最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:1238270
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

6.26 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー・アーモンド小魚

今日の給食には、アーモンド小魚が登場しました。私たちが食べているアーモンドは、アーモンドの実の種の部分を食べています。種の部分を食べるので「種実類」に分類されます。アーモンドには、細胞の老化を遅らせるビタミンEが多く含まれています。

6・26 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
平行四辺形の性質を調べる学習を行っています。
今まで学習してきたことをもとに、熱熱心取り組むことができました。

6・26 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
スクリーンの画像を見ながら、色などの言い方の復習を行いました。
歌も交えて楽しく学習することができました。

6・26 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
大切に育てている野菜がずいぶん大きくなってきました。
自分の鉢の野菜の様子をしっかりと観察してカードに記録しました。
育ってきた野菜の色や形などもよく見て書くことができました。


6・26 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
アサガオの観察を行いました。
花が咲き始めて、どの子もとてもうれしそうに観察カードに花の様子などを書くことができました。

6・23 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・コロッケ・さっぱり冷しゃぶサラダ・なすとかぼちゃのみそ汁

「さっぱり冷しゃぶサラダ」は、新しい献立です。豚肉、のり、たまねぎ、もやし、ねぎに酢が入った合わせ調味料を和えました。豚肉とねぎやたまねぎの組み合わせは、疲れをとる効果があります。

6・23 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「庄内平野の様子を調べよう」の学習を行っています。
始めに庄内平野の自然について資料などを見て調べました。
ほかの地域の様子と比べながら、庄内平野の特色を知ることができました。

6・23 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
跳び箱運動に取り組んでいます。
自分で選んだ高さの跳び箱で、踏み切り方、手のつく位置、跳び越した後の姿勢などに気を付けて練習を行いました。

6・23 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
「ぼくのサッカーシューズ」という話をもとに、大切な家族にどんなことができるのかについて考えました。
自分の考えをまとめた後、みんなで話し合い、意見を交換しました。

6・23 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「ことばのリズムであそぼう」で、楽器を使って自分で考えたリズムを表現しました。
タンバリン、すず、カスタネットの中から選んで、みんなの前でがんばってリズム打ちを発表しました。

6・22 今日の給食

画像1 画像1
小麦入り米粉パン・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ

「ラタトゥイユ」は、フランスの郷土料理で、なすやピーマン、トマトなどの夏野菜を使った煮込み料理です。そのまま食べてもおいしいですが、ソースとしてボロニアステーキにかけてもおいしい料理です。

6・22 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
室町文化についての学習を行っています。
今に伝わる能・狂言について資料などを見ながらまとめました。
現代までつながりがある室町文化について、興味をもって学習することができました。


6・22 5年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽授業の様子です。
リコーダーで「星笛」の練習を行いました。
指使いに気を付けて、きれいな音で演奏できるようにがんばって練習しました。

6・22 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「閉じ込めた空気や水」の実験で分かったことのまとめの活動を行いました。
空気や水を注射器の筒に閉じ込めてピストンを押して手ごたえを確かめるなどして、意欲的に活動しました。

6・22 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「ことばのリズムであそぼう」で、音の様子を表すいろいろな言葉をもとに、リズムを作りました。
みんな、熱心にカードにことばを書いて、リズム作りに取り組んでいました。


6・21 ごみ0運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のごみ0運動の様子です。
全校で掃除時間を使って、校庭の除草を中心に活動が行われました。
熱心に草取りをする姿を、校庭のあちらこちらで見ることができました。

6・21 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・白身魚のえのきだれ・小松菜の煮びたし・とうがん汁

今日の給食は、「だしを味わう日」です。とうがん汁と小松菜の煮びたしは、濃い目にとったかつおだしで作りました。とうがん汁は、だしのきいた汁で、子どもたちもおいしかったと喜んでいました。

6・21 6年生「郷土の歴史を学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は地域の方お招きし、「郷土の歴史を学ぼう」をテーマにお話していただきました。
この地域の歴史について、主な出来事を時代ごとに分かりやすくお話していただきました。
スクリーンの写真などもしっかりと見て、メモをとりながら熱心に話を聞くことができました。

6・21 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
「とじこめた空気や水」の学習を行っています。
今日は、とじこめた水に力を加えると体積はどうなるのか、について調べました。
空気の場合と比べながら、熱心に実験を行うことができました。

6・21 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で「なつがやってきた」の学習を行っています。
今日は、みんなでシャボン玉遊びを行いました。
じょうずにシャボン玉ができるように、どの子もよくがんばっていました。



学校行事
3/30 交通事故0の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」