最新更新日:2024/06/11
本日:count up81
昨日:528
総数:2176084
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】昼放課の様子

画像1 画像1
 本日の昼放課の様子です。雨で運動場が使えないので、メルヘンルームで本を借りたり、廊下で友達と話している姿が多く見られました。なかには、自ら進んで掃除をしてくれる人もいました。校舎の中でも安全に気をつけて生活することができました。

【6年生】今日の様子

画像1 画像1
 今朝は,朝礼が行われました。教室での参加ですが,表彰伝達で名前が呼ばれた時には拍手を送り,校長先生の話にしっかり耳を傾け参加しました。
 今年初めてのクラブ活動も行われました。異学年で交流できる機会なので,楽しみながら残りのクラブも活動していきましょう。

今年度、はじめての「クラブ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度はじめてのクラブが行われました。
あいにくの雨模様のために、運動場での活動はできませんでしたが、これからはじまる活動のルール確認や、チーム決めなどを行うことができました。
4年生にとっては初めての活動です。これからの活動がとても楽しみになりました。

「分からなさ」や「まちがい」は学びの宝庫

画像1 画像1
今朝の朝礼で絵本の紹介をしました。
布袋小の各学級がこの絵本のような学級になってほしいなと思っています。
ほてっこのみなさんが、自分や仲間の分からなさ、まちがいを大切に、学びを深めていけるよう願っています。

【3年生】一週間が始まりました!

画像1 画像1
 一週間の始まりが雨でしたが,子どもたちは落ち着いて過ごせていました。体育ではマット運動に取り組み,社会では地図記号を覚えています。楽しみながら学習ができているので,この雰囲気を続けてほしいと思います。今週は校外学習もあります。体調を崩さず元気に過ごしていきましょう。

【4年生】福祉に関する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市社会福祉協議会の方にお越しいただき、福祉に関する授業をしていただきました。福祉の意味を教わったり、ユニバーサルデザインが用いられている物を実際にさわったりしました。4年生では、福祉に関する学習を今後も行っていきます。体験を通して学びを深めていきましょう。

【1年生】1日の様子

画像1 画像1
 学校生活にも慣れて、授業では音読の練習をしたり、楽しく歌を歌ったりしています。また、5月の始めにメルヘンルームの使い方を習ってから、休み時間になると毎日たくさんの子が本を読みに行っています。これからも読書に親しんで、本の世界を楽しんでくださいね。

【6年生】 チェックテストのお知らせ(算数) 編集中

ドリルパークや計算スキル「分数×整数、分数÷整数」に取り組みましょう。
画像1 画像1

【おしらせ】全校朝礼

画像1 画像1
 今日は、全校朝礼がありました。今日も代表委員会の司会で進行し、スポ少の表彰、校長からの話、生活委員会からの週目標の連絡という内容でした。

【5年生】チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
ドリルパークや漢字スキル「きいて、きいて・・・」などに取り組みましょう。

【5年生】雨の日の一日

画像1 画像1
 朝から雨がずっと降っていますが、教室の中は子供たちの笑顔と笑い声がいっぱいの一日でした。4組は明日のお茶実習のための事前学習をグループでしました。明日の実習では、忘れ物なく全員参加できるといいと思います。
 2組では、じゃがいもの調理法についてみんなで考えました。再来週にじゃがいもを茹でる調理実習を行います。ジャガイモの皮が安全にむけるように、家で練習やアドバイスをしていただけると助かります。ぜひお願いします。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
おいしく給食を食べる様子をパシャリ。これはなんていう食べ物?と興味深々に聞いてくれる児童もいました。雨でしたが休み時間はそれぞれに工夫して楽しく過ごせましたね。

【今日の給食】5月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・コロコロあつあげのにくみそあんかけ・たけのこのとさに・のっぺいじるです。
 土佐煮とはかつお節としょうゆで煮込んだ料理のことです。かつおの産地で有名な高知県は、昔は土佐と呼ばれていたので、かつお節を使った料理に土佐が使われます。

江南市のSNSに掲載されました

画像1 画像1
先日、取材された「こうなんDay」の給食の様子が江南市のホームページやXなどのSNSに掲載されました。

【お知らせ】今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

5月13日(月)
朝礼 クラブ 生活チェック週間〜17日
4年生ふくしオリエンテーション

5月14日(火)

5月15日(水)
5・6年体力テスト
1年生「学校探検」
3年生「勲碧酒造見学」
4年生「浄水場見学」

5月16日(木)

5月17日(金)


【お知らせ】生徒指導より

画像1 画像1
 第7週の週目標も引き続き「時間を守って生活しよう」です。第6週にはチャイムが鳴らなくても時計を見て動ける児童が多くいました。第7週も変わらず続けて行きましょう。

【2年生】算数チェックテストの予定

画像1 画像1
算数チェックテストの予定です。
おうちでも、
「今、午後何時?」
「あと○分後にお風呂ね!」
「ゲームは今から30分だけね。何時何分で終わりかな?」
など、時間や時刻を身近な話題として、たくさん取り入れてください!

【2年生】ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1
先日は、植木鉢と支柱の運搬をしていただき、ありがとうございました。

今日、ミニトマトの苗を植えました。
すでに30cmくらいに成長している苗なので、途中で折れてしまわないよう、そおーっと持ちながら植えました。
これから、天気がいい日は毎日水やりをします。
実ができるのが、楽しみです。


【5年生】図工の学習

画像1 画像1
 図工の時間では針金を使った作品作りの続きを行いました。作品の形ができてきた児童もおり楽しく作ることができました。休み時間にはみんながどんな作品を作ったのか気になって見て回る児童もいました。
 来週も元気いっぱいな姿を見せてくださいね。

【3年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークの漢字ドリル「国語辞典を使おう」や漢字スキル19・20に取り組みましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝礼 クラブ
5/15 5・6年体力テスト 口座振替日
5/16 5・6年体力テスト予備日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421