最新更新日:2024/03/05
本日:count up5
昨日:58
総数:436330

ぐっすり就寝中

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の活動を終え、子どもたちはようやく就寝しました。

宿泊学習と言えば、友達同士の話!なのですが、その楽しみよりも睡魔の方が勝ったようで、ぐっすり眠っています。

おやすみなさい、いい夢見てね!
明日も1日、がんばろう!

盛り上がったキャンプファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のラストを飾る活動は、子どもたちも楽しみにしているキャンプファイヤーです!

学校から、教頭先生と湯田先生も駆けつけてくださりました。

いかだ作りの疲れを全く感じさせない子どもたちのエネルギーに圧倒されたキャンプファイヤーでした!

待ちに待った夕食!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、いかだ作りをして、お腹もぺこぺこになりました。

美味しい夕食をみんなで味わっています!

キャンプファイヤー

画像1 画像1
キャンプファイヤーの薪が組み上がりました。
さあ、後は子どもたちの到着を待つばかりです。
今、子どもたちは夕食をとっています。

いかだ作り!

画像1 画像1 画像2 画像2
最高の天気の中、みんなでいかだ作りをしました!

屋島少年自然の家の職員の方にたくさんの事を教えていただきながら、一生懸命いかだを作りました。

自分達の作ったいかだで感じる海の空気は最高!

協力する大切さを学びました。

入所式&お弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、屋島少年自然の家に入所しました!

昼からのいかだ作りに向けて、腹ごしらえです!

四国村を出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四国村を出発して、屋島少年自然の家に向けて出発しました!!

熱い中ですが、ハッスルしてます!

四国村!

画像1 画像1 画像2 画像2
?


かずら橋、ギャラリーなどなど、みんなでビビりながら、学びながら満喫しています!

元気いっぱいです!!

そろりそろり

画像1 画像1
四国村に着きました。
勇気を出してかづら橋を渡る子どもたち。大人より速く進んでいます。

無題

画像1 画像1
バスに揺られて出発しました。
みんな元気です。

出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を終えて、いよいよバスに乗り込みました!

はじめに向かうのは…四国村です!

いよいよ屋島です!

こちらは、テスト配信です。

今日から、5年生は屋島宿泊学習に行きます!

今日から2日間、子どもたちの様子をたくさんお伝えします。

更新をお楽しみに〜!

みんなを楽しませよう〜係活動〜

「みんなを楽しくさせよう」と
係が活動しています。

今ある係は、
「げき」
「テレビ番組」
「なぞなぞ」
などです。

休み時間になると
「係の仕事、一緒にしよう!」
「しよう!しよう!」
と声が聞こえてきます。

やる気満々の子どもたちです。
みんなと楽しく活動をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

丸亀城のことを調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生の総合学習では、丸亀城の歴史や建物のひみつについて調べています。
今日は、2回目の体験学習。初めて丸亀城PR館へ見学に行きました。

施設の方から、丸亀城の天守閣や石垣の話を聞いたり、
井戸の深さや門のつくりなどを質問したり、
子どもたちは興味深々で活動に取り組みました。

また、天守閣までの道のりでは
「丸亀城の階段は急すぎる!」
「今日は雨だったけど、天守閣からの景色はきれいだなあ」
などの声もあがりました。

昔の人々の気持ちが分かった、丸亀城見学でした。

「コロコロガーレ」完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
材料を工夫して使いながら、落とし穴、滑り台などの面白い仕掛けをたくさん作りました。子どもたちが考えるコースは、発想豊かなものばかりでびっくり!完成後は、友だちの作ったコロコロガーレで楽しく遊びました。とても面白かったようで、白熱していましたよ!ぜひご家庭でも遊んでみてくださいね♪

自分の目標に向けて水泳練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は自分の泳力ごとに、コースを3つに分けて練習しています。
 水が苦手な子どもたちは、まず慣れることから。水に顔をつけたり、浮く練習をしたりしています。泳ぎが得意な子どもたちは、クロール、背泳ぎ、平泳ぎなど、いろんな泳ぎ方を練習したり、長い距離を泳いだりしています。
 どの子も、自分の目標に向けて楽しく水泳の練習に励んでいます!

裁縫道具の中には何が入っているのかな?

 今日から5年生の家庭科で裁縫の授業が始まりました。教えてくださるのは、今日から新しく城西小学校に赴任された佐治(さじ)先生です。
 まずは裁縫道具の中に何が入っているのか、子どもたちは実際に見て・触って・聞いて調べていました。特に針は細く、小さいため、取扱いに注意しなければいけないことをよく理解し、丁寧に扱っていました。
「針が何本も入っているけど大きさがちがうな。どうしてだろう。」
「ぼくが持っているはさみと少し形がちがうよ。」
「糸通しというものがあるんだ!早く使ってみたいな。」
「上手に縫っていけるかな。」
 子どもたちの興味津々な様子や期待にふくらんだ声がたくさん聞こえてきました。
 これからどんな作品が出来上がっていくのか楽しみですね!

メッちゃんの育て方!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、「魚のたんじょう」いう単元でメダカを育てています。

メッちゃん、メダちゃんと名前を付けて、かわいがっています。

休み時間になると、メダカのところに一直線!

「あ、たまごがついとる!」
「たまごから赤ちゃんが出てきとる!かわいい〜!」

しっかりお世話も頑張っています。くみ置きの水、えさやりのタイミング…メダカ世話のプロが各クラスに誕生しています。

メッちゃん、この1年大切に育てるからね!

箏クラブ「さくらさくら」

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生が参加する、クラブ活動がありました。箏クラブでは外部指導の先生が本格的に箏の演奏法を教えてくれます。2回目でしたが、平調子の「さくらさくら」を合奏することができました。
今日は「押し手」にチャレンジし、1音分高くする「強押し」を使って、より高度な演奏をしていました。かっこよく演奏し、素敵な時間を過ごしました。

あいさつの輪を広げよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会や生活委員会が中心になって、気持ちの良いあいさつを広げようと頑張っています。児童玄関で待つ城西ファイブに、みんな元気いっぱいあいさつしてくれます。来週からは日替わりで『15人にあいさつ』『笑顔であいさつ』などの目標を何人が達成できるか競う「あいさつカレンダー」の取り組みを行う予定です。
 素敵なあいさつが、さらに広がりますように☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269