最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:51
総数:1234171
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

2・2 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・おにのすまし汁
いわしのかば焼き・だいずのいそ煮 

 今日は節分献立です。節分は、古い年の良くなかったことを払い、新しい春に幸せをまねく行事です。鬼が苦手なにおいのする、いわしのかざりを玄関にかざったり、炒っただいずをまいて、おにを払ったりします。それにちなんで、今日の給食には、鬼の形をしたかまぼこや、いわしやだいずが登場しました。しっかり食べて、鬼を追い払うことができましたね。

2・2・ 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
大きくなった自分について、家の人から聞いてきた話をまとめています。
1年生の時の自分とも比べながら、いろいろできるようになったことをカードに書きました。

2・2 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食掲示板に、じょうぶな骨をつくるために大切なことが紹介されています。
食べ物にふくまれているカルシウムについて分かりやすく説明してあります。
ぜひ、じょうぶな骨を作るために、しっかりと読んでほしいと思います。

2・2 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「私たちの生活と電気」の学習に取り組んでいます。
発電所のDVDを見て、電気を作るしくみの説明を聞きました。
その後、手回し発電機で電気を作る活動を行いました。
手回し発電機でも、豆電球が光ったり、モーターが回ったりすることを確かめました。

2・1 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・五目中華スープ・鶏のからあげ玉ねぎソース 

 今日は鶏肉のから揚げに、玉ねぎソースがかかっていました。から揚げは人気メニューですが、このソースも大好評で、また食べたいとの感想を聞くことができました。
今日のソースにたっぷり入っていた玉ねぎは、植物のどの部分を食べているか、知っていますか?
答えは ここをクリックしてね!

2・1 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
がんばって作った凧を運動場であげました。
みんな、とても楽しそうに、張り切ってあげることができました。

2・1 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「もののあたたまりかた」についての学習に取り組んでいます。
今日は水の温まり方を調べました。
示温インクを入れた水をビーカーに入れて温めました。
水がどのように変化していくのか、みんなでしっかりと観察しました。

2・1 保健室掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室掲示板に「ふわふわ言葉を伝え合おう」と呼びかけの掲示をしました。
保健委員会のみんなが作ったふわふわ言葉の木もあります。
みんなでふわふわ言葉をいっぱい使って、ふわふわ言葉の木を大きく育てていきます。

1・29 今日の給食

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・さつまいものポタージュ
ボイルウインナー・野菜サラダ 

 25日から始まっている学校給食週間も今日が最後です。この1週間、給食で使われている「にんじん」は愛知県産のものです。愛知県の碧南市はにんじんの産地になっています。この地域で栽培されているにんじんの品種は「へきなん美人」といいます。名前に「美人」とついているのは、姿・かたちが美しいにんじんだからです。碧南市南部の海に近い砂地の畑がおもな産地で、足が沈んでしまうほど、さらさらの砂地のため、畑の土がやわらかく、根を伸ばして育つ、根菜類にはうってつけの土地だそうです。
 この1週間で、愛知県の郷土料理や地元の食材をたくさん食べることができましたね。

1・29 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「空色の自転車」という話をもとに、命の大切さについて考えました。
主人公が自転車に乗って交通事故にあってしまい、家族やいろいろな人がどんな気持ちになったのか、みんなで熱心に話し合いました。

1・29 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「正月」の清書を行いました。
お手本をしっかりと見て、ていねいに書くことができました。

1・29 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
紙皿を使って、ころころ転がるおもちゃを作ります。
飾りを工夫しながら、楽しく作ることができました。

1・28 「一宮市中学新制服の基本デザイン」の展示について

 日頃より本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示されることになりましたのでお知らせします。
 なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。

 1 展示期間・時間
   令和3年1月29日(金)       9:00〜18:30
       1月30日(土)       9:00〜16:30
       2月 1日(月)〜4日(木) 9:00〜18:30
       2月 5日(金)       9:00〜11:30
 2 場所
   一宮市教育センター 第3研修室
   (一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階)

1・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かきまわし・牛乳・吉野汁・さばの八丁みそ煮  

「かきまわし」は愛知県の郷土料理の一つです。具材を「かきまわして」混ぜて作ることから、この名がついたと言われています。
今日は調理員さんが、鶏肉やごぼう、にんじん、こんにゃくで入った少し濃いめの味付けの具を、ご飯にしっかり混ぜて作ってくれました。
 子ども達は「いつもの白いご飯よりもたくさん食べられる!」と喜んで、たくさん食べてくれました。

1・28 3年体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育でマット運動に取り組んでいます。
今日は後転に挑戦しました。
お互いに演技を見合って、アドバイスをしました。

1・28 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電磁石を使って動く車の製作に取り組んでいます。
一つ一つの部品を正しく取り付けるように気を付けて作業していました。

1・28 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
瀬戸焼の特徴を資料を見て、調べました。
色や形など、気づいたことを進んで発表することができました。

1・28 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
もっきんできらきら光る星を想像しながらメロディーを作りました。
友達が作ったメロディーをしっかりと聞くこともできました。

1・27 3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
机の上にアルファベットのカードを順番に気を付けて並べました。
次に、言われたアルファベットのカードをすばやく取りだしました。
しっかりと聞いて、正しく取ることができるよう、がんばっていました。

1・27 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
紙版画に取り組んでいます。
がんばってなわとびをしているところなどの様子を、紙を切ってていねいに台紙に張っていました。

学校行事
4/6 入学式(新入児とその保護者のみ)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ