最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:51
総数:1234170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

11・30 今日の給食

画像1 画像1
五目あんかけうどん・牛乳・いもとお豆のじゃこごまがらめ

 今日は、「正しいはし使いの日」です!
はしの正しい持ち方を確認しましょう。
1本のはしを、親指・人差し指・中指で「鉛筆持ち」にします。
3本指を曲げ伸ばしして、上下に動かせますか?
次に、もう1本のはしを親指の付け根から、薬指の第1関節にかけて差し込み、はしの先をそろえます。
上のはしだけを動かすのが正解です。

いもやお豆をつまんだり、うどんをつかんだりして練習することができました。

11・29 今日の給食

画像1 画像1
ビビンバ・牛乳・トック入りスープ

 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、みそだれで味付けした肉や、野菜のあえものを混ぜていただきます。今日は本場韓国でなじみ深い「だいずもやし」を使っています。いつもの もやしとはとは違う、歯ごたえを味わってみましょう。

11・26 今日の給食

画像1 画像1
くろロールパン・牛乳・キャロットポタージュ・
ハンバーグのケチャップソースかけ・カラフルソテー

 キャロットとは英語で「にんじん」のことです。にんじんには、皮膚や粘膜を強くする栄養素である「カロテン」が多く含まれています。そのため、「キャロット」が語源となって、「カロテン」という名前がつきました。にんじんは、一年中、安定した値段で買える上、保存しやすく、どんな料理にも合う万能野菜です。給食にも、登場しない日はないくらいですね。今日はペースト状にしたにんじんをポタージュにたっぷり使っています。

11・30 5年生ペップトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のペップトークの様子です。
講師のかたに来ていただいて、マイナスの考え方を変えることについてお話してもらいました。
どの子も集中した様子で話を聞き、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に書き換える活動などに真剣に取り組むことができました。

11・30 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習に取り組んでいます。
チームごとに交代でパスやシュートの練習をしっかりと行うことができました。

11・30 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
校庭で、いろいろな音見つけを行いました。
耳をすまして、どんな音が聞こえてくるのか調べてカードにメモしました。
体育の活動中の音や学校付近の道路から聞こえてくる音、空からも飛行機の音が聞こえてきました。

11・30 1年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写授業の様子です。
かきじゅんのきまりについて学習しました。
指で大きくそら書きして、練習する字の書き順をみんなで確かめることができました。

11・29 第4回学校運営協議会

画像1 画像1
 校長室にて、第4回学校運営協議会を開きました。行事の反省、学習の状況、環境の状況、学校運営について、ご意見・ご助言をいただきました。

11・29 人権週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から,木曽川西小学校の人権週間が始まりました。モジュールの時間に教頭先生からの人権講話を聴き,その後,クラスごとに代表委員会が作成した人権動画を視聴し,人権について考えました。

来週の予定と下校時刻

●6日(月)1〜3年14:35
      4〜6年15:25

●7日(火)1・2年14:35
      3〜6年15:25

●8日(水)保護者会・学習発表会
      一斉下校13:20

●9日(木)保護者会・学習発表会
      一斉下校13:20

●10日(金)保護者会・学習発表会
       一斉下校13:20

11・29 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
読書感想画に取り組んでいます。
自分のすきな物語の場面の様子がよく分かるように、細かなところも気を付けて色を塗りました。

11・29 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールの練習に取り組んでいます。
今日はゲーム形式で練習を行いました。
相手コートに返す前に、自分のチー^ムでパスをうまくつなげく練習を行いました。
3回以上、パスがつながるよう、どのチームもがんばっていました。

11・29 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
せっけん水の膜をつけた試験管の口を横や下にむけても、手であたためると膜が膨らむかどうか、調べました。
どの子もしっかりと試験管の口の様子を観察し、膜が膨らむことを確かめていました。


11・29 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
火山灰を顕微鏡で観察しました。
火山灰を洗って、中のつぶを顕微鏡で観察しました。
どの子も、とても興味深く観察することができました。


11・26 翼の会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生を対象に、「翼の会」の皆さんによる読み聞かせをオンラインで教室に配信しました。
「まっ、いっか!」「100年たったら」の2冊を読んでいただきました。
 皆とても真剣に聞くことができました。

11・26 4年生 命の学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんがお母さんのおなかから出てくるときの様子を、詳しく教えてもらいました。
赤ちゃんの体の動かし方、誕生したときの産声など、実際の映像や音などとともに知ることができました。
どの命も本当に素晴らしく、大切だということをあらためてみんなで学ぶことができました。

11・26 4年生 命の学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「命の学習」の様子です。
助産師の先生を講師にお招きし、命の誕生についてお話していただきました。
お母さんのおなかの中で赤ちゃんが育っていく様子を、わかりやすく教えてもらいました。

11・26 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
三角定規を使って、「直角」見つけを行いました。
教室のいろいろな場所へ行って、直角を探しました。
どの子も一生懸命、活動することができました。

11・26 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
チューリップの球根植えを行いました。
植木鉢に土を入れて球根を上手に植えることができました。
どんな色の花が咲くのか楽しみにしながら、これからお世話をしていきます。

11・25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ご汁・鶏肉のあげてり・なめたけ和え
 
 今日は、ご飯にかけて食べるとおいしい「なめたけ」を、カルシウムとカロテンが多い「こまつな」と、食物せんいが豊富な「もやし」と和えました。栄養満点です。

 1年生は、「すききらいなくたべよう」の授業で勉強した、食べ物のはたらきを意識して給食を食べました。食べたものに〇をつけて、げんきレンジャーの仲間をたくさんゲットすることができましたね。赤緑黄色のはたらきの食べ物を、残さず食べると体が元気になります。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ