最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:65
総数:1238255
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・14 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、とうがんの中華スープ
揚げぎょうざ、ナムル

 「とうがん」は、漢字で冬のウリ「冬瓜」と書きますが、夏の野菜です。だ円形の大きなすいかのような形をしています。ほとんどが水分で、どんな料理にも合う、柔らかくて、やさしい味です。
 給食では和風の汁や煮物に入れることが多い野菜ですが、今日は中華スープに使いました。味がしっかりしみ込んだとうがんが、やわらかくておいしいと好評でした。


7・14 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
1dLより小さい単位について学習しました。
「mL」という単位を1mLますで教えてもらいました。
その後、ノートに「mL」の書き方の練習をがんばりました。

7・14 6年生「身近な職業、まなび講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木西小おやじの会主催「身近な職業、まなび講座」の様子です。
6年生の各教室におやじの会の方を講師にお招きし、お仕事の内容を紹介していただきました。
日頃、お世話になっている地域の方のお話を、みんなしっかりと集中して聞くことができました。

7・14 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
小筆を使って、自分の名前を書く練習を行いました。
お手本を見ながら、一生懸命練習に取り組んでいました。

7・14 1年生タブレット利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のタブレット利用指導の様子です。
ICT支援員さんからはじめに、インターネットの利用について気を付けたいことなどのお話を聞きました。
その後、タブレットの利用を教えてもらい、いろいろな操作のしかたを実際にやってみました。
どの子も、しっかりとお話を聞いて、タブレットの操作を行うことができました。

7・13 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、すまし汁、いわしのおろし煮、こんぶ豆

 
 今日は、「だしを味わう日」です。だしは、魚、海藻、きのこなどからとることができ、うま味成分もさまざまです。今日のすまし汁に使っているだしは「かつお」で、『イノシン酸』という成分が豊富です。干ししいたけのうま味成分は『グアニル酸』で、成分の違うだしを合わせることで、深い味わいになります。また、こんぶ豆に使う「こんぶ」のうま味は、『グルタミン酸』です。和食のおいしさを支える、いろいろな「うまみ」を感じましょう。

7・13 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
はじめに、今日使う大切な言い方の練習を行いました。
その後、DVDを見て、日本のすてきなところの紹介のしかたを練習しました。

7・13 6年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科授業の様子です。
室町文化についての学習に取り組んでいます。
その時代の特徴なども理解しながら、今につながる様々な建物や事柄があることを、資料などから興味深く知ることができました。

7・13 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
マット運動を行いました。
前転、後転などの練習をした後、倒立の練習を行いました。
壁を使って、がんばって練習しました。

7・13 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
袋の中に飾りを入れて作った作品を使って、楽しく活動しました。
袋を高く上にあげて長く飛ばせるよう、ペアの子と協力しました。

7・12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜ハヤシ、牛乳、ポパイサラダ

 今日の夏野菜ハヤシには、なす、トマト、ズッキーニ、かぼちゃといった夏野菜がたくさん入っていました。なすやズッキーニなどの野菜が苦手という子もいましたが、「ハヤシライスなら食べられた!」という声も多く聞くことができました。
 夏野菜は水分を、多く含んでいるものが多いことが特徴です。夏は暑く、たくさん汗をかくので、飲み物だけでなく、食べ物から水分や、ビタミンを補給していきましょう。
 2年生は、給食の後、「やさいパワーチェック」で、食べた野菜に色を塗りました。給食にはいろんな野菜が入っていることがわかり、しっかりと食べることができましたね。

7・12 久しぶりの外遊び

 本日の午前10時のWBGT(暑さ指数)は、運動場で、26.9でした。警戒レベルではありますが、激しい運動を30分行ったら、給水をさせるレベルです。
 子どもたちは、15分の長放課を、運動場で「追いかけっこ」や遊具を使い遊ぶなど久しぶりの外の活動を満喫していました。
 元気に遊んでいる子どもたちの姿を見て、元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・12 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
植物の実や種子のでき方のまとめを行いました。
DVDを見ながら、分かったことをしっかりとノートにまとめました。

7・12 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
はじめに、彫刻刀の使い方の説明をみんなでしっかりと聞きました。
手を置く場所に気を付けながら、集中して彫り始めました。

7・12 2年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の食育授業の様子です。
栄養士の先生から野菜のパワーについてわかりやすく話してもらいました。
紙芝居のお話で、野菜が好きな子と嫌いな子の違いがよくわかりました。
最後までしっかりとお話を聞いて、分かったことを発表しました。

7・12 1年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の読み聞かせの様子です。
なかよし図書館で、図書館司書の先生に「ピンクのいる山」「キリンのなやみごと」「へそもち」の3冊を読んでもらいました。
とても楽しいお話で、最後までしっかりとみんなで聞くことができました。


7・11 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁
かつおと野菜のごまがらめ 

 かつおと野菜のごまがらめには、かつお、じゃがいも、玉ねぎ、さやいんげんが入っています。かつおとじゃがいもは油で揚げて、まわりをカリっとさせてからいためました。ごまの香ばしさもアクセントになっていますね。
 今日は、「まごわやさしい献立」の日です。「まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・きのこ・いも」の7つの食材を見つけられたでしょうか。

来週の予定と下校時刻

●7月18日(月)海の日

●7月19日(火)委員会
         1〜4年15:00
         5・6年15:55

●7月20日(水)終業式 ※給食なし
         一斉下校10:35


【8月の行事予定・下校時刻】

●8月 4日(木)全校出校日 一斉下校10:25

●8月19日(金)全校出校日 一斉下校10:25


【9月1週目の行事予定・下校時刻】

●9月1日(木)始業式 ※給食なし 通学路点検
        一斉下校10:35

●9月2日(金)B5日課(全学年5時間授業)
        給食開始
        避難訓練
        一斉下校14:35

   

7・11 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
夏の星座について、星座早見表を使って学習しています。
やり方をしっかりと聞いて、早見表を動かしてどんな星座が見えるのか、熱心に調べました。

7・11 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
1から20までの英語での言い方の復習をカードを使って行いました。
指示された数字のカードをすばやく取って、上にあげました。
みんなで楽しく復習することができました。

学校行事
4/6 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

お知らせ

緊急時の対応