最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:176
総数:1171431
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生★リースの飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、リースの飾り付けを行いました。秋みつけで見つけた「どんぐり」や「落ち葉」をきれいにかざりつけしました。ボンドで、外れてしまうところは、グルーガンでしっかりと固定しました。(グルーガンは教師が扱いました。)
 12月のクリスマスの雰囲気が漂う、素敵なリースができあがりそうです。楽しみにしていますね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日はウォルトディズニーの誕生日のため、今日はディズニーにちなんだ献立です。
 ラプンツェルのエッグサラダでは、ラプンツェルの髪の毛を、薄く焼いて細く切った卵で、髪飾りを花型のかまぼこやカラフルな野菜で表しています。

重要 12月分の口座振替日のお知らせ

画像1 画像1
12月7日(水)は、12月分の学校納入金の
口座振替日となっております。

集金額につきましては、同文書でご確認下さい。
↓以下をクリック
令和4年度集金計画表

よろしくお願いします。

2年生★算数「三角形と四角形」&かんぱーーーい!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は図形の学習が進んでいます。今日は紙を折って、長方形の「ひみつ」を確かめました。
 また、今日の給食は、「お誕生日」「8の字跳びで最高記録が出たこと」に加え、サッカー日本代表の勝利も合わせて トリプルめでたい乾杯をしました。

 12月に入ってぐっと寒さが増してきました。体調管理をしっかりとしながら 2学期のまとめをしていきましょう。

4年★よい締めくくりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日学級の振り返りをしているクラスがありました。「こういう風にしていこう」という学級の方針をみんなで意見を出して,自分たちでまとめようとしていました。よい学級にしてくには,学級としての方向性を一人ひとりが意識することが大切ですね。よいクラスに,学年にしていくのは,89人一人ひとりです。残り3週間となりました。よい学級,学年の締めくくりにしていきましょうね。
 来週7日(水)に大繩大会が開催されます。どのクラスも最後まで一生懸命取り組もうという姿勢が見られます。各クラスよい記録を目指しながら,「4年生みんなでがんばれたね」と言えたら最高だと思います。がんばれ!4年生!!
 8日(木)に人権教室があります。「自分の権利を守ること,人の権利を守ること」などについて,外部講師をお招きして考えていきます。
 ワールドカップ,日本の勝利にみんなが喜んでいました。「日本を応援する」ということで一つになれていいですね。次は12月5日(月)24時からです。見ることは難しいかと思いますが,次の日みんなで勝利を喜びたいですね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいつもの肉じゃがに大豆をいれました。
 大豆は畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含みます。他にもカルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。

5年生★授業の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「古典芸能の世界」を学習しました。NHK for schoolの動画を見ながら、落語について学びました。
 書写の授業では「あこがれ」という文字の清書をしました。集中して、一画一画丁寧にかくことができました。5年生ロビーに掲示をするので、懇談会のときにぜひご覧ください。

1年生★秋のおもちゃであそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の先頭をきって、1組が見つけた秋を使って、おもちゃをつくりました。今日は、みんなが作ったおもちゃで遊びました。家に持ち帰りましたので、おうちで一緒に遊んでみてください。
 材料集めでは、ご協力をありがとうございました。

1年生★楽しかった 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 早くも今回が2学期最後の外国語活動となりました。最後ということで、クリスマスバージョンで、クリスマスカード交換や様々なゲームをして楽しい時間を過ごしました。

4年★寒いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からぐっと寒さが増しました。体操服となり,「さむーい」という声がたくさん聞こえるかと思いきや,「そんなに寒くないよ」という予想外の反応が多々。子どもたちは強いなと感心させられました。
 以前に冬の寒さ対策についてのプリントを配付しました。全校統一でのルールとしていますので,ご理解お願いします。
 (1)生活全般について
・ 登下校時のネックウォーマーと手袋について
 首が絞まるなどの事故防止のため,マフラーは使用不可とします。登校後は,ランドセルに入れて保管します。耳当ては周りの音が聞こえづらくなるため使用不可とします。
・ カイロやリップクリームについて
 身体上の理由で必要なときは,担任に申し出た上で使用可能です。リップクリームについては,色やラメが入っているものや過度な香りがするものはお控えください。
(2)体育時の服装について
・ ジャージについて
  防寒対策のため,ジャージの着用は可能です。ただし,フード付きのパーカー等は,首にからまるなど,活動に支障をきたす可能性があるので,着用不可とします。また,汗が冷えてかぜをひくことを防ぐために,体育専用でジャージを準備するようにしてください。
・ タイツやハイソックスの着用について。
  運動中に破れたり,下に下がったりして運動しにくい可能性があるため,体育時は着用不可とします。防寒対策のため,クォーターパンツの代わりにジャージの長ズボンを着用することも可能です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はワールドカップ開催国、カタールの料理です。
 カタールの伝統的な料理は、近隣のアラブ諸国の食文化や、労働者として移住してきたインドやパキスタンの食文化が混ざりあっています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 【B週】
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 小学校入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342