最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:51
総数:1234170
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

来週の下校時刻

5日(月)委員会1〜4年15:00
        5・6年15:55


6日(火)   1・2年15:00
        3〜6年15:55

7日(水)   1・3年15:00
      2・4〜6年15:55

8日(木)B日課  一斉14:35

9日(金)   1・2年15:00
        3〜6年15:55

9・29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・けんちんじる・さばのカレーあげ・こがねあえ

 さばのカレー揚げは、さばの苦手な人でも食べやすいよう、衣にカレー粉を混ぜてサクサクに揚げました。
 さばには、脳や神経の機能を活性化させる働きがあると言われているDHAや、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。栄養たっぷりの魚ですね。

9・30 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
工作室で1枚の板から身近で使う小物作りを行っています。
密にならないように気を付けて、熱心に製作に取り組んでいました。

9・30 4年生掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下に、グループで話し合い活動をしたことをまとめた掲示物が掲げてあります。
ろうか歩行をテーマに、どのようにしたら正しいろうか歩行ができるか、各クラスでグループごとに話し合ったことが貼ってありました。
どのグループも熱心に話し合ったことがうかがわれました。

9・30 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「ドレミの歌」を動作をつけて歌いました。
今日は、みんなの前で発表をしました。
歌に合わせて、上手に動作をつけることができました。

9・30 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「およげないりすさん」というお話をもとに、自分と違うところのある友達と仲良くすることについて、みんなで考えました。
お話の登場人物のお面をつけて、自分の考えを発表することもできました。

9・30 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
リコーダーの練習を校庭で行いました。
「カノン」のメロディーをきれいな音色で演奏できるよう、がんばりました。

9・29 第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 校長室にて、第2回学校運営協議会を開きました。たくさんのご指摘やご意見をいただきました。

第3回 学校運営協議会案内

第3回学校運営協議会の案内

1開催日時  令和2年11月1日(日)  8:30〜14:30
2場  所  木曽川西小学校 運動場
3公  開(ただし、個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員 5名
※傍聴を希望する場合は、10月12日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。
 受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。
また定員を超えた場合は申込順にさせていただきます。
5議題
○運動会参観
6問い合わせ先 本校教頭 TEL28-8741

第2回 学校運営協議会報告

第2回 学校運営協議会の報告

開催日:令和2年9月29日(火)14:00〜15:00
場 所:校長室
公 開
傍聴人:0人
出席者数:10人
議題と審議内容等
(※ 校長・教頭が説明し、承認を受けた)
1 校長あいさつ
2 熱中症・新型コロナウイルス感染症対策について
3 学習発表会について
4 運動会について
5 5年野外教育活動について
6 6年修学旅行について
7 今後の予定


9・29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
むぎごはん・ひじきごはんの具・牛乳・ぶたじる・さといもコロッケ 

 写真は1年生の給食の様子です。きちんと手を合わせて、「いただきます」をし、食事のマナーを守って、食べることができました。
 今日の給食は、赤みそを使った「ぶたじる」です。みそは、江戸時代から「滋養がある」「毒を消す」「血のめぐりをよくする」などと言われてきました。そのため、「みそは医者いらず」ということわざがあります。一日一杯のみそ汁をたべると健康に過ごせると言われていたそうです。昔の人は、経験から健康によい食材だと知っていたようですね。

9・29 1年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の食育授業の様子です。
給食の時のマナーについて栄養士の先生からお話を聞きました。
背中を丸くして食べると心配なわけや、正しいお皿の持ち方などについて分かりやすく話してもらいました。
どの子も、しっかりと話を聞くことができました。

9・29 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
のこぎりの使い方を練習しました。
木の板をしっかりと抑えて、一生懸命のこぎりを動かしていました。

9・29 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「うみの かくれんぼ」をみんなでしっかりと読み取りました。
黒板の教科書の写真の映像をしっかりと見て、どこに生き物がかくれているのかも、しっかりと探すことができました。

9・29 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
夏休み中の思い出を一人ずつ、先生に話す活動を行いました。
話す内容を書いたカードを見ながら、一生懸命話すことができました。

9・29 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
かけ算の始めの学習として、教科書の挿し絵の乗り物に乗っている人の数調べを行いました。
数図ブロックを使って間違えないように注意しながら、人数を数えました。

9・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミートボールハヤシライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト 

 子ども達が大好きなミートボールが入ったハヤシライスは、おいしいと好評です。どのクラスもよく食べていました。

9・28 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
校庭でリコーダーの練習を行いました。
友達と距離をとって、熱心に練習しました。

9・28 5年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写授業の様子です。
「白雲」の清書を行いました。
文字の大きさに気を付けて、ていねいに書きました。
名前もしっかりと書くことができました。

9・28 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習を行いました。
抱え込み跳び・開脚跳びの練習に取り組みました。
しっかりと踏み切って、安全に跳び越すことができました。
学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ