最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:51
総数:1234170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・17 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた通学班集会の様子です。
はじめに、来年度の通学班つくりを行いました。
新班長・副班長決めや、新しく班に加わる人の確認をしっかりと行いました。
次に、3学期の反省や春休みの過ごし方、交通安全についての確かめを行いました。
今年度最後の通学班集会で、しっかりと話し合ったり、確かめたりすることができました。

2・17 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールの練習に取り組んでいます。
今日はチームごとにパス練習を行いました。
うまくパスがつながるように、どのチームもがんばっていました。



2・17 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動を行いました。
自分で選んだ高さを上手に跳び越すことができるようになりました。



2・17 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「これはなんでしょう」の学習に取り組んでいます。
ペアになって、みんなに問題を出します。
答えのヒントを順番に話して、みんなに答えてもらいます。
上手に問題を出したり、答えを考えたりすることができました。


2・16 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、春雨スープ、肉団子と野菜の黒酢がらめ

 黒酢がらめは、さっぱりとした黒酢がよくきいていて美味しいと好評でした。
 春雨スープなどの汁物には「だし」が欠かせません。ひとことで「だし」といっても、どのような食材から、どのような方法でとるかによって、味もさまざまです。和風の汁物では、かつおぶし・こんぶ・にぼし・魚の骨などの水産物からとることが多いです。フランス語で「だし」という意味の「ブイヨン」は、牛肉や鶏肉、たまねぎ、セロリなどからだしをとります。おいしい料理を作るため、さまざまな料理で「だし」が使われています

2・16 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
電気のはたらきのまとめ学習として、プログラミングに取り組みました。
タブレットを利用して、画面上にうまくプログラミングができるよう、どの子もがんばっていました。

2・16 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科授業の様子です。
水を熱して、1分ごとに温度とビーカーの中の様子を記録しました。
スクリーンに映った温度計とビーカーの中の水の様子を、みんなでしっかりと観察しました。

2・16 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科授業の様子です。
同じ体積の物の重さを比べる実験を行いました。
鉄やゴム、プラスチックなどを順番に量りました。
予想と比べながら、熱心に調べることができました。

2・16 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語授業の様子です。
どうぶつの赤ちゃんの学習のまとめで、ほかの動物の様子を本などを使って調べたことをプリントにまとめました。
自分で選んだ動物について、熱心に特徴などをまとめました。

2・15 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ご汁、さわらの香味だれ、
ひじきのごま風味炒め

 今日は「まごわやさしい」献立です。体に良い和の食材がたっぷり使われていましたね。
 さわらには、にらを使った香味だれをかけました。たれのしっかりした味のおかげか、魚が苦手な子でも食べやすいと好評でした。にらは独特のにおいがありますが、これはにんにくの匂いと同じ成分です。この匂いのもとには、糖質の分解を促進する効果があり、疲労回復に効果的だと言われています。

2・15 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習を行いました。
グループごとにパスの練習などを熱心に行いました。
相手の動きをよく見て、パスができるようにがんばっていました。

2・15 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
一版多色刷りに取り組んでいます。
今日は、版に色をのせて、黒い紙に印刷をしました。
版に色をぬってから、紙がずれないように気を付けながらていねいに印刷しました。


2・15 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
「わたしたちの学校じまん」の学習に取り組んでいます。
学校のじまんできるところをみつけて、みんなの前で発表を行いました。
じまんできる理由も考えて、しっかりと発表することができました。

2・15 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
「チャチャ マンボ」の音楽に合わせて、木琴でリズム演奏をしました。
お休みのところに気を付けて、みんなでそろってとても上手に演奏することができました。


2・14 今日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス、牛乳、白玉フルーツアンニン

 今日は、6年生の卒業前に食べたい給食リクエスト、第11位のハヤシライスです。カレーについで人気のメニューですね。辛くないので、カレーよりも好きという子もいます。
 今日はバレンタインなので、給食室からみなさんに愛を込めて、アンニンドウフがハート型をしています。気付いたでしょうか?

2・14 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ハードル走を行いました。
今日はタイムをはかりました。
しっかりとハードルを跳び越し、ゴールを目指しました。

2・14 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
木版画で人物を彫っています。
彫刻刀を使い分けながら、人物の顔の様子をがんばって彫ることができました。

2・14 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
「1000をこえるかず」の学習に取り組んでいます。
今日はタブレットを使って、100がいくつ集まっているかを考えました。
やり方をしっかりと聞いて、タブレットを正しく使って学習することができました。


2・14 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
音楽に合わせて、大きく体を動かしました。
どの子もとても楽しそうに動くことができました。


2・10 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、中華コーンスープ、鶏のチリソース

 中華コーンスープには、とうもろこしがたっぷり使われていました。とうもろこしには、たくさんのひげがついていますね。このひげは、めばなといい、ここに花粉がつくと受粉して、いつもみなさんが食べている実ができます。つまり、ひげ1本につき、実が1個あるので、ひげがたくさんついているとうもろこしは、実がぎっちりつまったとうもろこしの印なのです。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ