 子どもたちに優しい心が育っていることを知り、本当にうれしく思いました。
 知らせてくださった方にも感謝しています。

ファシリテーション研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きし、ファシリテーション研修を行いました。
小グループに分かれ、話し合いの仕方や内容をボードにまとめていく「見える化」について実践形式で学びました。


12・23 自転車に乗るときはヘルメットを

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車に乗るときにはヘルメットをかぶるよう呼びかける旗を木曽川町連区からいただきました。終業式で児童に紹介し、学校の門に掲げました。

12・23 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学級活動では、通知表を受け取りました。担任の先生から、2学期がんばったところや3学期のめあてなどについての話を一人一人聞いて、受け取っていました。

12・23 2学期終業式 生徒指導の先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の校長先生のお話をしっかりと聞いた後、生徒指導の先生から「命を大切に」と話がありました。どのクラスも、安全に冬休みを過ごすための話をしっかりと聞くことができました。

12・23 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式をオンラインで行いました。
 2学期も木曽川西小学校の児童が無事過ごせたこと、こうして終業式を迎えることができたことを感謝します。
 冬休中に迎える一年の終わりには、普段当たり前だと思っている命や健康の大切さ、周りにいる人の大切さを思い出して、感謝の気持ちをもちたいものです。
 児童に、ぜひみなさんのことを大切に思ってくれている人に「今年もありがとう。来年もよろしくお願いします」と伝えましょうと呼びかけました。
 明日からの冬休みは全部で14日。病気や事故に気を付けて、元気に過ごし、3学期の始業式に元気な顔を見せてくれることを願います。

12・22 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
「三十八億年の命」という話をもとに、命はだれのものなんだろう、ということについて考えました。
今、ここに自分がいるのは過去にたくさんの命がつなげてきてくれた結果であることにみんなで気づくことができました。

12・22 木西っ子スター★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催行事「令和3年度かがやけ!木西っ子スター」の発表をオンラインで開催しました。学校行事が多く、木西っ子の頑張りが多く見られた2学期。きらきらと輝くチャンスがたくさんありました。各学年の代表者が、2学期を振り返って発表をしました。
 楽しかったことも、失敗して悔しかったことも、どれも子どもたちの成長につながる大切な経験です。失敗してしまったのは、自分にとって難しいことに挑戦できた証です。大切なのはこれからも挑戦し続けること。自分の2学期を振り返って、がんばったね、またがんばろうねと今日は自分をほめて励ます日になることを願います。


12.22 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
クリスマスにまつわるキャラクターの英語の名前とジェスチャーを覚えて、体で表現するゲームを行いました。
「フリーズ!」という合図が聞こえたら動作をストップさせるルールをしっかりと守って楽しく活動しました。

12・22 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
そろばん学習を行いました。
そろばんを使ってたし算・ひき算のやり方を熱心に練習しました。

12・22 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
あいさつの仕方や天気の言い方をみんなで練習しました。
出されたカードを見て、すぐ言えるよう、繰り返し練習しました。

12・22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・根菜のみそ汁
鶏肉とかぼちゃの甘辛だれ・みかん

 今日は、一年のうちで夜がもっとも長い日の「冬至」です。明日から少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」として、さまざまな風習があります。給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。今日の給食には、「ん」のつく食材がたくさんありましたね。探しながら食べることができました。

 今日で2学期の給食は終わりです。冬休みの間も「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけて、健康に過ごしてくださいね。


12・21 今日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ・牛乳・冬野菜のポトフ・
リボンマカロニサラダ・ガトーショコラ

 今日は、少し早いですがクリスマスの献立です。クリスマスは、キリスト教の信者が、キリスト教の神、イエス・キリストの誕生を祝う日です。日本では、宗教は違っても多くの家庭でツリーを飾ったり、チキンを食べたりしますね。給食でも、色鮮やかな彩りと、形がツリーに似ているロマネスコなどを使い、クリスマスらしいメニューになっていましたね。
 また、クリスマスデザートとして出た、ガトーショコラがおいしいと大好評でした。給食のデザートは、アレルギーのある子でも食べられるよう、なるべく「乳・卵・小麦」を使用していないものを選んでいます。

12・21 児童会掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会掲示板に人権週間にちなんで、各学級で考えた人権を守るための標語が掲示してあります。
よりよい毎日にするためにみんなで考えた素晴らしい標語が集められています。

12・21 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
日本の遊びや年中行事についての紹介のしかたを学習しました。
自分の好きな季節を選んで、その季節で行う遊びや行事の言い方を練習しました。
タブレット端末も活用しながら、熱心に学習に取り組むことができました。


12・21 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
とびだすカード作りに取り組んでいます。
はじめに、とびだす仕組みを作ってから、色紙などを使って飾りをつけました。
クリスマスカードやありがとうカードなど、すてきなカードになるよう、張り切って取り組んでいました。

12・21 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
色や形の言い方の練習を楽しく行いました。
その後、学習した色や形を使ってクリスマスカードの表紙に模様をかきました。
出来上がったカードには、後で、家族にあてた文章を書いて完成させます。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ