日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【1年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 箱の形からできるものを考えたり,色を組み合わせてどんな色ができるのか調べたり,算数や図工では様々な物を使って学習をしました。楽しみながら学習をしていますね。
 また,汚れているところを見つけてきれいになるまで磨いたり,進んで落ちている物を拾ったりして,気持ちよく生活できるように掃除をすることもできています。

【6年生】委員会の様子

画像1 画像1
 6時間目の委員会の様子です。各委員会で自分たちの活動を振り返り,次の活動に向けて意見を出し合っています。「こんな活動がしたい」「もっとこうしたほうがいいと思う」などの活発な話し合いになっている委員会もあるようです。より良い学校生活のために,5年生と協力しながら,時には引っ張っていって,前期の委員会活動をやり遂げましょう。

【3年生】一週間スターーーーート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間が始まりました。雨上がりでとても蒸し暑かったですが,明日はもっと暑くなるようです。3・4組は昼からプールがあるので,しっかり準備をしてきましょう。今週も暑くなりそうですが,頑張っていきましょう!

【5年生】ゆでる調理のまとめをしました。

画像1 画像1
 新しい1週間が始まりました。家庭科では、調理実習のことを思い出しながら、ゆでいもやゆで野菜の手順を確認しました。ゆで野菜サラダを家で作ることも話をしましたので、取り組める日に取り組んでいただきたいと思います。他クラスでは、ゆで野菜サラダをすでに作った子もいます。提出してくれた写真やプリントから、お家で頑張った様子が伝わってきます。どんなゆで野菜サラダができあがるか、楽しみにしています。

【4年生】絶好のプール開き!

画像1 画像1
 今日の1・2時間目に、3・4・5組合同で水泳の授業を行いました。今年度初日ということもあり、今日は水なれをしたあとに泳力チェックをして、次の授業の準備を行いました。
 来週からも水泳授業はありますが、安全第一で行っていきたいと思います。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は支援学級でのはじめてプールがありました。プールを進んだり、水浴びをしたりして楽しく過ごしました。明日も元気に登校してくださいね。

【4年生】チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
 漢字のチェックテストについてのお知らせです。漢字ドリルの51・52やドリルパークの学習に取り組みましょう。

【5年生】チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
 ドリルパークや漢字スキル「みんなが/同じ読み方…」などに取り組みましょう。

【おしらせ】今日の朝礼

画像1 画像1
 今朝、全校朝礼がありました。校長からは、現在布袋小学校の牛乳の残りが多いという話が、生徒指導担当からは、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶることと、道に広がって登下校しないことなどの話がありました。生活委員会からは、今週の週目標の連絡がありました。

給食の後に配膳室を伺うと、配膳員さん方がとても喜んでくださっていました!
今日の牛乳の残りは、いつもに比べてかなり少なかったとのこと。
残っていても、一口でも飲んでくれているビンが多かったと、報告をいただきました。
ほてっこのみんなが、朝礼での話を聴き、考えて行動した結果ですね。
校長先生もうれしいです。
しっかりと栄養をとって、暑い夏も元気に乗り切りましょう!

【今日の給食】6月10日

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・いわしのしょうがに・いそかあえ・ゆばのすましじる・あおうめゼリーです。
 今日は雑節のひとつ、入梅です。梅雨の時期にとれるまいわしは、1年の内で最も脂がのったおいしい時期で、入梅いわしとよばれます。今日はしょうが煮でいただきます。

【お知らせ】週の予定

画像1 画像1
週の予定をお知らせします。

6月10日(月)
朝礼 委員会 教育相談〜14日(金)  
あいさつの日

6月11日(火)

6月12日(水)

6月13日(木)

6月14日(金)


【お知らせ】生徒指導より

画像1 画像1
第11週の週案は「身の回りの整理整頓をしよう」です。自分の周りを綺麗にして気持ちよく過ごしましょう。

【4年生】今日の様子

画像1 画像1
 本日マット運動のテストを行いました。今までやってきた成果を皆さんしっかりと見せてくれました。中には「緊張してうまくできなかった」「本番は失敗しちゃった」という悔しい気持ちを伝えてきた児童もいましたが、全員の努力は十分に伝わってきました。今日は金曜日!しっかり土日体を休めてまた月曜日元気に学校へ来てください!!

【2年生】チェックテストの予定

漢字チェックテストの予定です。かんじスキル38のふくしゅうをしましょう。
画像1 画像1

【2年生】町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の町探検の様子です。メモいっぱいに書いて戻ってきた子も多く、これからのまとめや発表に向けての活動も楽しみです。

げんきなほてっこ

画像1 画像1
上の写真は今日の登校時や休み時間のほてっこの様子です。
とても元気に活動できていてうれしいです。

下の写真は、今日の給食で残ったごはんと牛乳です。
「今日はいつもより牛乳の残りが少ない」と配膳員の方が教えてくださいましたが、それでも12ケース。
合計240本。
中には全く口をつけていない瓶も多くあります。
多い日は300本以上が残るそうです。
この牛乳はすべて廃棄されます。
ほてっこのみなさん、この現実をどう考えますか。
画像2 画像2

【5年生】一日の様子

画像1 画像1
 今日の体育では,リレーを行いました。タイムを縮めるために,バトンスパスをうまくできるように練習しました。掃除の時間には自分たちの担当の場所を丁寧に掃除してくれました。

【3年生】1週間頑張りました★

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳やリコーダーなど,新しく始まる学習が多くあった1週間でしたね。今日も楽しく過ごすことができました。席替えをして新しい仲間のことを知ったり、理科ではホウセンカの観察をしたりしています。来週も元気に学校に来てください!

【6年生】 租税教室

画像1 画像1
 今日は租税教室がありました。社会の政治の学習で税金について習っていたときは、「税金はなくなってほしい」と言っている児童がたくさんいましたが、今日の学習を通して、税金の必要性について気付くことができました。知っていることで見方が変わるものがたくさんあると思います。今日の学習を思い出しながら、改めていろいろなものを見たり考えたりしてみてくださいね。

【1年生】 いろいろな かたち(算数)

画像1 画像1
 1年生は、算数で「いろいろな かたち」の学習をしています。持ってきた箱を仲間分けしたり、箱の形を写したものを使って絵をかいたりしました。形や長さに着目をして学習を進めることができました。箱のご準備などありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 朝礼 委員会 教育相談〜14日 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421