最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:58
総数:436325

修学旅行番外編3

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホテルはなんとUSJの真ん前!
ライトアップされたUSJに大興奮!!
料理もバイキングで、大満足!!!
今から寝ようとする子どもたちの様子をパシャリ🎵
子どもたちは終始幸せそうでした。
「いい夢、見てね」

修学旅行番外編2

画像1 画像1 画像2 画像2
 この鹿たちが、結構空腹で、やんちゃでした!
最初は「かわいい〜〜」と言われ大人気だった鹿たちも、帰りには…??

修学旅行番外編1(校長先生カメラver)

画像1 画像1
校長先生も、たくさんの写真を撮って下さっていました。
良い表情していますねー!!

修学旅行から帰ってきても、元気いっぱい6年生!

画像1 画像1
 修学旅行を通して、学級の仲がより一層深まっています。
猛暑から一変、すこし涼しい日が続いていますが、お城でめいいっぱい走り回り、汗を流しました🎵

新聞で秘密基地や道具を作ったよ

画像1 画像1
図工で新聞紙を使った作品作りをしました♪
たくさんの新聞で自分だけの楽しい秘密基地を作ったり、そこで使う道具を作ったりしました。「わたしは、秘密基地で掃除するの。」とほうきやちりとりを作って掃いていますね。楽しそうな笑顔がステキですね!

どうぶつになりきって!

 今体育では、体育館で「マット運動」、運動場では「鉄棒」に取り組んでいます。
今日は、体育館で熊になって手の付き方に気を付けて歩いたり、きりんになって膝を伸ばして歩いたり、なりきった動物たちがマットの上を行ったり来たり楽しそうに取り組んでいました。途中からは、教頭先生からのミッションがバージョンアップし、ミニハードルを岩に見立てたり、マーカーを小石に見立てたりして、障害物を熊やきりんがのっしのっしと超え、ミッションをクリアしていたようです。
 この膝の曲げ伸ばしや手の付き方が、次のマット運動に生かされていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

また会いましょう!

2日間に渡ってお届けした修学旅行の活動報告ですが、これをもって終了します。
明日以降もホームページをご覧いただき、修学旅行の思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
 2日間、ご覧いただき、ありがとうございました!!
また、次の行事で会いましょう。(城西小学校のホームページはこれからも続きます!)

またまた新記録

城西小学校のホームページの閲覧数がまた最高記録を更新しました。21時11分現在で1160件。
これからも、城西小学校のホームページでは、いろいろな学年の活動の様子を配信します。どうぞご覧ください。

静かな運動場

画像1 画像1
さっきまで解散式でにぎわっていた運動場。修学旅行のすべての行程が終わり、今は静まり返っています。何か寂しい感じがします。
しかし、来週からはまた元気な子どもたちの姿が戻ってきてくれることがうれしいです。
また、来週会いましょう。

おまたせしました

画像1 画像1
ホームページに一度も登場していなかった校長先生です。
しっかりと子どもたちを見守ってくださいました。

解散式

画像1 画像1
無事に帰ってきました。
みんな元気で素敵な笑顔です。

四国水族館に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足で水族館に行きました。まず初めに見たイルカショーは、高く跳んだり水しぶきを上げたりするイルカに歓声を上げながら、大きな拍手をおくりました。海をバックに泳ぐイルカは見応えがありました。また、大きな水槽の中をゆうゆうと泳ぐ魚たちには、心が和んだのか、しばらく水槽の前を離れず、見入っていました。きっと、魚たちから元気をもらったのではないかな。来週もがんばれそうですね。

津田サービスエリアを出発

画像1 画像1 画像2 画像2
予定どおり、津田サービスエリアを出発しました。
子どもたちはとても元気です。

集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北淡震災記念公園で撮影しました。
バスはもうすぐ津田サービスエリアに到着します。予定よりも少し遅れています。津田サービスエリアで時間を調整して出発する予定です。

バスで移動中

画像1 画像1
バスの運転手さんとガイドさんに感謝!!
本当に2日間、ありがとうございました!!

北淡震災記念公園にて

画像1 画像1
しっかりと勉強しています。

北淡震災記念公園にて

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりと勉強しています。

北淡震災記念公園にて

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりと勉強しています。

北淡震災記念公園にて

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりと勉強しています。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
北淡震災記念公園での活動が始まりました。
みんな真剣な眼差しで学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269