最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:51
総数:1234170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

9・30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
てりやきドッグ・牛乳・豆乳クリームスープ

 今日は、サンドイッチロールパンに、ドッグ用ハンバーグと、キャベツソテーをはさんでいただきました。ハンバーグにはてりやきのたれがかかっていたので、てりやきドッグです。
 写真は6年生の様子です。てりやきドックをおいしそうにほおばっていました。
 てりやきは、ご飯にもパンにも合いますね。「甘辛くておいしかった」という声を聞くことができました。
 

9・30 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽授業の様子です。
「LOVE}のメロディーをクロームブックを使って演奏しました。
やり方をしっかりと聞いて、さっそくとりかかりました。
リコーダーや鍵盤ハーモニカとは違った音で楽しく練習することができました。

9・30 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写授業の様子です。
「つり」の練習を行いました。
漢字の書き方との違いについての説明をしっかりと聞いて、筆運びに気を付けながら練習することができました。

9・30 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「どうぶつえんのじゅうい」をしっかりと読んで、じゅういの仕事についての読み取りを行いました。
よりしっかりと読み取るために、はじめにじゅういと動物の役割を決めて動作化を行い、時間を表す言葉と仕事をみんなで確かめました。

9・30 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
紙テープを使って、長さしらべを行いました。
教室内のいろいろな場所の長さを紙テープをあてて調べました。
どの子も、とても意欲的に活動することができました。

9.29 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工授業の様子です。
国語で学んでいる「どうぶつ園のじゅうい」を粘土で表現しました。それぞれ思い思いの作品を作ることができました。

9・29 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー 

 マーボードウフに入っているとうふは、カルシウムの多い食品です。カルシウムは骨や歯をつくることは知っていますね。他にもカルシウムは、とても重要な働きをしてくれています。それは、体の筋肉をスムーズに動かすはたらきです。運動をするときに使う筋肉だけでなく、心臓などの内臓の筋肉も動かしてくれているので、生きていくために欠かせない栄養素です。

9・28 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・かきたま汁
さけのレモンマヨソース・もやしのいため物

  今日は、揚げたさけに、レモンマヨソースをからめています。レモンは「すっぱい」というイメージがあると思いますが、今日はノンエッグマヨネーズによって、まろやかな味に仕上がりました。レモンが「すっぱい」味をしているのは、酸味のもとになる、クエン酸というものがたくさんふくまれているからです。クエン酸は、体の中で、食べ物をエネルギーに変える手助けをしてくれます。そのため、疲れたときにクエン酸をとると、回復して元気になると言われています。

9.29 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
民謡「こきりこ」の鑑賞を行いました。
どんな音が聞こえてくるのか、しっかりと聞いて鑑賞カードに書きました。
聞き取ったことを進んで発表することもできました。

9.29 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語授業の様子です。
「どうぶつえんのじゅうい」の読み取りを行いました。
はじめに、じゅういの仕事をみんなでしっかりと確かめたあと、「毎日」と「ある日」の2種類に分けました。
文末の表現の違いに注目しながら、しっかりと文章を読むことができました。

9.29 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
走り幅跳びの練習を行いました。
しっかりと踏み切って思い切って跳ぶことを目標にして、繰り返し練習しました。

9.29 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
今まで練習してきた技が連続でできるよう、練習を行いました。
壁倒立も、確実にできるようにがんばって練習することができました。

来週の予定と下校時刻

●4日(月)クラブ
      1〜4年下校15:00
      5・6年下校15:55

●5日(火)1・2年15:00
      3〜6年15:55

●6日(水)3時間授業
      一斉下校12:20

●7日(木)秋季校外学習 弁当持参(5年生以外)
      1・2・5年15:00
      3・4・6年15:45

●8日(金)1・2年15:00
      3〜6年15:55


9・28 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動に取り組んでいます。
今日は台上前転の練習を行いました。
自分に合った場所を選んで、目標をもって熱心に練習することができました。

9・28 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。
物語のはじめの場面でごんと兵十がどのように関わったのか、文章をていねいに読み取りました。
どの子も登場人物の気持ちをよく考えて、積極的に発言することができました。

9・28 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数授業の様子です。
ながさくらべの学習を行いました。
机の縦と横の長さの比べ方を考えて、みんなの前で発表しました。
いろいろなやり方を考えることができました。

9・28 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
あまりのあるわり算の学習に取り組んでいます。
はじめにみんなで問題文をしっかりと確かめてから式を立てました。
あまりをどうすればよいのかを考えてノートにまとめ、みんなで話し合うことができました。


9/26 今日の給食

画像1 画像1
 ピタパン・牛乳・てりあげチキン・ツナサラダ・コンソメスープ

 ピタパンを半分に切ると、中がポケットのようになっていますね。今日は、そのポケットの中に、照り揚げチキンとツナサラダを入れて食べました。ピタパンは中東で、食べられているパンで、ピザのもとといわれています。小麦粉、塩、さとう、イースト、水というシンプルな材料を発酵させ、高温でいっきに焼き上げることで、中が空洞になります。

9・26 児童会掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会掲示板に休み時間の過ごし方の提案がしてあります。
室内でも仲良く安全に遊べるゲームが分かりやすく紹介してあります。
楽しく遊ぶ参考にしてほしいと思います。


9・26 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
はじめに2グループに分かれて、手拍子でリズム打ちのかけ合いを行いました。
次にヘンデル作曲の「アラ ホーンパイプ」を聞き、音楽の作られ方や楽器の音色の響きなどを確かめました。
楽器のかけ合いが行われている箇所では色別のカードを掲げ、どの子も集中して聞くことができました。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ