最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:65
総数:1238257
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

10・24 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
名前を隠した5種類の水溶液をいろいろな調べ方を使って、正しく見分ける実験を行いました。
リトマス紙を使ったり、蒸発皿に水溶液を入れて煮詰めたりするなど、熱心に調べることができました。

10・24 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
漢字のいろいろな読み方についての学習を行いました。
今までに学習した漢字でいろいろな読み方があることをみんなで確かめました。
ノートにもきちんと漢字の読み方を書くことができました。

10・24 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
うさぎについてくわしく文章に表す学習に取り組んでいます。
うさぎ小屋に行って、うさぎを触ったり、草を食べている様子をしっかり見たりしたことをさっそくカードに書きました。

10・24 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた後期児童会役員・学級委員・代表委員・委員会委員長の任命式の様子です。
それぞれの代表が任命状をしっかりと受けとりました。
木曽川西小学校をより盛り上げていくためにがんばる気持ちが伝わってきました。

来週の予定と下校時刻

●11月1日(火)B日課
         1・2年14:35
         3〜6年15:25

●11月2日(水)運動会予備日(全学年5時間授業)
         一斉下校15:00

●11月3日(木)文化の日

●11月4日(金)B日課
         1・2年14:35
         3〜6年15:25

10・21 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん・ミートソース・牛乳・ポパイサラダ

 ポパイサラダには、ほうれんが入っていました。ほうれん草と見た目がよく似た野菜に、こまつながあります。みなさんは、ほうれん草と、こまつなの違いが分かりますか?じつは、根本の色で見分けることができます。根本の部分が、赤色のものがほうれん草、うすい緑色をしたものがこまつなです。また葉っぱにも違いがあります。濃い緑色で、少しぎざぎざしているのがほうれん草、だ円のような丸い形をしているのがこまつなです。スーパーや八百屋さんに買い物へ行くときに、見てみましょう。

10・21 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
「はんで意見をまとめよう」の学習に取り組んでいます。
グループで本を選ぶことについて話し合いを行いました。
話し合いを進めるための約束をしっかりと確かめて、話し合い活動を行いました。

10・21 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
カッターナイフを使って工作用紙に窓を開けて作品を作ります。
はじめに気を付けることをしっかりと聞いてからカッターナイフを受け取って、活動を始めました。
どの子をしっかりと集中して、ていねいに窓を作っていました。

10・21 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
面積の学習に取り組んでいます。
高さが外にある時の面積の求め方を考えました。
自分の考えをみんなの前で発表し、ほかの人は発表をうなずきながら聞くことができました。

10・21 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
動物たちの住んでいるところや食べ物などが分かるようにグループで発表を行いました。
スクリーンに調べたことを映しながら、しっかりと発表することができました。


10・20 今日の給食

画像1 画像1
キンパ・牛乳・トックスープ

 今日の「キンパ」は、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。キンパは、韓国の家庭料理の一つで、「のりごはん」という意味です。味付けした肉や、野菜などのたくさんの具材を、ご飯と一緒に のりで巻いて食べました。ひとつの料理で、いろいろな栄養がとれるように、考えてくれたので、栄養満点です。
 めずらしい給食に、職員室からは「給食で韓国料理が食べられるなんて」と驚きの声が、教室では「自分で巻いて食べるのが楽しかった」、「おいしかった」という声を聞くことができました。

10・20  就学時健康診断

画像1 画像1
 本日、午後1時より、木曽川西学校で、就学時健康診断を行いました。はじめに校長より「あいさつ」と「隣接校選択制」の説明を行い、その後、本校の担当医より、「歯のパスポート」をつかい、健康な歯にするためのお話をしていただきました。30分弱の時間でしたが、どの子も、静かに話を聞くことができていました。令和5年度の4月にさらに成長した姿が見られることを楽しみにしてします。
 保護者のみなさま方には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。何かございましたら、学校に問い合わせてください。

10・20 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
花壇に小かぶの苗を植えました。
うねの土を耕してから、ていねいに植え付けることができました。


10・20 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
校外学習の思い出の絵に絵の具で色をつけました。
水入れやパレットの使い方の約束を守って、ていねいに色ぬりをすることができました。

10・20 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
そろばんの学習を行いました。
今日は小数の計算に取り組みました。
そろばんの珠の入れ方を間違えないように集中して計算しました。

10・20 5年生就学時健康診断準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、今日の午後から行われる就学時健康診断の準備を行いました。
体育館に椅子や机を並べるなど、決められた作業をてきぱきと行うことができました。

10・19 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯・牛乳・ちゃんこ鍋
愛知のにじますかんろ煮・赤じそ和え

 にじますのかんろ煮は、愛知県の設楽町でとれたにじますを使っています。甘辛い味付けで、やわらかく煮込んであるので、頭から尾まで、まるごと食べられました。にじますとは川でとれる魚の一種で、さけの仲間です。愛知県では、奥三河の清流を利用して、にじますやあゆなどの、養殖が行われています。
 見た目にびっくりした子もいましたが、食べてみると「おいしい!」、「やわらかくて食べやすい」とよく食べてくれました。

 1年生は、午前中に勉強した食べ物のはたらきを思い出しながら、給食を食べることができましたね。食べ終わったあとに、ゲットした(食べた)食べ物に〇をつけました。すべての食べ物をゲットできたかな?

10・19 1年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の食育授業の様子です。
栄養士の先生から、食べ物の栄養についてのお話を聞きました。
栄養を赤・黄・緑の色に分けることを教えてもらい、今日の献立の主な食材を3色に分けました。
どの子もお話をしっかりと聞いて、色分けを考えることができました。

10・19 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
自然災害からくらしを守る学習に取り組んでいます。
東海地方におこった大きな災害についてみんなで確かめました。
大変な被害があったことから、自分たちのくらしを守るためにどんなことが必要なのかを、みんなで考えました。

10・19 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
コンパスの使い方を練習しています。
しっかりと針をノートにさして、上手に円を書くことができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応