最新更新日:2024/06/12
本日:count up175
昨日:233
総数:931624

講演会のご案内 6/22

 8月2日(水)14:00にHome&nicoホールより、江南市いじめ・不登校対策研究会の主催で講演会が開催されます。
 本日、HP右の「配布文書・お知らせ」にある「<swa:ContentLink type="doc" item="97239">江南市いじめ・不登校対策研究会 講演会案内</swa:ContentLink>」をお子様に配付いたしましたので、参加をご希望される方は詳細を確認の上、下段の参加申込み票に必要事項を記入し、7月3日(月)までに担任へご提出くださいますようお願いいたします。

草の井っ子の様子 6/22

 2時間目の1年生国語の授業の様子です。ハチドリのくちばしについて書かれた5つの文の順番を、文中の語句に注目しながら考え、その特徴や働きなどについて読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は本日、JAの方を講師にお招きし、田植えを行いました。田植えの方法を教えていただき、ぬかるんだ田に苦戦しながらも、みんな楽しそうに田植えをすることができました。
秋の収穫に向けて、これから草取りなどのお世話をみんなでがんばりましょう!

名刺交換会 6/21

 きら・のび・スクエアの時間に1年生と6年生が名刺交換を行いました。これを機会にペアとしていろいろな行事で協力できるとよいですね。
画像1 画像1

草の井っ子の様子 6/21

 今日の草の井っ子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 6/20

 昨日、給食試食会がありました。当日が、ちょうど「愛知を食べる学校給食週間」中であったため、参加していただいた保護者の皆様には、愛知県にまつわるメニューを食べていただきました。
 会食後は、栄養教諭の先生より給食センターでの取組の様子などをお話しいただきました。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会 6/20

 昨日、本校の高学年図書館にて学校保健委員会がありました。名古屋ヤクルト販売株式会社の方を講師にお招きし、「みんなで体腸管理」をテーマに腸内環境についてご講演いただきました。
 骨の成長に必要なのは食べ物や運動だけでなくホルモンの分泌も重要であること、睡眠中に分泌される成長ホルモンにとって就寝後3時間の睡眠の質がとても大切であることなど学ぶことができました。
画像1 画像1

道徳研究授業 6/19

 愛知教育大学教職大学院より鈴木健二先生を講師にお招きし、3年生で道徳の研究授業を行いました。授業では「本当のやさしさ」について考えました。それぞれの立場で、自分の思う「やさしさ」について考えを述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習終了 6/16

 本日、教育実習が終了しました。5時間目にはクラスでお別れ会がありました。3週間で学んだことを、今後の人生にぜひ生かしてください!
画像1 画像1

草の井っ子の様子 6/16

 そうじの時間の様子です。学校中がきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 6/15

 本日の午後、学校訪問が行われました。よりよい学校にするため、教育委員会等の方々からご指導をいただきました。草の井っ子たちは、今日も授業に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 6/14

 今日の草の井っ子の様子です。2年生では教育実習生の研究授業が行われました。4年生はゴーヤをプランタに植え替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい鑑賞会 6/10

 今日は「影絵劇団かしの樹」の方々に来ていただき、影絵の鑑賞をしました。1〜4年生は「ピーターパン」、5・6年生は「星の王子様」を鑑賞しました。
 その後、引取訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。明日とあさっては休日になります。火曜日にお子様の元気な姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの日 6/9

 今日は、あいさつの日です。先月に引き続き、北部中学校の生徒の皆さんが大勢来てくれました。気持ちのよい朝を迎えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 6/8

 昨日から水泳の授業が始まりました。ひんやりするプールに、子どもたちは大はしゃぎです。ルールを守って、楽しく学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 6/7

 草の井っ子の2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の様子です。1年生は、どんぶりこさんに読み聞かせをしていただきました

草井っ子の様子 6/5

 今日は朝礼がありました。こうなん藤まつり写生大会、日本拳法愛知県民大会の入賞者の表彰がありました。よくがんばりました!
 梅雨の晴れ間の今日、外では体育や理科の授業で一生懸命活動する草の井っ子の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ同好会 6/5

 昨日、今年度2回目のビオトープ同好会の活動がありました。先日の大雨と強風のため、自然園は落ち葉や小枝で埋め尽くされていましたが、参加された皆様のおかげできれいになりました。
 また、9日からのホタル観賞会に向け、橋の修理や、きらきら川の清掃などもしていただきました。
 休日中に学校のためにさまざまな活動をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学童、フジッ子教室について

本日、学童、フジッ子教室については、5限終了時刻まで学校で待機した後、学校から各会場へ移動します。
よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

お知らせ

保健だより

いじめ防止基本方針

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922