感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★はさみとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は「あまのがわ切り」に挑戦しました。今回は、半分に折ったり三角に折ったりした折り紙を切って、いろいろな形を作りました。折った折り紙を切って広げてみると、ハートになったり、花になったり、面白い形が出来上がりましたね。みんなはさみを使うことにも慣れてきて、とても楽しそうに取り組んでいました。


4年生★毎日、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラス、集中して学習に取り組んでいます。

 図画工作科では、「コロコロガーレ」の学習が進んでいます。授業に向けてのご準備もありがとうございました。
 算数の筆算では、たくさん練習問題を解いています。繰り返し練習をし、すらすらできるように、がんばりましょう!

2年生★野菜の苗を観察したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週植えた、野菜の苗を観察をしました。葉っぱの形やくきの様子などを見て、気付いたことを書きました。大きく育つのが楽しみですね。
 明日1・2時間目は、さつまいもの苗植えです。汚れてもよい服装の方が安心です。よろしくお願いいたします。

1年生★音楽は 楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の音楽は、北舎の4階にある音楽室で行いました。とても眺めがよかったですね。
 校歌を歌ったり、「ビリーブ」という曲を歌ったりしました。ビリーブは少し難しかったけど、気に入って口ずさんで子も子もいて うれしくなりました。
 最後にみんなで「しろくまのジェンカ」を踊って楽しみました。音楽は字の通り、「音」を楽しむ時間です。これからもいろいろな音に触れて楽しんでいきましょう。

 休み時間には係とお手伝いの子といっしょにアサガオの植え替えをしました。お手伝いありがとう!たくさん出てきた芽を花壇に植えたので、学級のアサガオとして大切に育てていきましょう。

5年生★掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は掃除の時間の様子です。5年生は特別教室など,さまざまな場所を清掃しています。黙掃を心がけ,時間いっぱいまで隅々まできれいにすることを目標に,4月当初よりもよりよい清掃を行うことができています。
 きれいになると達成感があり,共用の場所を日頃から丁寧に利用する意識につながっていますね。これからもよりよい清掃を心がけていきましょう。

1年生★楽しく話したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の外国語活動は「フルーツ」でした。フルーツの発音の練習をした後は、みんなで楽しく「フルーツバスケット」で楽しく外国語に親しむことができました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は徳島県の郷土料理です。徳島県は温暖な気候、山や海など自然の恵みを生かし、地域ごとに特色のある料理が、昔から受け継がれています。

2年生★サツマイモ畑の畝をつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな風がふき、過ごしやすい天候となりました。
今日は1時間目から畑に行き、宮小ボランティアさんの教えのもと、くわを使った畝つくりを体験しました。
となりに寄り添ってもらいながら、ていねいに教えてもらいました。
サツマイモのお布団になる畝。どの児童も、意欲的に取り組んでいました。
宮小ボランティアの皆様、お世話になりました。
金曜日は、いよいよ苗を植えます。

1年生★あさがおの芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝水やりをしているあさがおに芽が出たので、あさがおの芽の観察をしました。葉の色やすじの様子、茎の色など、いろいろなところに着目して観察することができました。これからどんな風にあさがおが成長していくのか、楽しみですね。

1年生★図工「おってちょっきん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は先週に引き続き、「はさみとなかよし・パート2」の、「おってちょっきん」に挑戦しました。
 いろいろな紙の折り方をして切ると・・・思ってもいなかった不思議な形や、おもしろいもようができあがるので、どの子も夢中になって 何回も取り組んでいました。できあがった形を連絡袋につめて持ち帰ったので、お家の人にもぜひ見せてあげてくださいね。
 来週は折り紙と水のりを使って本番に取り組みますので、準備をしっかりとしておきましょう。

4年生★落ち着いた学校生活を・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな行事が終わり、落ち着いて学習に取り組むことができる時期です。休み時間の過ごし方、学習に向かう姿勢について、今一度考え、日常の学校生活を大切にしましょう。

5年生★今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目の様子です。
 1組は国語「きいて きいて きいてみよう」の授業でした。聞き手,話し手,記録者の3つの立場に分かれて,準備してきた質問を投げかけたり,その質問に受け答えたりしていました。事前に学習した,それぞれの立場で大切なことを実践に生かすことができましたね。
 2組は理科「植物の発芽と成長」の授業でした。種子の環境を変えて様子を観察し,その結果から,植物の発芽に必要な条件を考察しました。今回の実験からは,水が必要不可欠であることを話し合いで導き出していました。空気が必要か確かめるために,次に行う実験をどのようにすればよいか,積極的に考えることができましたね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
酢豚は中国から伝わった料理で、日本の家庭で食べられているのは広東料理の古老肉(クゥラオロー)がもとになっています。揚げた豚肉と野菜を甘酢あんで絡めて作ります。

3年生★宮笑タイム・掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の宮笑タイムは「どっちをえらぶ?」に取り組みました。2つの選択肢のうち、どちらを選ぶかとその理由を話します。グループでお互いの意見を聴き合い、たくさんの考えにふれました。掃除では教室の床を一マス一マス丁寧に掃き掃除をしている姿が見られました。

3年生★理科 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、ヒマワリとホウセンカを育てます。自分でどちらを育てるかを決め、種まきをしました。大きく育つように、水やりをしていきましょう!

5年生★今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では,資料を活用して,日本と世界の河川の特徴の違いを読み取りました。グループで協力して意見を出し合っていました。
 2枚目の写真は,スポーツフェスティバルの実行委員みなさんです。今日の休み時間に,振り返りを行い,自分のがんばりや今回得た経験で次にいかしたいことなど,話し合いました。準備から当日まで,本当にお疲れさまでした!

4年生★宮笑タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「宮笑タイム」でした。
 今回は進行役を決めて、グループで活動する姿もみられました。「トークタイム」では、笑顔がたくさんみられ、和やかな時間が流れていました。
 
 スポフェスが終わり、今週からは学習に集中して取り組む期間となります。えんぴつをきちんと削って、忘れ物がないかを確認し、また明日元気に登校してくださいね!学校で待ってます。

1年生★アサガオが「め」をさましたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週まいたアサガオの種のかわいい「芽」が出てきました!
 早い子はスポーツフェスティバルの朝にはもう出ていましたね。毎朝の水やりが新しいミッションとして加わりましたが、毎日しっかりとお世話ができていますね。この先の成長も楽しみです!
 2回目の英語の時間は、「フルーツ」について学びました。みんなで丸くなって「フルーツバスケット」も楽しみました。英語にもどんどん親しんでいきましょう。
 

6年★暑い日がやってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスティバルが終わり,5月も後半戦真っ只中。暑い日々がやってきます。6年生はとても元気で外遊びにでかける児童が多くおり,レクを企画しても,外遊びが多いです。そうなってくると「水筒が空になったー!」という悲鳴が聞こえるようになってきます。学校で熱中症にならないように対応しますが,まずはご家庭で多めの水分をもたせていただきますよう,よろしくお願いします。水筒とペットボトル1本というように,複数になってもかまいません。
 今日は2回目のクラブがありました。それぞれ,自分の好きな分野を楽しみながらがんばっているようです。陸上クラブでは,自分たちで年間の計画を立て,今日は50m走とドッジボールをしました。

1年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝学校に来ると、「あさがおの芽が出たよ!」と、とても嬉しそうに報告しにきてくれる子がいっぱいいました。週明けから元気いっぱいの子ども達。授業にも集中して取り組むことができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342